アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は保育士資格を持つ保育士です。(パート)
しかし、私の勤務する保育園には無資格者が(パート)
有資格者と名称詐称して勤務しています。
パートであるが、公務員です。
役所に無資格者が有資格者と詐称すると児童福祉法に違反しており、30万以下の罰金が徴収される事を話しました。が、役所は全く聞き入れてくれません。
この場合、役所よりも、県の保健福祉部、児童課に訴えた方がよいのでしょうか?
保護者は有資格者と思い込まされています。
事故が起きてからでは遅いと思います。

A 回答 (5件)

 こんにちは。



・今年の4月から、公益通報者保護法に基づき、「公益通報」と言う制度ができました。
 どういう制度か簡単に書きますと、職務上、違法行為を知った時は自治体が設ける通報窓口に通報でき、その通報に対して使用者は通報者に不利益な扱いをしてはいけないと言う法律です。
 つまり、内部告発をしやすくしようと言う法律です。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/

・この制度は、対象となる法律が決められていまして、415の法律の違反が対象になりますが、「児童福祉法」も対象になっていますので、この制度に基づいて通報が出来ます。

・通報すると、通報を受けた自治体は、調査しその結果を通報者に通知することが求められています。

参考URL:http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
私の知らない事を教えていただいて感謝いたしております。
じっくり、教えていただいたサイトを読んでみます。

お礼日時:2006/06/11 23:41

私も保育行政に関わる者として回答します。



保育園に無資格者が(パート)有資格者と名称詐称しているとの事ですが、無資格者が主担として、保育しているのでしょうか。用務員的な事や給食や事務等をしているのでしょうか。

採用職種が保育士として採用しているのならあきらかに法律違反です。
しかしながら保育補助、用務員、給食作業員として採用しているのなら無資格者でも可能です。

保育士の数は、児童福祉施設最低基準の第33条に下記のとおり定められています。
保育士の数は、乳児おおむね三人につき一人以上、満一歳以上満三歳に満たない幼児おおむね六人につき一人以上、満三歳以上満四歳に満たない幼児おおむね二十人につき一人以上、満四歳以上の幼児おおむね三十人につき一人以上とする。ただし、保育所一につき二人を下ることはできない。
とされており、無資格者をこれにカウントしないと定数に満たないのであれば明らかに法律違反です。

役所として採用する時は保育士試験の合格証書・学校の卒業証明書等をもって確認する必要があります。役所が保育士として採用するのに、無資格者を採用する事は通常考えられません。

また、保育士でないのに「保育士」という事は児童福祉法に反します。
もっとも単に「先生」という事はどこの市町村でもありえることです。
通常、保育所においては、「保育士」「保育補助」「給食員」「用務員」も「先生」と呼称しています。あえて「保育士」という言葉は使用しないのが通例です。また、保護者に対し積極的に職種を説明する事はありませんが、もし、保護者から保育士かどうか尋ねられた場合は「保育補助」「給食員」「用務員」等と職種を明らかにすべきで、「保育士」を名乗る事は児童福祉法に反します。ただ職種の問題だけであれば、それほど問題は大きくありません。

パートとして無資格者を「保育士」として採用しているのが事実であれば大問題です。普通では考えられません。

いずれにしても、役所や園長の対応はかなりいいかげんなものです。
指摘を受けたら、改善する必要があります。
そのように回答した役所の方は下っ端でしょうか。
役所は今までの慣例に従うところです。担当が変わるまで、問題を隠蔽しようとする場合もあります。自分がたまたま担当になったところで、問題になるのを嫌います。最初の役所の方もおそらくそういった方だったのでしょう。しかし、問題が公表されるとなるとなんらかの改善策を提示するものです。
改善の具体案を回答しなければ、マスコミや県の担当者に事実を公表する旨伝えて下さい。改善策を言わないようであれば、その上司に代わるように言って下さい。最後に課長が出れば、2週間以内に回答するように言い、本当にマスコミや県の担当者に事実を公表する旨伝えて下さい。

又は、労働組合があるようでしたら、組合を通じて担当課長の正式回答を求めて下さい。

もっともこう言った事で職場にいづらくなる可能性もありますが、ガンバって下さい。

この回答への補足

8時間勤務のパートのみが有資格者ですが、8時間未満勤務のパートのなかの半分が無資格者です。
もちろん、無資格者も、有資格者として数に入れています。
保育園の園だよりの職員紹介に無資格者も保育士として紹介しており、保育士補助と言う文字は一切書かれておりません。
私の勤務する園には、用務員はいません。
私を含めパート保育士が、用務員兼保育士の仕事をやっています。
子どもの人数が少ない時は有資格者を強制的に休ませて、無資格者に勤務させております。
当日、出勤時間ぎりぎりに今日は仕事に来なくても良い!と言う電話が園からかかってきます。
契約書は毎日決まった時間が記されてあるのですが・・・
市役所の方針で、臨時職員は契約書とは違う内容ですが、その日、その日の子どもの数で仕事がある、無いが園から決められます。もちろん欠勤扱いです。
昨日の土曜日は7時間連続勤務です。土曜日は休憩なしの連続7時間勤務が強制です。
乳児担当の私はトイレも我慢。空腹にも耐えています。
園長に話をしても全く無視されました。
市役所の児童課の指導保育士にこのたびの話はしました。課長などはまだ直接話しはしていません。
でも、指導保育士は課長級?と思います。

補足日時:2006/06/11 23:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
どちらの保育行政の関わっていらっしゃるのかわかりませんが、私の勤務する保育園の常識?現状とは全く違っております。口コミで、無資格者を雇用していても、市報、役所のホームページではいかにも有資格者しか臨時職員の募集をしていないとしていますので、市民全員無資格保育士と名乗るものがいる事は全く知りません。知っていたら、もっと職を求めて不特定多数の人が役所にやってきます。その方が、かえって資質の良い無資格者が保育士と称して仕事をするかも?と思います。愛知県内の大きな市の運営する保育園です。特に私の勤務する保育園は0歳児生後6週間から預かっており、そういう乳児を無資格者が3人見ています。有資格者と無資格者がそれぞれ、3人、5人、日によって、0歳、1歳、2歳時の保育にあたっています。保育しながら、掃除、洗濯、乳母車片付け、倉庫の片付け、等、勤務時間内にすべてやります。
土曜日私は0歳児を背中におんぶ、1歳児3人を一人で見ていました。当然、便所掃除、部屋の掃除、洗濯のすべて、1歳児にはおやつ、0歳児にはミルク・・・0歳児はオムツ交換とミルク以外の時間は私の背中におびっぱなしでした。ハードすぎて、有資格者の私が保育していても、事故が起きても不思議でありません。来週は無資格者が私と同様の事をします。
事故が起きる前に改善したいです。

お礼日時:2006/06/11 23:54

とても真面目なかたでいらっしゃるのですね。


(私も会社で規則に関して似たようなトラブル抱えてます)

>半分の人が仕事をやめないといけない

と役所のかたが言われていますように、ルールにばかり目がいってしまうと業務が成り立たなくなるので、業務を円滑に進める為のルール違反は許容される範囲だと思います。
もし(残念なことに)トラブルが起きてしまった場合、役所・園長が責任をとるだけですので、質問者さんが責任を背負う必要はありません。
ルールというのはキッチリと線引きされているものではなく、グレーゾーンが存在しますので、その範囲であるという認識で、我慢なさってください。

私の性格も真面目でルールに拘り続けてましたが、精神的ストレスからメンタルヘルスに通い、ここに書かせて戴いたグレーゾーンの認識を持てるように訓練中です。
    • good
    • 0

明らかな法律違反を看過し、なおかつそれを隠蔽するような行為は到底許されることではありません。



昨今は行政側の同じ様な不祥事が相次いでいますが気の緩みと言うだけでは済まされません。
採用時点で資格証明書などの提出は義務付けられていなかったのでしょうか? おかしな話です。

仰られる様に何かあってからでは一大事件となります。また役所側も知っていながら隠蔽するとは管理者失格も甚だしくより悪質と言えます。
ただただあきれ返るばかりです。

今回は貴方の立場もあるようですので匿名にて具体的な事象を挙げて告発した方が良いと思います。
遠慮は要りません。纏めて責任を全うして頂きましょう。

ご参考まで

この回答への補足

そうなんです。
役所のホームページの募集要項には、保育士資格を持参となっています。
無資格者は、口コミで市役所から採用され、保育園で勤務しています。
ですから、一般の保護者は全部有資格者と信じています。
有資格者よりも無資格者のほうが時間給が100円くらい安いのです。

補足日時:2006/06/11 21:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

採用時には保育士証持参とうたってありますが、無資格者には保育士証はありません。
なくても、採用されています。
資格が無くても保育士と契約書には書かれています。
役所の経費節約から正規職員を最小限にして、臨時職員で運営と言う方針です。
勤務時間も役所の都合の良い様に雇用されています。
契約書通りの勤務時間ではありません。
パートの皆は有資格者は特に不満に思っていますが、誰一人文句を言いたくても言いません。
職を失いたくないのです。
しかし、責任、人命問題を考えると、やはり私は性格上見てみぬふりが出来ません。
何とかしたいので、相談させていただいています。
もちろん、私も職を失いたくありません。

お礼日時:2006/06/12 00:00

役所がダメならば、県の担当部署に調査を依頼してください。

この回答への補足

役所はそんな事を言い出したら、半分の人が仕事をやめないといけないので、一切言わないでくれ。と言いました。
園長と色々、よく話し合ってくれ。と言いました。
役所から、保育園に連絡が入り、私は園長と話をしましたが、園長はここの保育園の中の事は役所に一切言ってくれるな!役所は現場ではない!あなたは守秘義務を守らないのですか!と帰って逆切れされました。
民主的な職場なんだ!の一言でした。
この状況で県に訴えたら、私はどうなるのか????
そこで、ここで相談させていただきました。
公務員だから・・・・・

補足日時:2006/06/11 18:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

依頼の方法が分からないので、よく考えて行動しないといけないと思っております。
有難うございます。

お礼日時:2006/06/12 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!