
子供(1歳5ヶ月)が診察室に入るだけで大泣きするようになってしまいました。
そうなったのは、小児科で肘内障の診察をしてもらってからです。
先生は治そうといろいろしてくれましたが、子供にとっては痛いこと怖いことばかりで大泣き。
恥ずかしながら、見てた私も貧血になるほどの診察でした。
結局小児科では治らず、整形外科で治してもらいましたが、それからはどの病院でも診察室に入るだけで大泣きするようになりました。
きっと小児科での診察がトラウマになってしまったんだと思います。
何か恐怖を和らげる良い方法はないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今はその記憶がまだ新しいし、お子さんも幼いので仕方がないと思います。
お菓子やジュースなどで釣ったり、キッズルームなどで絵本をよんだりおもちゃや楽しいものがおいてあるとか、売店でごほうびに本をかってあげるとか、病院は怖いばかりではない、という記憶が上書きされるまでは続くと思うので。ある程度割り切るしかないですね・・・
うちも2歳くらいまでは痛いこともしてないのに病院へいくだけですごかったのですが、言ってわかるようになる年齢になるとだんだんおさまってきました。
一時的なものでずっと続くわけではないですし、治療もただの風邪とかでいくようになると痛いことばかりではないと自分でわかってくると思います。
今は病院=怖いところ ですが、お母さんが根気よく具合の悪いのをなおしてくれるところ、という言い聞かせで、あとはある程度年齢があがっていくのを待つしかないかなって思います。
ご回答ありがとうございます。
やはり言葉が理解できるまで待つしかないですよね。
そのうち記憶も薄れていくだろうし。
待合室は元気なのに、診察室に入ると大泣き。
子供の記憶力は凄いですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
たいへんですね。
診察室で泣くお子さんを見てると
気を使う母さんが気の毒になります。
>それからはどの病院でも診察室に入るだけで大泣きするようになりました。
泣く子はどこへ行っても泣くようです。
泣かない所を探してあちこち行きたくなりますが、
これは逆効果だと思います。
泣いても嫌な顔されない所を見つけて
子供が慣れるのを待ちましょう。
病院だといろんな患者さんがいて
中には泣き声で具合が悪くなってしまう方もおられます。
待合室に余裕があって少し離れて待つことができるとか、
白衣が怖いようであれば、白衣なしの所もあります。
まずはお母さんが信頼できる、泣いても受け止めてくれる
そんなお医者さんに相談方々かかってみましょう。
泣いたらダメって言わないでくださいね。
暗示にかけてることになります。
もっと小さなお子さんがいたら
「はずかしいよ」くらいは言ってもいいかな。
ご回答ありがとうございます。
かかりつけの小児科には泣いてる子供を嫌がる先生はいないので、このまま通ってみようと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 至急 早めのご回答助かります。 何科を受診すべきでしょうか? 整形外科?リウマチ科?悩んでいます。 4 2023/02/07 08:45
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 福祉 役所に過去に提出した精神保健福祉手帳の診断書について 3 2022/11/06 00:07
- その他(メンタルヘルス) 心療内科の高齢の先生から引き継いだ先生。1からすべて語らないとダメなんでしょうか? 3 2022/05/10 18:32
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 子供の病気 子どもの症状、薬のことで質問です。 一週間前~咳、昨日~は鼻水も出ていたので、耳鼻科か小児科、どちら 1 2023/05/26 01:05
- その他(悩み相談・人生相談) 病院から「一段落ついたらまたおいで」 と言われましたが、どのくらい期間を開けたら良いのでしょうか? 5 2023/02/06 12:39
- ビジネスマナー・ビジネス文書 医師への挨拶の仕方 2 2023/05/25 10:38
- 妊娠 妊娠中ですが風邪を引いてしまいました ちなみに熱はありませんが、喉の痛みと軽い咳です 先日まで1歳児 5 2023/04/22 09:22
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角にぶつけ瞼腫れ目尻内出血、...
-
乳児の受診の目安について・・・・
-
子供の病院嫌いについて
-
生後1ヶ月の娘のことです。 夜...
-
病院で毎回ずっと泣く子。普通...
-
子供が階段から転落!病院へ行...
-
子供が肘内障の診療が原因で病...
-
頭をぶつけました。
-
プラスチック片を誤飲してしま...
-
子供がスイミング後に毎回発熱...
-
女の子の赤ちゃんの処女膜ポリ...
-
小児ひとりで粉薬の飲み方
-
子供の発育について
-
下痢が続いています(生後6ヶ月)
-
腐った牛乳を飲んでしまいました
-
子供の風邪や熱を病院にすぐに...
-
下痢でおしりがかぶれています。
-
鼻詰まり
-
牛乳をそのまま与えても良いの...
-
1歳の子供 鼻水が治らない
おすすめ情報