プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎朝豆乳を飲んで出勤しています。
購入する際、調整豆乳か無調整豆乳か迷い、よく分からないので、体によさそうなイメージの「無調整豆乳」を購入しています。
先日は無調整豆乳が値段が高かったので、調整豆乳を買って飲みましたが、心なしか、少し飲みやすかったです。
調整豆乳と無調整豆乳の違いを教えてください。

A 回答 (2件)

おはようございます。

卸問屋で働いている者です。
豆乳もメーカーさんから取り寄せてお店に納品しています^^
No.1の方が答えられているので、私はちょっとした豆知識を…(笑
ちなみに漢字で表すと…
ちょうせい豆乳は→「調製豆乳」と表記
むちょうせいは→「無調整製豆乳」となっております^^
そして、「国産」と書いてない限りは大豆は外国産の物を取り扱ってるのが主流です。
アメリカ・カナダはもちろん、中国や韓国でも大豆は産地なんですよ^^
あるメーカーさんの商品、国産大豆の調製豆乳ってのがあるんですが、
やっぱり外国産のとはかなり味が違うらしいです。
(その分お値段も高くなりますが…)
私の好みは、無調整が好きです。調製って甘く感じませんでした??
昔は豆乳ってまずかったのにだいぶ改良されて一時期ブームになりましたし、牛乳苦手なtamcoとしてはとても体のいい飲料でございます^^
あ、栄養素に関しては無調整の方が一番大豆がとれるそうです^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。「製」の字なのですね。。。
調製は、確かに甘かったです。
プロのご意見とても勉強になります。これからは調製・無調整だけでなく、国産かどうかもチェックしてみようと思います。(高いのは嫌ですが…)

お礼日時:2006/06/04 13:47

ごく簡単にいうと、


「豆乳」(無調整)は、丸大豆を搾ったままのもの。
「調整豆乳」は、植物油や砂糖・食塩などで味を調整して飲みやすくしたもの。
です。
脱脂加工大豆を使用したものは「豆乳」ではなく「調整豆乳」になります。

豆乳にはJAS規格があり、「豆乳」「調整豆乳」「豆乳飲料」の3ランクに分けて規格基準が定められています。牛乳の規格(「牛乳」「加工乳」「乳飲料」)と似たような分け方です。

豆乳のJAS規格の全文は下記にあります。ご参考まで。
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/new_ …
『豆乳類の日本農林規格』
(制定:昭和56年、最新:平成17年農林水産省告示1511号)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まであいまいな認識のままなんとなく無調整の方が体によさそうと思って飲んでいました。
おかげさまでよく分かりましたので、これからは「無調整」を飲み続けようと思います。

お礼日時:2006/06/04 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事