dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用環境は下記の通りです。
ビデオカメラ:DCR-TRV70
パソコン:FUJITSU FMV CE70J7

タイトルどおり、ビデオカメラで取った映像をDVDにしたいのですが、
説明書を読んでもいまいち分かりません。

ilinkで繋ぐのが一番簡単でしょうか?
その際、画像の質や、コード以外に必要なものはなんでしょうか?

ilink以外の方法でお勧めがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

簡単なのはiLink接続です。


アナログ接続(赤白のオーディオと黄またはSビデオ)でも可能ですが画質は落ちます。
iLink ( IEEE1394 ) 接続によるDVキャプチャは、キャプチャとは表現しますが実情は
テープ上のデジタルデータをPC内にコピーするような物なので基本的に劣化はありません。
CE70J7ならIEE1394端子装備の機種ですし、iLink経由の取り込みに必要なソフトも
プリインストールされていますから、必要なのはIEEE1394ケーブルだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ケーブルなら安くすむので安心しました。

お礼日時:2006/06/18 22:20

MotionDV STUDIO というソフトが入っているはずです。

画面左下のスタートをクリック、プログラムからpanasonicを選び、MotionDV STUDIO を次に選びます。
iLinkでビデオカメラを接続し、再生状態で待機します。あとは
http://panasonic.jp/support/software/use/dvlife/ …
も見てくださいね。

参考URL:http://panasonic.jp/support/software/use/dvlife/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトの説明までしていただき助かりました。
ご指摘のソフト、確認したところ入っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/18 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!