
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
年末調整を出す、という意味がちょっとわからないのですが職場で年末調整するという意味でしたらあくまでも職場での収入に対しての所得税の精算ですから他からの収入について職場が知ることはないでしょう。
ところで、母子家庭と一口に言っても親か子で判断が分かれることもありますのでお気をつけ下さい。
No.3
- 回答日時:
パートでも、ある程度の収入があると社会保険への加入を勧められます。
これは社会制度上の問題でそう義務付けられているからです。
生活保護者は入れません。
社会保険事務所から、役所に問い合わせが行きます。
また、生活保護者が就職する場合でも、役所からどれだけの収入を得ているのかの確認が常に行きます。
ですのでバレていない訳はないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給になってから初めての求人サイトで応募して週2の短時間パート希望の面接日程まで行き着きまし 3 2022/04/18 15:17
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている者です。 生活保護を受けながら内緒で働く場合に於ける質問です。 給料の支払い時を 8 2022/08/14 15:24
- 転職 住民税と生活保護 3 2022/08/02 13:12
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている者です。 翌々月には、恐らく私は生活保護から抜けていると思います。 給料の支払い 7 2022/08/14 13:08
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者様、その関係のお仕事している方のみご回答ください。生活保護受給後、働くつもりですが、ま 7 2022/08/13 19:37
- 公的扶助・生活保護 生活保護 年金生活者よりお金もらう 不正受給 ヤクザが多いのは本当? 2 2023/06/22 04:54
- 公的扶助・生活保護 私は障害年金を受給して半年前に失業し、妻の手取り13万と年金収入で不足を生活保護を申請して賄いました 4 2023/02/04 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者に子供を預けているのOK? 3 2022/07/04 15:28
- 年末調整 かなりお恥ずかしい事をお尋ねしますが、年末調整って厚生年金とか社会保険料がそのまま戻って来るのですか 5 2022/10/18 18:22
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活 6 2022/06/24 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護で社会保険に加入する場合、会社や職場の人にばれますか?
公的扶助・生活保護
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴収について
公的扶助・生活保護
-
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
-
4
生活保護受けながら仕事して年末調整はどうしたらいいか教えてください
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護、会社にバレる?
福祉
-
6
生活保護に関しまして。生活保護受給者は働くと毎年6月の課税調査で100%バレますか?
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護中です。源泉徴収等について
所得税
-
8
生保うけながらも現金手渡しの所で働いてバレる人ってどこでバレるんですかね?税務署…?
年末調整
-
9
生活保護受給者のバイト 年末調整
年末調整
-
10
生活保護者を扶養の対象に入れられますか?
固定資産税・不動産取得税
-
11
生活保護の別居親族を扶養することについて
年末調整
-
12
母子家庭を隠したまま年末調整
所得税
-
13
離婚 年末調整 会社には知られたくない
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
生活保護受給は職場へ報告する義務があるのか?
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護を受けているのですが、内緒でバイトをしています。市にバレたりするのでしょうか?
福祉
-
16
生活保護者なのですが、就職の面接時、 生活保護だと言ってもいいのでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
17
生活保護を受けながら内緒で働いている事がバレる時って、「課税調査」の時ですよね? その、「課税調査」
公的扶助・生活保護
-
18
賃貸物件で契約したとき普通に働いていたけど途中で生活保護になったら、大家さんや不動産屋にばれますか?
不動産業・賃貸業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
まじめな質問です。選挙(の投...
-
兄妹についての義務について
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
福祉課担当者の訪問時間
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
事故の後遺症で、今月17日で会...
-
近所の迷惑な事業者の会社名を...
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
急斜面の枯れ木(大木)が崖下の...
-
最近、いろんなところの役所に...
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
役所(あるいは警察)は、管轄...
-
来庁の反対語
-
シンプルに疑問なんですが、会...
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
公園ってシャボン玉禁止ですか...
-
役所に資料提出したら受領印を...
-
生活保護を受けている高校生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
来庁の反対語
-
兄妹についての義務について
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
役所の敬語?
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
地方公務員の職務専念義務について
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
-
シンプルに疑問なんですが、会...
-
福祉課担当者の訪問時間
-
叔母の身元保証人にならないと...
-
道路工事の振動による家屋損壊...
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
家族や親類でない第三者が、知...
-
お役所で、「ごくろうさま」っ...
-
さっきケースワーカーが家を訪...
おすすめ情報