dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後8か月の赤ん坊のことで相談です。
ご飯を食べた直後に、ブリリリと音がしてウンチをします。
3日くらいそんな調子で、おならの拍子にうんちしたりとかが続いています。
それも下痢なのか、服にしみこんだりおむつからはみ出したりで、漏らしています。
色は黄色でかぼちゃのポタージュのようです。
今までは2日に1回くらいのペースだったのに、今では一日3回くらいはウンチしてます。

下痢だとは思うんですけど、本人元気だし
脱水症状も出てないようなので、医者に連れて行くべきか迷ってるんですが
この程度で、医者に行くものなのでしょうか?
下痢のおかげでポリオに行けなくて困ってます。
この場合はポリオは、行かない方がいいですよね?
医者に行ったら下痢止めなど処方していただけるものでしょうか?

離乳食はおかゆに豆腐を足したものやオクラ、タラなどを合わせたもの
野菜スープをあげています。
あげすぎなのでしょうか?

初めての子育てでわかりません。
よかったら教えてください。
お願いします

A 回答 (2件)

色は問題ないと思います。

まだ離乳食とミルクの混合でしょうし。
服に染みこむまで水っぽいなら一度お医者さんに見てもらったらどうですか?
(おむつをデジカメで撮影するかおむつそのものを持って行くといいと思います)
ポリオがOKかどうかもそこで判断してくれると思います。

ぐったりしてなくて、水分も取れてるようなら問題ないようにも見えますけど、
外出も何かと気を遣いますもんね。
子どもの下痢は止めるより出してしまったほうがいいので、下痢止めというよりは整腸剤を
処方してもらえると思います。

まだ8か月ですし、一度離乳食をストップして様子を見るのも手だと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
どうも、食べたものそのものの色が出てるようです。
さっきは緑=オクラの色でした。
うまく消化できてないのかな…?

離乳食をストップしろとのことですので
今夜は離乳食やめてみます。
明日一日様子見て、治らなかったら医者に行こうと思います

お礼日時:2011/09/06 19:20

 8ヶ月頃だと、まだいつものうんちもやわらかくてポタージュみたいな感じですよね?


便自体は問題なさそうですが、今までは2日に1回ペースだったのが1日3回となると、下痢?と心配になりますよね…

 でも下痢は止めない方が良いらしいので、水分をこまめにとって様子をみるか、処方してもらうとしても整腸剤だと思います。
離乳食の量は、育児書などに載っているだいたいの量くらいであれば問題ないと思います。
体調が悪い時は、離乳食をひとつ前の段階に戻すとか、お休みして母乳やミルクだけにするといったことを聞きますが、元気があって食欲もあるのなら、通常通りで良いと思います。

 もう少し様子をみてもいい気がしますが、心配でしたら早めに病院に行った方が安心できますよね。
その時は、うんちをしたおむつの写真を撮ってデジカメを持って行って見せるといいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!