
No.2
- 回答日時:
過去にも、同様の質問がされていますので、そちらをご覧ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1580041
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2133179
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2133179
No.1
- 回答日時:
問題文で「与」えられた「式」です。
解説書とかで「(与式)=」とかいうのは
問題文にある式ってことです。
問題文に2つ以上、式がある場合は、どの式かわからないので
「与式」という言葉は使わないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ○行政書士試験の民法についての質問になります。 死因贈与についての質問になります。 問1 Aが自己所 2 2023/08/06 13:23
- その他(税金) 社会の仕組みについて 宜しくお願いします。 私はもう社会人になって何年も経ちますが、いまだに年末調整 2 2022/12/18 21:34
- 相続税・贈与税 FP2級の贈与税に絡む問題 1 2023/03/17 19:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- 日本語 否定疑問文への回答について 6 2023/01/10 09:14
- 日本語 日本語の文法についての質問です。 「認められる」の「られる」の意味はなんでしょうか。 受け身だと思っ 5 2023/02/26 21:46
- 文学 文学の研究って作品ではなく作者に対する研究になっていませんか? 誰ぞやが何歳の時に体験した何とかが、 5 2023/08/24 19:40
- 医学 発がん性物質のエビデンスなのですが、①と②の違いを教えて下さい。 ①雌雄のラットに本物質を2年間混餌 1 2022/04/04 21:35
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不等号について
-
4a+b=1 3a-c=1 3b+4c=-1...
-
連立方程式と普通の方程式の関...
-
与式とは?
-
うんこの形を数学で表すとどう...
-
i1,i2,i3の求め方
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
中2数学連立方程式の応用、増...
-
行列式による連立方程式の解の...
-
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
三次元座標系 交わる曲面は
-
偶奇分けの漸化式がまったくわ...
-
質問の書き方が間違っていたよ...
-
数学の問題で 因数分解の問題で...
-
なぜ箱で囲んだようになるかわ...
-
数学2 1点で交わる3直線に関す...
-
連立方程式はなぜ解ける?
-
三次式の因数分解
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
かけ算、割り算の移項
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
与式とは?
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
不等号について
-
自然数の列を次のような群に分...
-
三次方程式x^3+3x^2+(a-4)x-a=0...
-
アルキメデス螺旋と対数螺旋の...
-
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
VBAで除算の商・・・
-
1=√1=√(-1)(-1)=√(-1)√(-1)=i・...
-
二項定理
-
偶奇分けの漸化式がまったくわ...
-
x+y+z=0,2x^2+2y^2-z^2=0の...
-
tanh(x)がx>>1のときの近似式
-
複素数の問題です
-
連立方程式はなぜ解ける?
-
なぜ箱で囲んだようになるかわ...
-
画像の赤い下線部の式はtanθを...
-
高一数学二次関数 このように、...
-
この因数分解の公式を覚える価...
-
式の展開を教えて下さい。
おすすめ情報