プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は摂食障害になってしまい、現在過食症です。
過食症の私は太る恐怖心から毎日過剰に動き続けます。
テキパキした動きではないのですが、太る恐怖心からジムに通い運動をして、家に帰れば筋トレをしたりその場足踏みをします。
お買い物の時間を利用してウォーキングをしたて(4~5件ははしごをします)3時間くらい歩きます。
ウォーキング時は胸式呼吸(ピラティスで行う呼吸)を意識的に行っています。
1日の消費量は基礎代謝が70パーセント、生活量(?)が20パーセント、その他が10パーセントと書かれてあったのですが・・・私の場合、この上の運動を少しでもサボると太ってしまうのです・・・。
過食といっても、低カロリーのものを食べるという感じで・・・量もよく聞く過食症の人よりは少ない方だと思います。
私は何で少しでもサボると増えてしまうのでしょうか?
1日が運動で始まり運動で終わる・・・毎日がとても辛いです・・・。
体重や体脂肪に囚われてしまい少しでも増えるだけで泣いて運動量を増やしてしまいます・・・。
こんな私に良いアドバイスなどしてください・・・。

A 回答 (5件)

頭が解っていても身体が解っていない時はどうすれば良いのでしょうか?



頭では基礎代謝が1番と思っていても身体は運動を1番としている・・・そんな時はどうすれば良いのでしょうか?

>基礎代謝が1番だという考えですが、痩せた体でいることで一番重要なのは、食事です。
その辺も含めて、ナチュラルハイジーンの本を読んでみてください。

ナチュラルハイジーンでは、ほとんど食制限もなく、思いっきり食べても健康にやせれるそんな食の原則を教えてくれます。

なぜ、そうであるとやせるのか、なぜ肌が荒れるのか、などの理由を教えてくれるので、自分の生き方を変えてくれます。


今はなんだかんだ言って運動が一番脳は感じているのです。その1番を2番、3番にするには、それよりも良いものを自分の脳に植えつける必要があります。
その植え付けには、例えばなぜ基礎代謝が一番なのかという理由をいろいろな文献から勉強し続けることです。

タバコをやめたい人などは、どれだけタバコを吸っていることが体に良くないことか、どれだけ自分にマイナスか、吸わないことがどれだけすばらしいことかを紙に毎日書いてみることはとても有効な手段なんです。
そうすると脳はタバコは良くない吸いたくないと徐々に思い始め、タバコを吸わないようになっていきます。

そのように脳をしつけることも人間は出来るので、ぜひやってみてください。
もちろんすぐにパッと世界が明るくなくことはありませんが、やるのとやらないのでは全然違いますよ。
    • good
    • 0

太る仕組みを勉強しましょう。


理屈で頭に分からせることも時には大事です。

もし本当に健康になりたいのであれば、

ナチュラルハイジーンで検索してみてください。

きっと健康になれますよ。

この回答への補足

おはようございます。
頭が解っていても身体が解っていない時はどうすれば良いのでしょうか?
頭では基礎代謝が1番と思っていても身体は運動を1番としている・・・そんな時はどうすれば良いのでしょうか?

補足日時:2006/06/06 09:29
    • good
    • 0

過剰な運動は、体も精神も壊してしまいます。


ドクターチェンジを検討されてもよいでしょう。
    • good
    • 0

 医師(精神科か心療内科)の治療をお受けと思いますが、医師のご意見はどうなのでしょうか?

この回答への補足

お医者さんに消費の仕組みを言われました。
私は過食症の症状なのですが、体重が低いので拒食でもあるみたいな感じで・・・。
あと、普通は過食症の人でも元気な人が多いのに対して鬱状態になってると言われお薬も出てます・・・。
過剰な運動をしないと今の体重をキープできないと言っても結構流されてる感じで・・・。

補足日時:2006/06/03 19:50
    • good
    • 0

はじめまして。


過食症を治す事が先決だと思います。文章を読むにつけ、「太ってはダメだ」という強迫観念が余計にストレスとなって、過食症になってるんではないかと思いました。
摂食障害になったきっかけはもう解消しましたか?もしそれがダイエット以外の原因であったのであれば、それを解決するよう努力してみてください。

太る事は当面気にしなくてもいいでしょう。多少体重が増えようが過食症を治す事が先です。治れば自然に体重も減っていくと思います。
むしろ、現在それだけの運動量をこなせてる事が将来自信につながるはず。

専門家じゃないので、この程度のアドバイスしかできませんが、早く治るといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!