dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在8ヶ月です。離乳食を始めてまる2ヶ月が経ち、最近やっと量を食べるようになりゴックン→モグモグへ移行しようと思っていました。
1週間くらい前から便が緩くなり(時には下痢だったり、消しゴムのカス様だったり)回数も毎日で1日2~3回に増えました(それまでは2日に1回でした)。きっかけはきゅうりか納豆(一般的にはモグモグ期から、と言われていますが栄養士さんにゴックン期後半なら構わないと言われました)かもしれませんがもう止めてから5日以上経っています。明後日ポリオ予防接種があるため離乳食を初期の頃に戻しましたがいまひとつです(最近始めたものではりんごだけ中止していないので、こちらも中止しようかと思っています)。1日2回各60gずつパクパク食べ、元気です。熱も平常で37.3度位あります。
1.下痢の原因は何か。量を減らすべきか
2.ポリオは見合わせるべきか
ご意見をお願い致します。

A 回答 (1件)

ポリオを急ぐ必要はないと思います。


但し、感染4ヶ国(ナイジェリア・インド・パキスタン・アフガニスタン)に渡航されるか、伝染が心配される感染4ヶ国の周辺国に渡航される場合は別でしょう。
ちなみに、うちの子(14ヶ月)の場合は、ポリオの2回目は来年の春に接種の予定です。

参考URL:http://www.jpri.or.jp/tayori5.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなのですよね。ポリオは羅患率から言っても急ぐことはないのはわかっているのですが、早くひととおり済ませてしまいたいという大人の勝手な都合でした。
結局便は何とか落ち着いたため本日行ってまいりました。体温がぎりぎりセーフでしたが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!