dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな外人の携帯用待ち受けサイトを作ろうと思っております。
自分でも、壁紙作りが楽しく、ほんの趣味もかねあわせております。
もちろん無償で配布したいと思います。
ちなみに、アフィリエイト広告で多少 お小遣い稼ぎしようと思っています。
しかし、待ち受けダウンロード入り口を
わからなくさせたり偽装などはするつもりは
ございません。

何か この場合 法律では違反していることはありますでしょうか?
どなたかご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

自分が撮影した写真や、自分で書いた絵を使うなら、著作権法上は、一切問題ないと思います。



ただ、肖像権のうちパブリシティ権(商業的肖像権)は問題になるかもしれません。

完全に無償であり、利益を得ないのであれば、著名人の顧客吸引力を利用して、お金儲けをしているわけではないので、パブリシティ権の問題にはならないでしょう。

しかし、アフェリエイトにおいて、サイト運営費用を大きく上回るような利益が出るということになれば、パブリシティ権の侵害になると考えられます。
    • good
    • 0

元の画像が、転載や配付禁止であれば、


(たいていの場合は禁止しているはずです。)
著作権侵害になります。
HPに載せただけでもNGです。
もちろん、無償で配付してもNGです。
    • good
    • 0

芸能人やディズニー、サンリオなどキャラクターも含め、全て著作権と肖像権が存在します。


事務所や企業に許可なくサイトに載せる事は違反になります。

参考URL:http://osaka.cool.ne.jp/sky-school/c-s/s-2.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!