
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
WindowsならどのOSでも使えます。
IBM拡張文字としてS-JIS:#FBE3、NEC選定IBM拡張文字としてS-JIS:#EEC7に重複登録されています。
http://nagasakischooljimu.web.infoseek.co.jp/000 …
丸囲みの数字などと同様、Macでは正しく表示されず機種依存文字として扱われてきました。
『JIS X 0213:2000』で面区点:1-93-36 (第三水準) に規定されました。
UnicodeはU+93DEです。
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl? …
このような事情ですので、「一般的に使われている文字」に該当しないのでしょう。
電報の申し込みでも受け付けてもらえません。
旧字体や異体字というわけでもないので置き換えられる字はありません。
まともな漢字ですが、日本ではあまり使わない「難しい字」と言うしかありませんね。
入力法は、
Word2002以降:
直接入力か半角英数で 93de[Alt]+[X] と打てば変換されます。
Word2000 (2002以降も可)、Excel、ワードパッド、メモ帳など:
全角[ あ ]のモードで
[ F ][ B ][ E ][ 3 ]
(表示は fべ3 )
未確定状態のまま[F5]
「文字一覧」のポイントされた当該字をクリック、[Enter]で確定してください。
No.3
- 回答日時:
他の方も書いてらっしゃいますが、代用として使用できる常用漢字は無いようです。
音読みはヨウ 訓読みはオオガネ ですが、訓読みについては一般的ではありませんので、日本語ソフトですんなり呼び出せるものではないようです。
No.2
- 回答日時:
以下のアドレスで、「シフトJIS漢字一覧表」がダウンロードできます。
その一覧表からシフトJISコード「FBE3」を探せば、「鏞鏞鏞鏞鏞鏞鏞鏞鏞鏞鏞鏞」の漢字が表示されます。http://hp.vector.co.jp/authors/VA006522/zatugaku …
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA006522/zatugaku …
No.1
- 回答日時:
残念ながら常用漢字はないようです。
今昔文字鏡で文字情報を見たら、大漢和辞典11巻622頁40808番、と出てきました。音「よう」だけで訓はありません。
UNICODE では (93DE)H が振られているようです。
Windows では IME パッドで部首「金」で出ますが、投稿画面では消えてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) iPhoneSEを使用しています。ショートメールを使用していて入力中に70と表示されるのは70文字ま 1 2022/11/28 23:36
- 日本語 卵と玉子 その2 10 2022/12/16 19:57
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Excel(エクセル) ExcelデータのMacとWindowsの文字化け対策について教えてください‼︎ 私はMacを使って 1 2022/08/22 12:46
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Word(ワード) ワードで,特定の文字だけ,字体を一括変換する方法は? 1 2023/04/26 10:11
- スタンプ・絵文字・顔文字 こちらの絵文字の意味を教えていただけませんか 1 2023/06/05 13:42
- Excel(エクセル) 年末調整書類をExcel→スプレッドシートへ変換したい場合 2 2022/11/15 17:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
新聞の聞てみみ?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
人名について・・・。
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
「基」と「元」の使い方
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
魚へんの下の点々が大
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
「長」の漢字を(おさ)って読め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報