dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後一ヶ月ちょっとの男児の母です。
鼻つまりとくしゃみが続いていて、様子を見ていたのですが、風邪を引いて熱が出て悪化するといけない、と思い、大事をとって、小児科へ昨日行ってきました。
風邪と言うほどではないのですが、鼻詰まり解消のためにお薬を頂きました。
それを一日三回のむのですが、それを飲み始めてから、機嫌がわるくなりました。
そして、よく母乳やミルクを欲しがり食欲はあり、熱もないのですが、吐き戻しが気になります。
ゲップさせても、ゲップと一緒にトロッとしたものを、毎回だしたり、寝かせてからも横からミルクがたらたら。
30分くらい抱っこしてゲップもさせて横に寝かせても、吐き戻していました。
今日も朝は機嫌がよかったのですが、薬を飲んだ途端、ぐずぐず。たまたま?とおもい、欲しがるだけ母乳とミルクを飲ませ、ゲップをしたかと思うとまたぐずぐず。うとうと。で、母乳の繰り返しでした。しばらくしてから、横になり、寝付いたと思ったら、噴水のようにどばっと、大量に吐き戻しをしてしまい、顔色もよくありませんでした。
その後、疲れたのか、ミルクを欲しがることなく寝てしまい、また2時間して起きてきて、母乳を欲しがりました。再度あげて、少しのみ、ゲップをさせるとゲポッと一緒に吐き戻し。幽門狭窄症だったら?!と不安で一杯ですが、体重の増えは問題なく、昨日の病院では何もいわれていません。今はぐったりしているのですが、薬の副作用で激しく吐き戻す場合もあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

薬が口の中に少しでも残っていて、不味くて吐いてしまうのかもしれません。


ウチの子がやはり似たような状態になったときに、
薬の副作用かと思い薬剤師さんに相談したら、
とにかく不味い薬なので少しでも唇や、口の中に残っているだけで嘔吐してしまう場合がある。といわれました。
(ウチは、薬を飲んでしばらくして、生唾が出るような感じで、その後しばらく時間がたってからゲボーっと吐いてしまいました。)

薬剤師さんのアドバイスでは、
薬を飲ませたら、間髪いれずにミルクなり、お茶を飲ませて薬の味を口からなくすということでした。
一度試してみてください。

また、グッタリしているのは体調が悪いからで、薬とは関係ないかもしれませんね。
(ウチは1人目は少しでも熱が出るとスグにグッタリしてしまいました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信どうも有り難うございました。お薬のまずい味が原因なんですね。同じような体験をなさった子どもさんがいて、少し安心しました。あれからお乳を飲んでマタ少ししてから、背伸びをした矢先に吐き戻しをしました。お乳が口から飛んできたので、心配していたのですが、薬の効き目も切れて来たようで、少しずつ表情もよくなってきています。もう少し様子を見て見ます。[。゜+.ァリガトゥ。゜+.]*′∀`)ノ゛ございマス。

お礼日時:2006/06/08 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!