dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し困っています。ご回答宜しくお願いします。
私は実家をほぼ家出状態で飛び出し、他県で就職し2年が経過しましたが、この度、また別の県に転職することになりました。

最初の2年間は実家から住民票を移していません。
理由は、親に居場所がバレると困るからです。
(住民税はそのまま親が支払ってくれているようです)

ただ、次の転職先では、新住所を証明するための身分証明書(住所変更した運転免許証等)の提示を求められています。

ここでご質問ですが、住民票を移さずに運転免許証の住所のみを新住所に変えることはできるのでしょうか。
常識的に考えて無理だとは思いましたが、どうしても親に居場所をバラしたくありません。。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

身分証明書といったら普通は、


戸籍謄本や住民票、住民基本台帳カード、パスポート、運転免許証。
仰るとおり、転居後の住民票を提示しないと変更してもらえません。
何しろ、身分証明書になるものですから、
ちぐはぐになっては何の証明にもなりません。

住民票は、1回目の転居先は家族なら誰にでも分かってしまいますが、
更にそこから2回目の転居をすると、1回目の住所地の市民課などでは、
確か同居の親族にしか情報を開示してくれないと思います。
親子の場合はどうなんでしょうねぇ。
あなたが成人していれば、良いと思いますが、
親の戸籍から独立する事が、確か出来ると思いますので、
戸籍ごと、2回移動させたらどうです?
この2点、役所に確認してみては?
    • good
    • 0

私は、住所変更でなく、住居の表示変更(区画整理で場所はそのままで、家の何番・何号が変更)で免許の書換えをしましたが、市区町村役場の証明が必要でしたね。



>次の転職先では、新住所を証明するための身分証明書(住所変更した運転免許証等)の提示を求められています。

新しい会社では、所得税・住民税等の地方税の給料からの天引き支払いや、源泉徴収証明等の発行の為、会社から市区町村役場・税務署へ住所を連絡します。
会社では、会社に届ける「住所の正確を期す為」に、身分証明書(免許証等)を確認しようとしているのです。
もし、新しい会社から市区町村役場へ連絡の住所が住民票と違っていると、市区町村役場から会社に住所のの再確認の連絡が来ますね。
市区町村役場の住民票の住所と、会社の届け住所が違うと、会社からあらぬ疑いの目で見られるおそれがあります。
(会社に問い合わせが来なければ、実家に住所の問い合わせをするかもしれません)

新しい会社には、住民票の住所(免許証の住所、つまり税金支払いの為の住所)と、実際の住所が違う事の理由を説明して、理解して貰うしかないでしょう。
(はたして、新しい会社が理解してくれるかどうか・・・・)
    • good
    • 1

県によって違うのかどうか不明ですが、


私は住民票と免許の住所は違いますよ。 若いときからずっとです。
海外在住の時も同じでした。

東京の場合は、免許を送ってくれる住所と、登録住所と違っても何も言われないで送ってくれています(その場で受け取ることもできますが)。

免許試験所に電話して、免許の住所変更に必要な書類はあるかどうか聞いてみたらどうですか。  
    • good
    • 0

運転免許証は必ずしも全員が持ってるわけではないので、運転免許証にこだわる必要はないですよね?


アパートの契約書等ではダメなのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!