![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
防水スプレーが安くて楽でいいですよ。
ホームセンター、アウトドアショップやスポーツ用品店で安いのがあります。
エプソンの普通の染料系のインクもにじみません。
表裏にたっぷりスプレーしてから水に入れてみましたが大丈夫でした。
でも吸い込むと危険なので換気扇の近くや屋外で使いましょう。
肺の中が防水されて呼吸ができなくなります。
効果の持続は...試したことはありませんが、室内なら半年は持つと思います。
No.3
- 回答日時:
●やはり郵便はがき¥50でむき出しで送る場合は防水を求めるのは無理だと思います。
インクジェット用防水スプレーもありますが100%の効果はありません。
●100%大丈夫になる方法としてはパウチラミネート加工を施せば宜しいのですが、個人で行うとすると機械代金が最低でも5,000円~¥10,000位、フィルムが1枚¥10位はします。また、パウチ加工した場合の見た目の問題もあります。パウチは作品とフィルムが接着しますので後から剥がすことは出来ませんので注意が必要です。
文具店等でパウチ加工サービスを行ってるところもありますので、
頻繁に使用しないのであれば加工代金は¥100~¥200位ですので
こちらの利用もご検討ください。
●A4やA3の場合はやはりビニール袋に入れて厚紙を入れ、折れないようにするか丸めてビニールに入れた上、紙筒(郵送用な¥200位)での郵送が無難かと思います。
●顔料系のプリンターでしたら若干水に強いですがこれも防水性は完全では無く、また、紙が濡れたら意味がありません。レーザープリンターはインクが樹脂ですから水には流れませんがプリントする紙は水に弱いですから、厚手の白色フィルム等にプリントするなど工夫するしかありません。
また、個人でカラーレーザープリンターを導入されるのは機械が高価ですので余程需要が無ければ考えものです。しかも電力をケタ違いに消費しますので一般家庭では気をつけないとブレーカーが落ちたりします。
No.1
- 回答日時:
郵送するのなら濡れないように封筒に入れるだけです、濡れない場所で開封してもらえばいいだけです。
濡れない場所で見てもらう事を前提にすればいいだけで、普通は水濡れ対策などはしません。
表面をコートするには防水スプレーを塗るか、ラミネートします(フィルムで覆ってしまう)
水でにじむぐらいですから防水スプレーすればそのスプレーの成分でもっとにじみますから(^^;
最初から防水に特化した耐水のインクジェットペーパーを用います。ハガキなら50円切手を貼れば送れますので
ありがとうございました。お礼遅くなり申し訳ございませんでした。自宅のポストが雨の日は水浸しになっており、インクジェットプリンターで印刷された内容が、全く読めないという経験してたのでみんなそのようかと思い込んでたふしがありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- プリンタ・スキャナー プリントの最後の方が色が混じます。 5 2023/07/09 09:21
- アプリ 公式印刷アプリは外部ストレージ選べずSDカードに保存してある写真を印刷できませんでした!どうすれば? 2 2022/10/08 22:31
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンター 3 2022/06/29 14:07
- 事務・総務 郵便払込取扱票への記入揺れ 1 2022/03/26 22:54
- プリンタ・スキャナー RICOHオンデマンドで、手差しで中綴じ印刷をしたいです。 (A4の内容を用紙サイズA3で印刷したい 1 2022/10/14 14:29
- プリンタ・スキャナー あっという間に壊れるプリンター。 22 2023/06/16 20:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
家庭用プリンターのインクは雨でにじむのですか
プリンタ・スキャナー
-
印刷後、水に強いプリンター?インク?
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信号機からの落氷によるガラス割れ
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
ヨーロッパ諸国では屋根の雪下...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
同じアパートの人たちの雪かき...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
駐車場の雪を早く溶かす方法
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
「向う」の送り仮名について
-
【雪国の方】私が悪いのでしょ...
-
強風の日に洗濯物を干すと、土...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
ヨーロッパ諸国では屋根の雪下...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~という感じ」「~といった...
-
絶縁 溶接用手袋
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
「向う」の送り仮名について
-
雪が降った方が暖かいのはなぜ?
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
同じアパートの人たちの雪かき...
-
すみません、この詩の意味を説...
-
かぐや姫の「赤ちょうちん」の...
おすすめ情報