
No.3
- 回答日時:
#1さんが言われるように、所得税になると思います。
貰う100万円が妥当なのかは分かりませんが、貰う100万円と株の取得価額の差を譲渡所得として確定申告されれば良いのではないでしょうか。
また贈与税ですが、もしあるとしてもそれは株を取得する他の役員さんの方に生じるもので、質問者様の場合は売却の際の所得税だけを考えれば宜しいのではないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/11 13:08
ご回答ありがとうございます。
取得価額も同額の100万円なので差額は生じません。
そうなると、所得税が掛かってくるようですね。
参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
贈与税は年間110万の控除がありますから、100万だけなら贈与税はかかりませんよ。
#1の方の仰るように所得税なら別ですけど・・・
(法律が変わっていたらごめんなさい)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください!急ぎで教えて...
-
<住宅財形貯蓄> 550万円...
-
19歳男です。おカネに詳しくな...
-
ハンドリフト(パレットジャッ...
-
両親が住む為の家を、子供が借...
-
給料ではなく小遣いを貰うのは...
-
平成12年新築マンション購入の...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
甥っ子への教育費の提供
-
証券会社から税務署に報告され...
-
地方税(法人住民税)に詳しい...
-
お寺の住職の住まいの改築に税金は
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
銀行預金の相続対策
-
親の口座からのお金の移動は可能?
-
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
銀行印が、世帯内全部同じもの...
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
お祝いもらって所得税課税?(税...
-
仕送りは所得とみなされますか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
売り買いの価格差が大きい商品...
-
(生前)贈与税について 親から...
-
親からの家賃援助について。
-
贈与税について 下記の場合、贈...
-
宝くじなどで高額当選した場合...
-
海外旅行へ行くために飛行機に...
-
今年養老保険の収入があり来年...
-
水曜日のダウンタウンで1000万...
-
贈与税についての質問です。夫...
-
両親が住む為の家を、子供が借...
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
公共料金支払い時の収入印紙の...
-
農地の名義変更について
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
ハンドリフト(パレットジャッ...
-
法人県民税申告書の提出先
-
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
銀行印が、世帯内全部同じもの...
-
労働組合 執行役員で得た収入...
おすすめ情報