dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いならすみません。

近々、免許更新をしに行きます。
2年程前に住所が変わったので、その時に警察署へ行って
免許証の裏に変更した住所を書かれ、警察署の判子を押されました。

そこで質問なのですが
免許更新の際、住所変更があった場合住民票を持参とあったのですが
住所が変わって免許証の裏に住所を書かれた時に
免許更新の際にはこれを見せて下さい、と言われた記憶があります。

という事は更新の際に住民票はなくても
大丈夫という事でしょうか?

A 回答 (3件)

質問者の場合、住所変更手続き済みです


ですから、通知にある住所変更があった場合 には該当しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2006/05/29 11:31

その2年前の手続きが住所変更の手続きです。


更新時にその住所から変更が無ければ住民票は必要ありません。
裏面に記載された住所が、今度は表の住所に記載されるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このまま免許証を持っていけば大丈夫なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/29 11:34

No.1さんもおっしゃる通り、住民票なしでOKです。

 私も一昨年住所変更を警察署で行い、去年免許の更新しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/29 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!