dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このレシピ↓
http://chococo-web.com/custardcream.htm
でカスタードクリームを作ります。
下から3番目の説明で『生クリームを加えながら』と書いてありますが、材料のところに生クリームが書いていなかったため、今生クリームが家にありません。牛乳で代用できるでしょうか?

また、カスタードクリームは日持ちしないそうですが、冷蔵保存しておけば2日ぐらいは持ちますか?

A 回答 (4件)

残念ながら牛乳は泡立てても固まりませんのでそのまま入れても粘度が足りなくなりシューにつめれなくなります。



口当たりの軽さとクリーミさを出す為だけなのでカスタードだけでも充分美味しいですよ。


それと冷蔵庫に入れれば2日ぐらいは持ちますが菌にすれば栄養タップリのご馳走なので カスタードを冷ました後、シューに入れるまでの衛生管理はしっかりやってください。
(詰める時の袋やヘラ、手など)
    • good
    • 0

簡単カスタード



 卵黄 2個 
 砂糖 20~30グラム(好み)
 牛乳 100cc
 薄力粉 10グラム

1どんぶりやガラスボールに卵黄と砂糖を入れて白っぽく
 なるま泡立てで混ぜる。
2ふるった粉を入れて混ぜる
3牛乳を入れて混ぜる。
4ラップして電子レンジの牛乳温めにかけて取り出しあわだてで混ぜる。
5またラップして次は普通の温めで中身がぶくぶく沸くくらいかける。取り出してあわだてでかき混ぜる。出来上がり!
6氷水でなるべく早く冷やして、好みのお酒やバニラを加える。
*粉を加える時にインスタントコーヒー粉やココアパウダーをいれると、違う味が楽しめる。
*砂糖をいれてあわだてた生クリームと1:1であわせるのも美味!
*作った次の日くらいには消費したいかな…
 冷凍保存もできますがその場合は解凍した日のうちに食べる事。再冷凍は厳禁です。
    • good
    • 0

コクが若干違うでしょうが いいと思います。

鍋だとこげ易いので 次回電子レンジで作られると 焦げずにおいしいカスタードができますよ。日持ち2日も大丈夫ですが くれぐれも冷蔵してください。小さい方には要注意です。
    • good
    • 0

入れなくても大丈夫ですが、ナマクリームを入れるとなめらかな味になります。


牛乳加えてもいいですが、牛乳には火を入れてないわけですからその分痛みやすいと考えた方が良いと思います。
2日・・・ギリギリかな。ぴったりラップして温度変化の少ない場所に入れたら大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!