
No.7
- 回答日時:
人は猿から進化したのか・・私も疑問が無いわけでは無いです。
ただ人間が去るから進化したかを疑うほど猿は下等ではないと思います。
人類から現在の文明とその記憶を全て奪い去って、サバンナへ全員リリースする訳です。 おそらくその後数千年は猿同様の社会生活を送るでしょうね。 でもその後ひょっとしたら火の使い方を覚えたり、文字を覚えたり、武器を作ったり、文字を発明したり、農耕をするようになるのかもしれません。でもそれまでは多分猿同様です。
きっと僅かな差しかないのだと思っています。でもその僅かな差を
何万年と蓄積すると大きな差になるのでしょうね。
ご回答ありがとうございます。「人類から現在の文明とその記憶を全て奪い去って・・」以下のご説明に同意します。何かの本に、人間と猿の遺伝子を比較するとわずかな違いしかないと書いてありました。しかし、人間は(風呂に入る時など特別な場合を除いて)衣服を着ますが動物園のゴリラやチンパンジーはパンツさえ穿いていません。やはり猿は下等生物だと思います。
No.6
- 回答日時:
猿から進化したと思いません。
進化論は宇宙人が地球人をまどわすために仕組んだトリックにすぎません。
地球人は人間の姿をした宇宙人が造りました。
わかる人にはわかるように、創世記にそれとなく書いてあります。
爬虫類が偶然に鳥になるはずはありません。
この回答への補足
実をいうと、私は進化論を疑っていました。7百万年も一千万年も前に、共通の祖先から分岐して、一方はチンパンジーになり、一方は人類になったなどという仮説は、証明不能だからです。こんなものは科学とは言えない。爬虫類が偶然に鳥になるはずがないのと同じく、類人猿が偶然に人類になるはずがありません。ところで、人間の姿をした宇宙人の子孫は、今、地球にいるのでしょうか。
補足日時:2006/05/25 22:42No.5
- 回答日時:
いやぁ,わかりますよ,その気持ち。
。じいさんがサルだった,と云われたら,自分の血を呪いたくなるでしょう!
でも,もっと先祖はナメクジウオ?だったんだぞ!と云われると,もう泣いたらいいのかわらっていいのかわかんないですね。。。
参考URL:http://www.nrc.gamagori.aichi.jp/w_muse/enjoy/ca …
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
「現在の猿」と「人間」の祖先が共通している、という認識でしょうね
その共通の祖先も広い意味で言えば「サル」の類だっていう事かな?
まぁ、もっと遡っていけば、シーラカンスやらの仲間やもっともっと原始的な原生生物・単細胞生物に辿り付く訳で…
今の我々が高等生物であるのだから、先祖が下等であろうが無かろうが然したる問題ではないと思います
(というより、果たして人間は高等な生き物なのか?)
この回答への補足
祖先が下等生物だった、なんて私には我慢できません。私にとって祖先は、崇(あが)め、敬い、感謝する対象でなければならない。シーラカンスに感謝する、ですって!
補足日時:2006/05/25 22:15No.2
- 回答日時:
黒色人種はゴリラから、黄色人種はチンパンジーから、そして白人のみ元々から人間なのです。
と、白人至上主義者は云いますけどね。
キリスト教の一部は未だに進化論を否定して、アメリカなどでは「神が人類を創った」と教えようと頑張っている。
ちょっと勘違いなさってます。
チンパンジーやゴリラから進化したのではなく、もっと遡って類人猿から枝分かれして人類になった。
彼らは祖先ではなく遠い親戚。
教科書などで見かける「アウストラロピテクス」や「ネアンデルタール人」等も絶滅した人類。
現代人は「ホモサピエンス」
>我々があんな下等な動物の子孫だなんて、侮辱ではないか。
下等だとは全く思いませんけど。
偉い!さすがパックス・アメリカーナの本尊だ。アメリカは、世界中の笑い者になっても「神が人類を創った」と頑張ってほしい。その方が夢がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 人間の祖先は猿だった? 15 2023/05/13 11:32
- 人類学・考古学 人類の進化論について。 人間の祖先はチンパンジーか猿何ですか? 8 2023/03/25 23:52
- 生物学 刑務所レベルの不良惑星である地球では、猿の惑星のように人間より猿の方が知能が高かった? 2 2023/03/30 16:18
- 歴史学 本当に人間やチンパンジーやネズミなどが共通の祖先を持っているなら我々人間はチンパンジーやネズミとの子 5 2022/12/18 19:43
- 人類学・考古学 我々、人類は精子みたいな微生物→魚→ネズミ→猿→人間と進化していったのですか? 3 2022/07/21 07:05
- 人類学・考古学 人類は今から約700万年前に猿人として誕生し、700万年かけて主にアフリカから徐々に北上しヨーロッパ 8 2023/06/12 18:47
- 宇宙科学・天文学・天気 未だに無から有が生じたと言うビッグバンや偶然自然に無機質から有機質・生物・単細胞が発生し 4 2023/04/16 09:39
- マナー・文例 天皇制って? 3 2023/05/19 22:37
- 生物学 猿やゴリラは雑食なのに、空腹時も別に人を襲わないのは何故でしょうか? 4 2022/08/19 19:18
- その他(悩み相談・人生相談) 自分のサイコパスのような一面について 3 2023/08/06 05:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
GWは実家へ帰省しますか? 東京...
-
さよなら三角またきて四角
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
生物学的に見ると男は価値ない...
-
<ウニ>と<栗のイガ>の形は...
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
彼女ができない男は生物として...
-
「50歳を過ぎた男性は生物学的...
-
「モスマン」「チュパカブラ」...
-
急性毒性の表記記号の意味
-
黄身の真ん中にあるラテブラの...
-
床に謎の黒い跡
-
熱帯の海はなぜ栄養が乏しい??
-
エピジェネティクスの入門書で...
-
クローン技術の長所と短所について
-
O型同士が結婚してB型が生まれ...
-
for next の不連続版があるでし...
-
遺伝子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
略語がわからない
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
彼女ができない男は生物として...
-
さよなら三角またきて四角
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
「生物学的意味」の意味を教え...
-
for next の不連続版があるでし...
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
縦15センチ、横4センチのチンコ...
-
なぜ冬になると白鳥や鶴が日本...
-
床に謎の黒い跡
-
生物学的に見ると男は価値ない...
-
不可逆? それとも非可逆?
-
急性毒性の表記記号の意味
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
修飾とは?
-
光るはオヤジのハゲ頭
-
さよなら三角また来て四角、の...
おすすめ情報