【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

ホッケやアジの開きは頭も半分に割れているのにサンマの開きは頭が割れているのを見ません。
これって何か訳があるのでしょうか?
昨日ホッケ食べてて気になりました。

A 回答 (2件)

ホッケや鯵の干物でも頭が半分に割れているのと割れていない両方があります。


小さいホッケや鯵は割ってあるのが少なく、大きな魚は割ってあるみたいです。

干した時の乾燥具合と焼いた時の火の通り具合で考えてあります。

大きな魚の場合、頭を割って干さないと乾きが悪く痛みやすいから(頭は生焼けでも食べないからいいけど気持ちの問題で生焼けは・・・)

したがって、サンマのような頭の小さな魚はあえて面倒な頭割りをしなくてもいいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
そう、鯵は割っていない物も見たことあるような気はしていました。
そういうことだったんですね。
確かに大きな魚の頭は割らないと痛みそうですね。

お礼日時:2006/05/26 15:51

鯵、「魚&花」←合体、秋刀魚の開きサイトツアー


の結果

「秋刀魚の 顔が細い(小顔だ) から」


加工業の立場だと、
さんま兜切りにすると 頭(かしら)が取れ易い。頭の無い開きは、商品価値が下がる。 売り物にならない。
 手間掛けたうえ、頭が取れるというのは、かなりのリスク。
 リスク回避のために、頭は一つで  ということなのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!
兜切りっていうんですね。
別方向からも勉強になりました。
確かに秋刀魚は細い。取れそうです。

お礼日時:2006/05/26 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報