
マンションというよりビルの上部分が住宅というかんじで
彼氏の会社で一部屋を借り上げ住宅とした所に住んでいます。
そこで、今年初めから同棲を始めたのですが
隣の人が凄く「うるさい」と言ってきます。
その都度揉めたくはないし、変な恨みも買いたくないので
謝罪&低姿勢を貫いてきましたが、そろそろ限界です。
初めは、1度、夜中に洗濯をしてしまい、
その時に、玄関のチャイムを鳴らしてくるのではなく、
ベランダから顔と腕を出して、覗くかのように言ってきて
正直、時間帯も時間帯でものすごく怖かったのですが
確かにこの時間帯に洗濯は非常識だったと思い、
二度としない前提で謝罪しました。
その後も、ドライヤーや、お風呂などの水用事や料理等は
日付が変わる12時前に全て済ませています。
ですが、壁をおもっきりドン!と叩いて来たりが
何度も何度もあったり、
まだ夜9時ぐらいに、缶とビンのゴミをベランダに
捨てようとしたら、視線を感じたので、ふと見上げたら
隣人がベランダから覗いてました。
私が気付くとスッと消えましたが・・・。
たまたま先日わたしも残業で帰宅時間が遅くなってしまい
急いでお風呂等の用事を済ませ
料理も、夜12時半ぐらいには終わらせました。
その翌日に、わたしが出社する時に
家を出てエレベーターのボタンを押した瞬間、
隣人が出てきて色々と説教というか、言われました。
(なんで出社する時間がわかるのでしょう?
音に敏感すぎやしませんか…?)
(コメント欄に続きます・長くてすみません)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
集合住宅は周りにどんな人が住むかでぶっちゃけ運次第です。
最終的には質問者さんが引っ越すかその隣人さんが引っ越すかのどちらかでしょう。
アバウトな回答で申し訳ありませんが
返答が遅くなりまして申し訳ございません。
ペースはダウンしてきましたが、未だに壁を叩いたり
ベランダから顔を出してきたりします。
だけど、管理人さんからの連絡はなくなりました。
管理人さんも私たちも勝手に言ってろ、、状態です。
いろいろ気を付けているのでもうこれ以上は
普通に生活していたら出る生活音、ということで
気にしないようにしています。
隣人が限界がきたら越すでしょう。
個人的感情としては、早く越して欲しいのが本音ですが…。
色々と参考になりました。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
何も言わない、気にしない隣人は多いですが、この隣人がとりたてて異常だとは思いません。
夜8時以降は気をつける、10時以降の音はご法度、が私の人生では、今も昔も常識でしたね。壁を叩かれることも、*自分が表に出ているときに*ベランダ越しに見られたり挨拶されるのも普通です。自分に非があるなら、尚更です。もちろん、寛容さに甘えることは多々あります。ただ、ビンや缶の音は結構響きます。あなたが取り立てて非常識だとは言いませんが、隣人とて異常ではありません。早く広いところに引っ越しましょう。ちなみに、私なら、夜間にビンと缶を外に出したら、寝ている間に強風で騒音にならないかと冷や冷やするので、出しませんが。長い人生、いろいろ勉強してください。
>ベランダ越しに見られたり挨拶されるのも普通です。
そこまでのどかな場所ではないので
申し訳ございませんがそれを「普通」とは到底思えませんでした。
地域によって常識等が違うということでしょうか、、。
(夜8時以降は気をつける等、、)
そういうこともあるということを教えていただきまして
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
悪く聞こえるかも知れませんが、主観的な判断はされないほうが宜しいかと思います。
解決方法は、
1.管理会社に連絡し、2人以上で調査に来てもらう
2.一人は質問者さんの部屋、もう一人は隣人の部屋で待機
3.実際にうるさいと言われている内容を実践
4.隣の部屋にどれだけの音がもれているのか、管理会社の人に判断してもらう
5.そのうえで、夜○時以降はこの作業をしませんと約束する
として、全て管理会社の人(第三者)に判断してもらってください。
お互いの主観をぶつけるだけでは問題解決にはなりません。
隣人が先に管理会社に色々言ってたようですが、
特に管理会社のほうから連絡が来ないので
やはりちょっと隣人が神経質すぎる?だけの様です。
ですが、あまりにも隣人がしつこいようでしたら
こちらからも管理会社に言うつもりでしたが、
最近は言うペースがダウンしてきているので
このままこの問題が自然消滅すれば、と思っております。
いざとなった時には、kadunoさんの意見を
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
質問ですが
会社の借り上げと言う事は社宅か寮扱いですよね?
そこで同棲は平気なのでしょうか?
きちんと会社へ報告済みですか?
会社の人事等に、文書等で報告をしているわけでは
ありませんが、彼の上司は知っております。
特に問題は無いようなので、大丈夫そうです。
No.4
- 回答日時:
隣人の神経質さ、コミュニケーションの仕方に問題アリな気がしますね。
それと、生活音に関わる問題で夜時0時を基準と考えるのはどうかと思います。
(ちなみに私のアパートでは22時を基準としています。)
不規則な仕事でもあるかと思いますが、その時間の基準を考え直してみてはどうでしょうか。
こちらが被っている被害についても管理会社に届けるべきでしょう。
どういう状況で壁を叩かれて驚かされているのか、ベランダから覗き込まれてプライバシーの侵害であるとか…。
お隣さんがどういう苦情を言っているのか、詳しく確認しておくことも必要でしょう。
テレビの音?会話?足音?何時頃?
それを聞かないと対応のしようもないですよね。
もしかしたら、上下階や同階の別の部屋からの音が響いているのかも知れないですし。
部屋の物の配置で、響き方も違ってくると思います。
現在の配置と、ちょっと模様替えした配置とメモでも作っておいて、「迷惑にならないように、部屋の模様替えもしたんですよ」と管理会社にアピールしてもいいですね。
足音を抑えるためにカーペットも引いたんですよ…などなど。
(私がお隣のステレオ騒音で管理会社に言ったら、模様替えしたらしいことを聞かされた経験があります)
嫌がらせのように感じられるのなら、正当性は主張しましょう。
もちろん、隣人ではなく管理会社を相手に、ね。
とても色々と参考にさせていただきました。
こちらも言われて色々改善した面もたくさんあるので
それをないがしろにされてたように思いまして
メモというかちょっと主張は控えておきました。
色々と具体的にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
間取りの問題もあるかもしれませんね。
その問題の隣人が寝室や長時間いる部屋が質問主様のいる部屋の洗濯置き場や、浴室に隣接しているのかもしれません。そうなると別の隣人の部屋には生活音は聞こえにくいと思います。
あとふと疑問に思ったのは、お隣さんはどんな方なんでしょうか?
質問主様と彼氏さんが仲がいいのが羨ましいのかもしれませんよ。(ちょっと嫌がらせ?かもです)
この回答への補足
間取りは、こちらと同じ間取りです。1LDKです。
キッチンは隣接してますが、向こう側は玄関で、
お風呂&洗濯機&トイレは反対のお隣様に隣接してます。。
少し反対側のお隣さんの部屋の形が別で、
反対側のお隣さんは隣接してる部分がベランダになるのでそんなにうるさくないのかなと思いました。。
隣人は、推定50代の独身男性ですね・・・・。
手とか顔とか震えてるので正直それも怖さ倍増です。
いかつい系の怖いじゃなくて精神系が病んでるような
そんなかんじの怖さなんですが、見た目で判断は禁物ですしね。。
ちなみに私は21で、彼氏は23です。
会社の先輩は妬みからくる苦情だよって言ってました
が、だからといって問題が沈静化するわけでもなく、といったところです^-^;
No.2
- 回答日時:
結論としては程度問題! と言い切ってしまえば終わりですが・・。
確かに夜中に洗濯は問題ですが、その他は・・・です。でも誰がそれを判断するかですが管理人さんに任せるしかないですよね ^ ^; 先に隣人が管理人さんに言っているようですが黙っていると悪いとされてしますので、主張すべきは主張し、謝ることは謝るという普通の対応で良いのではないでしょうか?
わざとではないにしても夜中に洗濯をして隣人に迷惑を掛けているのですから、感情的に反論するのは禁物と思います。
まぁ~ 最後は引っ越すという手段もありますが色々な事情や逃げる( 負けた )という感情も抱くことになるので隣人との直接の折衝ではなく、第三者を入れた解決をお勧めします。
コメントありがとうございます。
わたしも彼氏も感情的な性格ではないですので
勢いにまかせてということは無いので大丈夫ですが、
あまりにもそういった苦情がしつこいので
参っているという感じです・・・。
1度、夜中に洗濯した件では確かにご迷惑をかけましたし
その件はもう解決したはずなのですが、それ以降
そこまで言われるような生活音は出してないはずです…。エスカレートしてきてるので、
さすがにこの前、自分の母親に言ったところ
「家(実家)に帰ってくれば」が本音みたいで、
借りている名義は彼氏の会社なので、
わたしの家族はあまり口出しが出来ないというのが実情です。。
No.1
- 回答日時:
状況の続き、お願いします。
この回答への補足
書き込めるようにしてくださったのでしょうか、
お気遣い嬉しく思います。ありがとうございます。
続きは「隣人の神経質具合 2」として
再投稿しました、読んでいただけたら幸いです。
hirumin様、rinring様 ありがとうございます。
もう少し規約等を読んでから投稿すべきでした・・。
先ほどのは削除を待ちます。
ーーーーーー
彼氏が不規則な時間帯の仕事で大変なのはわかるけど
もうちょっと静かにしてくれ、ごめんね、や、
早い時間に全ての用事を終わらせるようにしてくれ、等。。
(彼氏は不規則な時間帯の職業ですが、
お風呂等は、出社前(夕方)に入っております)
隣人が、管理人(大家?)に色々言っているようで
管理人から、彼氏に電話が2度もありました。
管理会社?からの文面注意書きも来ました。
壁が薄いのかなとも思いますが、
叫んだりわめいたりは一切してませんし、
テレビもあまり見ませんし、音楽も全然聴きません。
彼氏も私も働いているので、家にいることが少なく、
むしろ静かな方だと思っています。
下の階の方からは何も言われませんし、
もう片方の隣の人からも何も言われないので、
苦情を言ってくる隣の人がちょっと異常なのかなと思います。
普通に生活してるだけの生活音にいちいち神経質に
なられても逆にこっちが困るというか疲れます・・・・・。
最近は、話し声まで彼氏に「しーっ」と言われる始末で
一軒家育ちの私には理解できないことが多すぎて辛いです。
それで私が家を出れば済むのでしょうけど
それはしたくありませんし、そういう問題でもないと
思いまして、どうしたら良いかと思い相談してみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- その他(悩み相談・人生相談) 近所が毎日人を呼んで騒ぎます。 一階木造アパートに住んでますが、左右上の若い住人が全部ひきこもりで、 7 2022/03/27 10:03
- 血液・筋骨格の病気 母の死について 2 2022/10/06 23:11
- その他(住宅・住まい) お隣の夜間の洗濯音について 2 2022/10/06 22:16
- 知人・隣人 隣人カップルから嫌がらせ 壁が薄く話し声が聞こえやすいのですが私は家にいる時間が長く出かけるのも主人 3 2023/01/06 16:21
- 知人・隣人 賃貸マンションの隣人(女)に困っています。 一年半くらい前に今のマンションに引っ越してきたんですが、 5 2023/06/19 01:30
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- 知人・隣人 今住んでいるアパートの隣人の話しなのですが、夜遅く(22時~23時)に洗濯や掃除などを毎日の様にして 4 2022/04/20 23:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音 3 2023/05/14 14:10
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを移動される 3 2023/04/17 11:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人の神経質具合
-
恐らく2階の住人のものであろう...
-
一戸建てに住んでいます。隣人...
-
賃貸でどこにテレビを配置するか
-
隣人が朝出掛ける時に、うちの2...
-
ユニットバスについてと、室外...
-
悪臭調査
-
ベランダで犬の毛をはたく
-
マンションのベランダでの喫煙
-
一戸建て住まいです。家のベラ...
-
隣人トラブル
-
隣人トラブルについて 引っ越し...
-
何度か同じ人が訪問してきてる...
-
私名義の家に住んでいる彼氏を...
-
知らない人にドアをノックされ...
-
会社やスーパーなどの駐車場で...
-
振られた彼氏から荷物を取り返...
-
連日インターホンを鳴らされます
-
夜間の騒音とご近所トラブル
-
モラハラ彼氏と別れた。なのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸でどこにテレビを配置するか
-
アパートの自分のベランダを他...
-
隣人が朝出掛ける時に、うちの2...
-
恐らく2階の住人のものであろう...
-
近隣嫌がらせ
-
アパート2階から落ちてくる洗濯物
-
洗濯物が隣のアパートのベラン...
-
お隣からのファブリーズによる...
-
隣人トラブルについて 引っ越し...
-
ベランダに男性物の下着(パンツ...
-
隣人がベランダに入ってきまし...
-
ベランダで犬の毛をはたく
-
隣人トラブルに困っています><
-
敷地内のベランダに‥
-
契約者以外の人が賃貸に住む場合
-
ベランダに締め出されてしまっ...
-
隣の人のタバコ
-
ベランダから隣家との距離で悩...
-
アパートの共有部分、誰が掃除...
-
いじめっ子達がベランダの下で...
おすすめ情報