dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夕方に買い物中、ペットボトルのラベルを噛んで遊んでいた際
そのかけら1×1cm程度を誤飲してしまったようです。
様子がおかしいなと思っていたら、げほげほ言いだして
少し吐いてしまいました。
その後はいつもどおり元気ですが、病院に行ったほうがよいのでしょう過去ログ見ましたが、行っても同じのような回答が多かったので・・・
宜しく尾おねがいします。

A 回答 (2件)

飲み込めたのなら大丈夫でしょう。

尖ったものでもないようだし。
これから2,3日はウンチをほじって出てきたか確認した方がいいです。うちの子が10ヶ月の時にセロハンテープを飲み込んだときは翌日の夕方くらいにウンチに出てきました。
飲み込んだのが確実で、数日経ってもウンチから出てこないようであればお医者さんに相談に行った方がいいと思います。これからはいろんなものを食べちゃいますからね~。目が離せませんね。うちの子も何でも口に入れたがる子だったので色々食べてきましたよ。自慢できることじゃないけど。お互い気をつけましょうね~。。
    • good
    • 1

吐き出したものに血は混じっていませんでしたか?


破片のように突起物の場合、喉などに刺さっていることがあります。
夕食を食べたり飲料を飲み込んだときに喉にしみたり、違和感があれば咽頭付近にまだ破片が残っていることも考えられます。
そのような違和感がなく、嘔吐や吐血などがなければ様子を見て通院を決めてもらえばいいと思います。
年齢によっては言葉では訴えられない乳児~2歳くらいのお子様でしたら、今晩は付き添って様子を観察して、いずれにしてもいつでも病院へいけるように夜間緊急外来のある病院を調べ、保険証などを用意していつでも通院できる用意をしておけば良いと思います。
病院によっては緊急外来ホットラインのように病院へ行くべきかどうかを相談にのってくれる病院もありますので、ここの質問コーナー以外でもインターネットなどでコールセンターなどを調べてみてはどうでしょうか?
異常が見られない場合は、ここ2,3日の便に破片が混じって出てくるかもしれませんので、ウンチチェックで便の様子を見て破片が排泄されればもう問題ないでしょう。
とりあえず落ち着いて様子を見て、万全の体制だけはとっておいたほうがいいと思います。お大事になさってください。
万が一異常があって通院される場合は、嘔吐したものを持っていったほうがいいことも(血液が混じっているかをなどを判断するため)ありますので、先ほどの嘔吐物が残っていれば外に漏れ出さないようにして1、2日ほど保管しておいたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございました。
言い忘れましたが、誤飲したのは8ヶ月の男の子です。
いまのところ元気ですので、しばらく様子をみることにします。

お礼日時:2007/09/17 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!