
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
収入は正直に申告しましょう。
生活保護制度では、被保護者は、収入、収出その他生計の状況の変動や世帯の構成に異動などがあったときは届け出の義務が法第61条で定めています。
派遣バイトであり現金手渡しで福祉事務所OWにわからないと思うことは侭あることですが、毎年6月以降にはバレます。
年末調整または確定申告等をしなくても、保護受給者に関係なく収入労働者の住所地の市町村税務課に源泉徴収票が業者から届きますので、今年度の税務関係が確定する6月以降はOWは一斉に調査をします。
また、被保護者の就労収入は、基礎控除と必要経費が収入認定前に認めているために、収入認定額で保護費が増減しますが、 基礎控除分は保護費と別になりますので最低基礎控除額¥15.000円は保護費と別に支給されることになりますが、収入申告をしないで、その他でOWが知った場合は、不正申告(未申告)扱いで基礎控除と必要経費が認めれないために収入額全額返還対象になります。
あなたのバイト収入が¥15.000円以下でも申告をすることです。例え、月¥10.000円でも申告すると¥10.000円は保護費と別にあなたが自由に使えるますが、未申告の場合は、全額返還することになり不利益をあなた自身で被ることになりますので素直に申告しておくことです。
なぜ申告が必要かというと、
保護費は、疾病又は病気等で収入がない場合は、全額保護費で最低限度の生活の維持ができる様に保護しますが、資産、能力等がある場合は、最低限度の生活の維持に必要なもので不足しているものを保護費で補うことで最低生活の維持ができる様に保護します。
保護する上で、保護費は、現物給付と現品給付の二通リの保護のしかたがあります。
医療費や介護費などは現物給付になりますが、生活費や家賃などは現品給付(現金)で支給されますが、月収入で不足するものを保護費で補うことで最低限度の生活を保障されているいますが、就労収入は毎月申告するものと数が月後に調整する方法等で保護費を支給することになります。
保護費は月初めに前渡しで支給するために月途中の収入があっても間に合わないために翌月の支給する保護費で調整することで最低限度の生活の維持ができる様にしています。
No.6
- 回答日時:
会社が 人件費を申告する場合は マイナンバー添付です。
マイナンバーは 税務署が把握するところとなり 住民税の関係で市役所にも送られます。そこでバレます
ちなみに マイナンバー制度の目的に一つには 生活保護の不正受給の防止対策もあります。
No.4
- 回答日時:
会社は人件費を
かならず経費計上します
1月から12月分の給与を
支払調書として、
各役所に翌1月末までに
提出するのが義務です
だからバレちゃいます
今なら間に合うよ
わかんなかった…と、
申告した方が賢いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
生活保護に関しまして。生活保護受給者は働くと毎年6月の課税調査で100%バレますか?
公的扶助・生活保護
-
生活保護中です。源泉徴収等について
所得税
-
-
4
生保うけながらも現金手渡しの所で働いてバレる人ってどこでバレるんですかね?税務署…?
年末調整
-
5
生活保護を受けながら内緒で働いている事がバレる時って、「課税調査」の時ですよね? その、「課税調査」
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護を受けながら隠れて働く方法に関する質問。 給料の支払い方法が、全額現金日払い なら、隠れて働
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護を受けているのですが、内緒でバイトをしています。市にバレたりするのでしょうか?
福祉
-
8
良い事を考えました。 ウーバーイーツ等の仕事は、個人事業主なので、確定申告の日までは、例え生活保護課
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護なのですがアルバイトを隠れてしています
福祉
-
10
たまに生活保護を受けながら隠れて働いている人がいますが
その他(行政)
-
11
生活保護受給中の年末調整。
福祉
-
12
生活保護を受給している人が派遣の仕事に多いと聞いたのですがどういうことなのでしようか? 意味がわから
公的扶助・生活保護
-
13
住民税と生活保護
転職
-
14
生活保護の人が、ケースワーカーに内緒で原付バイクを買って 後からバレたら 保護停止になりますか? 原
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護の不正受給がバレる理由
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
生活保護は特別障害者手当も併...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護は手持ち額がいくらな...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
生活保護受ける予定です。 シェ...
-
障害者の婚活について
-
緊急小口資金特例貸付は傷病手...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護 仕事決まらない
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護 社会保険 助産制度
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護を受けている方のこと...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
義務教育は廃止すべき
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判所は生活保護費の口座差し...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
生活保護受給中の雇用保険受給...
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
生活保護を受けている方のこと...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護は特別障害者手当も併...
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
生活保護を受給している人が派...
おすすめ情報