dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトの給料を振り込むため、口座を開設する必要があるのですが
今まで銀行の口座を開設したことがありません。
どのような手順で口座を開設すればいいのでしょうか。

また、身分を証明するものとして免許証は持っているのですが
地元から住所を移していないので、今住んでいる所とは違う場所になっています。
今の住所を証明できるものなど毎月送られてくるNTTからの請求書ぐらいなのですが
これでも住所の証明になるのでしょうか。

大雑把な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「住民票」の住所と「免許証」の住所が違っていても問題ありません。


しかし、本人確認書類である「免許証」の住所が、今住んでいる現住所と違えば口座開設はできないでしょう。
私の知っている銀行ではできません。
銀行によって扱いが違うかも知れません。
三菱東京UFJ銀行に電話で、「免許証」の住所が実家になっているけど、それでもいいのか確認してみればどうでしょうか。

できない場合、「免許証」の住所を今の住所に変更する必要があります。
「免許証」の住所変更は、NTTからの請求書の郵便物を持って、今住んでいる県の「免許センター」に行けば、すぐにその場でできると思います。
(ただし、北海道は住民票がないとできないようです。電話で免許センターに郵便物があれば住所変更が可能か、確認したほうがいいかもしれません。)

免許証の住所変更ができたら、あとは印鑑を持って銀行の窓口に行って手続きすればいいです。

それか、「保険証」はないですか。
「保険証」も本人確認書類として使えます。
その住所はどうなっていますか。
記載されていなければ(カード式なら自分で記入するようになっているはず)今の現住所を記載すれば、OKでしょう。
記載されていたら、余白に自分で今の住所を書き加えればいいでしょう。
紙の場合で記載されていれば、その住所を今の住所に書き換えればいいでしょう。
ただし、国民健康保険の場合は扱いが違うかもしれません。

この回答への補足

住民票、必要ないんですね・・・驚きました
取り合えず請求書持って行ってみようと思います
郵便物を証明とする場合、「何ヶ月以内に届いた物のみ有効」のような制約はあるのでしょうか?

補足日時:2008/04/30 20:53
    • good
    • 3

No.4 です。



郵便物の期限は特に聞いたことはありません。
とにかく、できるだけ最新のものを持っていけばいいでしょう。
心配なら、一度電話で確認してから、行くことをおすすめします。
    • good
    • 2

昨秋、三菱東京UFJ銀行で口座開設しました。


最近は本人確認は厳しいですよ。

現住所=住民票住所ならokです。
現住所=免許証住所ならokです。

質問者さんの場合、
現住所と免許証住所が違うのでアウトっぽいです。
住民票の住所はどこですか?今住んでいる住所ですか?免許証と同じ地元ですか?免許証も変更していないので地元っぽいですが・・。
http://www.bk.mufg.jp/ippan/law/kakunin.html
公共料金の請求書は本人確認書類に該当しません。
要するに現住所を証明するものがないとアウトということです。

とにかく、引越したら住民票・免許証の住所変更はしましょう。
そうすれば、こんな心配もいらないので。

なお、申し込みのついでに「インターネットバンキング=三菱東京UFJダイレクト」も申し込んだほうがいいと思います。
パソコンがあれば24時間いつでも自宅のパソコンから振込できます。
    • good
    • 2

基本的に、証明書(免許証等)の住所と、口座の住所が異なる事は認められま


せん。
(殆どの銀行では、住所変更後の証明書の呈示を求めます)
まず、免許証か保険証の住所変更をしてください。

但し、免許証の住所は実家であり、その住所宛に銀行から質問者さん宛に郵
便物が送付され、それをご両親が受取っていただけるのであれば可能です。
(キャッシュカード等が実家に送付されてしまいますが)
ある意味、現住所に長く住む気がないのであれば、実家の住所で銀行口座を
開設した方が後々楽です。
(卒業後に実家に帰っても住所変更をしなくても良い・・・・・)

この回答への補足

やはり免許証の住所変更が必要ですか。調べてみたところ住所変更の手続き自体は簡単そうなので変えることにします。

補足日時:2008/04/30 20:07
    • good
    • 3

住所が離れていても、通帳はできるはずです。

架空人防止のためですから。
実家の方がよいかもしれません。
多くて年1,2回ほどの通知が来るだけですから。 こない場合が多い。

宛先なしで、通知が銀行に返送されると、再度本人確認が必要となる。
atmで下ろすたび案内が出る。めんどくさい。通帳は使えますが

転居するたび手続きをすることになる
    • good
    • 1

印鑑と身分証明書を持って行けば口座は開設できますが、住所が異なっている場合はよくわかりません。


まずは免許証の住所変更が先だと思いますが。

というか、免許証の住所変更は、引っ越したらすぐしないとダメですよ。

この回答への補足

大学生なのでまだ住所の変更はしなくても大丈夫かな。と思っていたのですが
やはり移した方がいいんでしょうかね

補足日時:2008/04/30 16:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています