dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問履歴のを何件か拝見しましたが、同じようなシチュエーションの方を見つけられなかったので、質問させてください。

先日(10日ほど前)、学生・社会人半々の単身者用マンションに転居しました。同じフロアと、一階下のフロアは全室入居されているそうです。
まだ、隣室+下階の住人の方に挨拶をしていないのですが、すべきなのか、不要なのかで、迷っています。

内見時(2回)、引越し時を含め、住人を片手で足りるほど(どのフロアにお住まいかは不明)しか見かけたことはなく(8割の部屋が埋まっていると聞いています)、郵便受けや玄関は、名前(苗字)を掲示している方は皆無です。
また、何人かにリサーチしたところ、今は、引越しの挨拶は管理人の方にしかしていないという回答が多数でした。
都心のため(実家は、頑張れば、自転車で帰れる距離です)、近所付き合いは希薄なので逆に迷惑になってしまうのか、通常はご挨拶されないのか、よくわかりませんでした。
(サイトで参考になりそうなものを…と調べましたが、「都心部や、独居用物件だと避ける傾向もある」と言うような回答が多く、余計に迷っています。)

入居者も男性なのか、女性なのかもわからないので、迷惑にならない粗品(OKWaveの別の回答でクオカードをお持ちになった方のアドバイスがあったので、もし、挨拶に伺うのであれば、クオカードも良いかもしれないと考えています。)のご意見も伺いたいです。

現在、ご挨拶は行われているのでしょうか?友人の話すように、不要なのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

都心部で単身者用マンションの引っ越しを何度か経験しているなかで感じたことなのですが、このマンションでしたら、挨拶はいらないと思います。



単身者ですので、生活リズムもバラバラだと思いますし、単身の場合は訪問者を警戒する人が多いように見られます。
質問者さんの性別が分かりませんが、あなたが男性で女性のお宅に訪問した場合、訪問された方はドアを開けるでしょうか?
もちろん、夜間は避けたり名前を名乗るのでしょうけど、挨拶を交わすまでいくかどうか・・。
私は女性なので、怖い思いがして開けられないです。

反対に、あなたが女性で男性宅に訪問するというのは、危険な行為と考えます。

挨拶無しで、生活するのは寂しいかもしれませんが、
実情、こういう方は増えているのではないでしょうか?

家族がいれば違うんですけれどね。

確かに、住人がどんな人か分からないのは不安でもあるんですが、大家さんや管理会社とつながりを持っていればいいと思いますよ。

挨拶が不要とは思いません。やはり、個人の意思でするものだと思います。
でも、ドアを開けてくれる人ばかりじゃないことも頭に入れておいて、出なかったからこの家は、どうのこうの・・というようなことがなければ挨拶してもいいと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、学生、社会人と、リズムはかなりバラバラだと思います。出勤するころに、帰宅される方もいらっしゃいますし。
共用部でお会いしても、会釈程度です。
私(女性です)自身も、基本的に、ドアを開けることはないように思います。しばらく、様子を見ようと思います。
大変、参考になりました。

お礼日時:2006/06/16 13:41

挨拶してはダメという事はないです。



ですから、
したければして、したくないならしない・・・でいいです。

>>>現在、ご挨拶は行われているのでしょうか?友人の話すように、不要なのでしょうか?

する人もいます。

私(女)の所にもしも挨拶に来たら、「出ません」。
相手が男性なら絶対に。
特に一人暮らしの女性は、見知らぬ人に対して簡単にドアを開けるような事はしません。
それが例え「隣に越してきましたぁ」って人でも・・・。
(↑のように同じ住人だと偽って、押し入る犯罪もありますしね)
・・・なので、挨拶にこなくても何とも思いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
考えてみると、私(女です)も、ドアを開けません。
宅配便/郵便も差出人を聞いてから、オートロックを解除しています。

隣にお住まいの方は女性(多分)のようなので、非常に、参考になりました。

お礼日時:2006/06/16 13:36

 挨拶をされる、されないは自身の判断で決めるのが良いですよ。

今後外出時に顔を合わせた時、気まずいなと思われるのであれば挨拶した方が良いです。

 十人十色と昔から言われていますので、他人がどう考えているかは解りませんが、挨拶されて嫌な顔をする人はあまりいないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
共用部でも、ほとんど、他の居住者にお会いすることがないので、かなり、関係が希薄なマンションだと思います。(気楽ですが。)

本来であれば、転居してすぐにご挨拶すべきものかとも思いますが、少し様子を見てみようと思います。
(階下には、音が行ってしまっている可能性もあると思うので。)

お礼日時:2006/06/16 13:34

賃貸ですよね?単身者用なら挨拶は不要と思います。



私もそういった所に何箇所か住みましたが、挨拶を受けた事は一度もありません。

初めて田舎から出てきた時は自分から挨拶に行きましたが、都会ってそういうもんなんだ、と思ってからは挨拶しない事にしました。

今ではそれになれてしまいましたね。もし挨拶に来たら、
男:なんだよ!?気持ちわりーな!
女:こいつアホか?警戒心なさすぎ!
と私なら思うでしょうね。

出勤(帰宅)時に通路・エレベーターであったら軽く「おはようございます」程度で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
経験者の方のご意見は、大変、参考になりました。

お礼日時:2006/06/16 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!