
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
#1です。
念の為つけたし。(^^;
作文と比較したら「どちらかといえば」リスニングのほうが違いがあるんじゃないか?(作文には問題ないだろう)ぐらいのことを言いたかったのでした。
martinbuhoさんがおっしゃるとおり、実用的に問題ないというのは、そうだと思います。
(私はだいぶ低いスペイン語力ので、だからよく分からんというのもありましょう)
「いい先生がいい教材を使って教えてくれるかどうか」のほうがずっと大切です、たしかに。

No.2
- 回答日時:
Deleは受験していませんがスペイン語を使って仕事をした経験はあります。
スペインや中南米旅行の経験もあります。1.Deleで相手にレベルを知ってもらう
相手とは日本の会社ですか? Deleは参考にはするでしょうが、最後はその会社の試験成績次第でしょうね。相手が外国の会社ならDeleはお飾りに過ぎないでしょう。物を言うのは実力です。
2.先生の国籍
ほとんど関係ないでしょう。教養と経験のあるいい先生がいい教材を使って教えてくれるかどうかです。
ネイティーブというだけで先生になる人もいますからね。スペイン式発音と中南米式発音は実用として何も問題ありません。一部の日本人が気にするだけです。
vosotrosの練習は先生にお願いすればやってくれるでしょう。
3.本国の学校で勉強
それができる環境にあるならすぐに実行することです。あれこれ悩む必要はありません。すぐスペインへ
行きましょう。Animo y suerte!!

No.1
- 回答日時:
DELE初級、昔一度受けて落ちてそれっきりですが(^^;
>日本にある語学学校ですと中南米人の方が多くスペイン人講師の方が少ないこともあり、
スペイン人でない先生に習ったことがおありですか。
実際に何か問題があったのでしょうか・・・。分かりにくいとか。
先生は非スペイン人でも、使用テキストはだいたいスペインのスペイン語ですよね?二人称複数も出てくるような。
たしかに実際に会話するときには先生方は二人称複数を使わないかもしれないけど。
でも影響出るのはリスニングのほうである気がします。
発音が違うから。
(たいして違わないとも言えるかもしれないけど、個人的には中南米人の先生方に習って、マドリードに旅行したら一度では聴き取れないことがあった)
聴き取りがクリアできているのなら、別に中南米人の先生でも問題ないのではないかと思いますが・・・・。
駄目ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ainsi Bas La Vida
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
スペイン語のこの問題の解答を...
-
Wenn es meines Gottes Wille ...
-
方向音痴の逆の人とは 何て言う...
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
de aqui a China スラング?
-
現在のロシアは一応民主主義国...
-
イタリア語とスペイン語はどの...
-
【スペイン人に質問です】スペ...
-
東武特急
-
スペイン語学習に良いサイトを...
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
現在完了形と過去形の違い
-
スペインのレオナール王女がや...
-
スペインは中国を侵略したり租...
-
スペイン語について
-
スペイン語訳お願い致します!
-
フランスとスペインは繋がって...
-
スペイン語でNo necesito una r...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スペインのスペイン語か中南米...
-
ヒスパニックという呼び方について
-
南米のスペイン語のちがいについて
-
スペイン語学習 スペイン、中...
-
スペイン語では接続法は -se ...
-
ぬくもり・落ち着く場所などの...
-
スペイン語 Adónde とDónde の...
-
スペイン語での「君」と「あな...
-
スペイン語 AMAPOLA-barbra 歌...
-
ワードでアルファベットの下に...
-
セニョールはイタリア語ですか...
-
世界の言葉で何ていう??
-
スペイン語のクインシー
-
何語かわからないカタカナ言葉...
-
他の国の言葉で何と??
-
スペイン語でおいしいは、なん...
-
スペイン語
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
スペイン語に詳しい方お願いし...
-
スペイン語でときめき、心が動...
おすすめ情報