dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家はさいたま市にあり、
家から徒歩30秒の距離に駐車場を借りているのですが、
実家を出て東京都内に引っ越し、
住民票も、現在住んでいる区に移動しています。

現在、車の名義も車庫証明も一切合切
私の名義になっているのですが、
金銭面での都合もあり、車は実家に置いたままでいたいと思っています。
ですので、車を使用するのは週末実家に帰った時だけになります。
この場合やはり、車の所有者は実家に住んでいる家族に
名義変更しなければいけないのでしょうか?

自分でも調べてみたのですが、「保管場所の届け出」の中にある、
「使用の本拠の位置」というのは、
実家に帰った時のみ車を使用する、という事で該当しないのでしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃれば、
ぜひ教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

住所が変わったのであれば、本当は名義変更(記載変更)すべきです。


実際にはしていない人も多いですが・・・

使用の本拠の位置をそのままで、使用者・所有者の住所のみ変更でよいかと思います。
この場合、ナンバーは変わらないので、手続きはさいたま市を管轄している軽自動車検査協会埼玉事務所で行うことになります。
軽自動車の場合、管轄変更、ナンバー変更を伴わない名義変更の費用はOCRシートの代金(約40円)だけです。
500円かかるのは登録車(普通車)の場合ですね。
あとは、新しい住所の住民票と旧所有者、新所有者、新使用者の印鑑(認印で可)があれば出来ます。

使用の本拠の位置ですが軽自動車の場合それを証明する書類は全く必要ないので、制度的には好きな場所で届出できてしまいます。

年式の新しい車だと自動車取得税がかかる場合もありますが、その場合、使用者が同一人物であると証明できれば、かからないはずです。
住民票で前住所(車検証上の住所)が載っているもの等であれば大丈夫です。
軽自動車の場合、高価なものでも2年くらいでかからなくなりますが・・・
これは、軽自動車検査協会の傍(中)に税金収納を代行している団体がありますので、そちらに直接問い合わせた方が良いでしょう。

車庫証明は軽自動車の場合届出から14日(15日だったかも、詳しくは記憶しておりません)以内に届出ることになっているので、記載変更時には特に必要ありません。
車庫証明は警察の管轄なので、軽自動車検査協会でも明確な答えは出ないでしょうね。
登録車(普通車)のように許可制ではないので、あまり煩雑なことはないように思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど。
名変するにしてもそれほど面倒な手続きはいらないという事ですね。
ただやはり1.2回戻らなければ(住民票の手配など)いけないみたいですね。
時間があればきちんとそうしたい所ですが、、
保険の担当の方などと話して相談してきめる事にします。
ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/06/12 00:07

このケースで名義変更する人はまずいませんよ。


したところでダレもなんの得も損もありません。
しいていえばmiho1124さんが名義変更する時間と
お金がかかります。自分で名義変更してだいたい
1000円くらいです。
親・miho1124さんの印鑑証明、陸運局に
手数料500円くらい、用紙代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は今日、正攻法でも攻めておこうと思い、
軽自動車検査協会に問い合わせてみたところ、
警察に問い合わせて下さい、、、
との事で、全てにおいて答えをもらえず、
少しモチベーションもさがってしまい、
まだ警察には問い合わせしていない状況です。
こんなものなのでしょうか??

とても参考になりました。
ご回答いただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 00:32

実家での保管場所(駐車場)が問題ないのであれば、特に手続きも必要ないと思います。


所有者を変更するには時間も費用も掛かりますので。。。

任意の自動車保険だけは自分の住んでいる住所にて登録した方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、その自動車保険の更新を今月中にしなくてはいけなくて、
保険屋さんに、
「名義変更をするならば更新のタイミングに合わせて下さい」と
言われており、どうすべきか困っていました。
登録する住所は、現住所にします。
たすかりました!!

お礼日時:2006/06/08 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!