dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCかなり初心者の者です。Fate/stay nightと言うゲームなのですが、必要なスペックが
OS Windows98/Me/2000/XP 対応
CPU PentiumIII 400MHz以上 (推奨 PentiumIII 800MHz以上)
メモリ Windows98/Me  必須-128MB以上  推奨-256MB以上
Windows2000  必須-192MB以上  推奨-384MB以上
WindowsXP  必須-256MB以上  推奨-512MB以上
ハードディスク 1700MB以上必須
画面 800x600/65536色以上 (推奨 1677万色以上)
VGA 外部AGPビデオボード推奨
CD-ROM 2倍速以上(推奨4倍速以上)
サウンド DirectSoundに対応したPCM音源必須
DirectX DirectX 5.0以上(必須OSには組み込み済み)
動画再生 DirectX 7.0以上もしくはWindows Media Player6.4以上

とあります。この中の「VGA 外部AGPビデオボード推奨」「サウンド DirectSoundに対応したPCM音源必須 」がよく分からずDELLのノートPC、Inspiron 1300(ビジネスベーシックパッケージ)(http://www1.jp.dell.com/content/products/feature …)でも対応できるでしょうか?あとデスクトップとノートのインテルCPUの名称は違うようですが、Pentiumに劣ると言うCeleronシリーズのインテル® Celeron® M プロセッサー 370(1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)でも大丈夫でしょうか?CPUのシリーズに関係なく単純に800MHz以上で考えて良いのでしょうか?
また質問http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1235207のNo.1にメモリ1GBにした方が良いとあるのですが、「メインメモリをグラフィックメモリに割り当てるタイプ」と言うのはどこで見分けているのでしょうか?またこの手の3Dゲームでないゲーム(18禁など)をプレイする分には、このノートPCで大抵は事足りるでしょうか?またそもそもノートPCでPCゲームはプレイはしない方が良いのでしょうか?
色々聞いてしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Inspiron1300のグラフィックス機能は以下の通り。


-----
インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター 900TM (256MB搭載時:最大64MBをメインメモリより使用。 256MB以上搭載時: 最大128MBをメインメモリより使用。)
-----
通常のオンボードVGA機能よりはましだと思いますが、3Dゲームもバッチリ!というにはどうかなぁ…。
ご要望のゲームについては、2Dゲームですからほぼ問題ないでしょう。
(CPU、サウンドなども)

>「メインメモリをグラフィックメモリに割り当てるタイプ」
いわゆる「オンボードVGA」と呼ばれるもので、VGA機能を別に持っておらず、チップセットに内蔵されているものです。VRAM容量も小さく、3D処理能力も低いですが主に低価格PCやビジネス用途に多く採用されています。
ノートPCはこのタイプがほとんどで、このPCも上記の通り、この仕様です。

あと、このPCを購入する場合に注意しなきゃならないことは、PCカードスロットがないということです。このPCでは次世代規格の「Expressカードスロット」が採用されておりPCカードとは互換性がありません。現在、市場にあるカードはほとんどがPCカードなので製品の選択肢がかなり限定されることに注意が必要です。(数年後にはどうなってるか分かりませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。スペック、オンボードVGA、PCカードとの互換性の注意など、とても参考になり勉強になります。ノートPCについて質問しましたが、スペック、拡張性などの将来性、予算などを考えるとまずはデスクトップPCを購入し、ノートPCはまたの機会にしたいと思います。助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 15:47

>またこの手の3Dゲームでないゲームをプレイする分事足りるか



大丈夫、事足りますけど液晶とスピーカーがあっぷっぷなので楽しく出
来るかどうかは判りません。
私はこのPCでゲーム等しようとは思いません。


>CeleronM

今のレベルでは優秀なCPUとはとても言えませんが、Pentium3とは異次
元のCPUです。ご心配なく。


>メモリ1GBにした方が良い

512→1Gはお金があまっててしょうがないならどうぞ。
おかげはありません。
このPCで 1G 必要なゲームは動きませんのでその手の心配は無用です。


>ノートPCでPCゲームはプレイはしない方が良いのか

仰るとおりです。中にはゲーム用と称するノートもありますが、高額な
上、熱処理上連続運転に不安が残ります。
なによりHDDが低速なのでシステムパフォーマンスはディスクトップに
大きく劣ります。ゲーム用ノートでゲームする分はそう差がないかな。
DELLにもありますよ、これだと3DゲームOKです。

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_c …


ところでInspiron 1300ってまるっきりのビジネスモデルじゃないの?
電源いれたとたん がっかり する事うけあいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。液晶とスピーカーもこのスペックでは止めた方が良いですか。あとノートPCでPCゲームはプレイしない方が、スペックや将来性、予算などを考えると自分には良いみたいだと分かりました(確かにノートPC、おまけにビジネスモデルでなどと、かなり欲張り過ぎました)。とても参考になり、助かりました。もっと勉強して自分に最適なPCを見つけ、購入したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 16:00

>Inspiron 1300


http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnm …

チップセット内蔵のビデオ機能ですので、3Dゲームに関しては基本的に論外です。
3Dゲームを快適にプレイしたいのなら、RADEON/GeForceの上位クラスの専用チップ搭載のPCでないと困難です。

>Celeron M プロセッサー 370(1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)でも大丈夫でしょうか
まぁ、問題はないです。

>どこで見分けているのでしょうか
仕様に記載されてます。

>またこの手の3Dゲームでないゲーム(18禁など)をプレイする分には
3Dゲームでなければ、大丈夫だと思いますが、各ゲームの動作必須環境をご確認下さい。


>ノートPCでPCゲームはプレイはしない方が良いのでしょうか?
デスクトップ機のように拡張が自由にできませんので、ノートは向かないのは確かです。
放熱の問題も在りますし。


下記にノートPCでのゲーム系ベンチの投稿が在りますので参考にしして下さい。

http://kettya.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3Dゲームは私には関係ないかなぁと考えていたのですが、将来どうなるか分からないですし、ノートPCの拡張性や放熱を考えたら、デスクトップの方で検討した方が私には良いみたいだと分かりました。ノートPCはまたの機会にしたいと思います。参考になりました(サイトの紹介もありがとうございます)。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 15:33

まだパソコンは購入してないのでしょうか?


これは私の考えですが、
ノートパソコンを使用せずにデスクトップパソコンを使用したほうがよろしいかと思います。
そもそもノートパソコンにAGPはないと思います。
(もしあったとしたら申し訳ございません)
VGA 外部AGPビデオボード推奨と記載されているので
Inspiron 1300動くかもしれません。
CPUに関してはPentiumIII 800MHzと記載されているので問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。はい、現在PCの購入を検討しており、色々調べている段階です。確かにデスクトップPCにした方が自分には良いみたいです。アドバイスとても参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 14:53

このノートはチップセット内蔵ビデオですので、基本的にゲームには不向きです。

VGA以外のスペックは十分満たしています。
CPUも充分な能力があります。
このノートはチップセット内蔵ビデオですので、「メインメモリをグラフィックメモリに割り当てるタイプ」に相当します。
3Dでないゲームであれば充分動くと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど「チップセット内蔵ビデオ=メインメモリをグラフィックメモリに割り当てるタイプ」なのですね。勉強になり、とても参考になります。質問には字数の関係で書けなかったのですが、現在PCの購入を検討中です。もっと勉強して自分にあったPCを購入したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!