
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
労働者からバレるのではなく、雇用者からバレる。
誰がいつからいつまで働いて、いくらの給与を支払っているか記録がある。
それが無ければ人件費として計上できないので雇用者側が莫大な法人税を払うこととなる。
No.7
- 回答日時:
本人の脇が甘くてバレるケースが多いと聞きます。
・服の品質が上がったり外食が増えたりする
・生活保護受給者では所有が困難なもの(高級車など)を日常的に使用している
・酔っぱらって自分で周囲に話す
などを見た人が通報する訳です。
No.5
- 回答日時:
アルバイト代を払った人は、経費にします。
税務調査で経費の内容を審理して、受け取ってる人が確定申告してるかどうかを確認します。
申告義務があるのに申告してなければ、確定申告することになります。
このデータは市役所に提出されます。
逆に税務調査で経費内容審理と確認がされなければ、受け取ってる人がアルバイトをしてることはバレません。
密告はありえます。
「生保受け取ってる人がアルバイトしてるんだけど」。
しかし生保生活者が他の収入があるときには、申請をしてるはずなので、申請してないアルバイトをしてるというならば、本人の落ち度。
現金手渡しの場合には色々とバレにくいと言う意見もありましょうが、要は「支払った人が経費として計上してるかどうか」です。
No.4
- 回答日時:
まともな企業は給料手渡しでも、給与支払報告書を提出するので、最終的に住民税担当課もデーターが回るのでばれる。
また、現在は給与データーはマイナンバーに紐づくので、福祉事務所は検索できる。
No.3
- 回答日時:
No.1さんに同意で、いわゆる匿名の通報と言うやつ。
働いている人からすれば、自分が払った税金が使われている、と言う意識が強く、そういう考えを口に出して言う人もいますし。No.2
- 回答日時:
通帳の収支が貯金額や生保の収入を超えてあればばれますね。
基本的に全ての預金口座はチェックされています。あとは、SNSのアカウントから目をつけられた人もいますね。生保・母子もらいながら水商売してる人なんてたくさんいますから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
生活保護を受けているのですが、内緒でバイトをしています。市にバレたりするのでしょうか?
福祉
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴収について
公的扶助・生活保護
-
-
4
たまに生活保護を受けながら隠れて働いている人がいますが
その他(行政)
-
5
生活保護しながら働いたのがばれました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
生活保護に関しまして。生活保護受給者は働くと毎年6月の課税調査で100%バレますか?
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護で風俗やってたらバレるもんですか?
公的扶助・生活保護
-
8
世帯で生活保護受給しています。 手渡しの風俗で働いたらばれますか?
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護受給者でアルバイトしてる人に質問
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
生活保護をもらってます。高校生の娘がバイトで七万給料もらいました。控除ってどのくらいですか?
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護受給者が隠して就労してます。水商売で他人名義の名前を使って手取りで給料を貰ってます。
消費者問題・詐欺
-
12
生活保護、会社にバレる?
福祉
-
13
生活保護受給中の年末調整。
福祉
-
14
生活保護中です。源泉徴収等について
所得税
-
15
生活保護受給者の隠し口座
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
生活保護費の手渡しについて
公的扶助・生活保護
-
17
生活保護受給者です 風俗勤務を検討してます
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
生活保護の電子マネーは収入扱いにならないのは事実?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
生活保護費は何時におろせるの? 給料日だと前日の午前零時過ぎにはおろせる
公的扶助・生活保護
-
20
良い事を考えました。 ウーバーイーツ等の仕事は、個人事業主なので、確定申告の日までは、例え生活保護課
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
副業でネイルサロンを開いたと...
-
5
確定申告 駐車場代金は
-
6
奨学金返済の支出、確定申告で...
-
7
経費申告の上限について
-
8
領収書を他人にあげる行為について
-
9
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
10
マッサージチェアは経費になり...
-
11
経費で認められる?
-
12
風俗嬢です開業届出書の「事業...
-
13
経費で落とせくるかどうかの質...
-
14
経費
-
15
個人事業主 お弁当とたばこを...
-
16
手数料負担のお願い文章の書き方
-
17
スポーツを教える任意団体の確...
-
18
美容院では領収書(レシート)...
-
19
領収書の但し書きや宛名について
-
20
就活での交通費の請求について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter