重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下痢気味ですが 本人は食欲は旺盛で 元気で熱もありません。

●でも下痢気味ということは 胃腸や消化器系が弱っていると思うのですが 本人は食べたがりますが・・・食事の量は減らしたほうがいいですか?

●それと平行して
最近歩き始めて ますますお腹がすいているのか よく食べるようになったのですが しかし体重は 減ってきました。

よく歩くので体重が減ったのかなと思いつつ心配でしたが そんな時に下痢になり 食事量を減らすとますます 体重が落ちるのではと気になります。 

●どんなものを食べさせて 食事量はどうすれば良いでしょうか?

●ある水分補給は 麦茶か白湯です。
1日2~3回は 母乳を飲みますが 下痢をしていても飲ませてもいいのでしょうか?

●おやつと朝食時に フォローアップを100ccくらい飲みますが やめたほうがいいですか?

●今は少しご飯を柔らかく変えたくらいで それほど食事内容は変えていません。やはりよくないですよね?
乳製品や肉 油ものはやめています。 野菜はなるべく多くと思ってしまい色々食べさせていますが だめでしょうか?

アドバイス お願いします!

A 回答 (2件)

うちの1歳7ヶ月児も先週下痢風邪でした。


熱、のど、鼻は問題なく、食欲もあり、困ったものでした。結構流行っているようですよ!
うちはとにかく、おかゆを食べさせました。
あとは、栄養補給に普段はフォローアップのみですが、そのときばかりは、2倍に薄めた粉ミルクを飲ませました。
お腹も空いているようで、頻繁に飲んでました!
水分補給&栄養補給にもなってよかったです。
そんな感じで1週間。やっと普通の便にもどって、一安心してます。

私も、一度病院で診て貰った方がいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2006/06/15 08:48

小児科には連れて行ったのでしょうか?心配ならなおさら連れて行ったほうが良いですよ。


また、私のアドバイスはあくまで参考程度にしていただいて、詳細はやはり小児科で確認してくださいね。

●でも下痢気味ということは 胃腸や消化器系が弱っていると思うのですが 本人は食べたがりますが・・・食事の量は減らしたほうがいいですか?
→食べたがってもあまり量はあげないほうが良いと思 います。

●それと平行して最近歩き始めてますますお腹がすいているのか、よく食べるようになったのですがしかし体重は減ってきました。
→歩き始めると同時に運動するからか、背が伸びるからかわかりませんが痩せてくることがありました。また運動することもありますし、新しい食べ物を食べられる喜びがあるのか食欲もでてきました。しかしこれは体調が良い時の話で、質問者様のお子さんの場合と当てはまるかはわかりません。

●今は少しご飯を柔らかく変えたくらいで それほど食事内容は変えていません。やはりよくないですよね?乳製品や肉油ものはやめています。 野菜はなるべく多くと思ってしまい色々食べさせていますが だめでしょうか?
→どろどろのおかゆか煮込んでとろとろにやわらかく なったうどん等にしたらどうでしょうか?塩分も  油類も乳製品ももちろん野菜も消化が悪いですから 下痢の時は止めたほうが良いと思います。

1歳何ヶ月でしょうか?病気の可能性が低いとして、離乳食に切り替えて間もないならば、まだ胃腸がごはんに慣れていっていないからでしょうか?下痢気味の下痢状態にもよると思います。また水分が流れてしまうので、水分補給は大切です。
母乳やフォローアップは飲ませていいのかはちょっとわかりません。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2006/06/15 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!