
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
まず包丁がよく研げてる事が絶対条件です。
葱を抑えてる方の手は手首をまな板につけて動かないように固定してください。
指は葱を抑えながら出来るだけ丸めて閉じて。
葱は抑えすぎると切ったときに形が崩れる原因にもなりますし、
切り口が上を向いてしまって切りにくくなったりします。
その指の先からほんの少しだけ葱を出してください。
出しすぎると葱の幅の目安がわからなくなり太くなってしまいます。
包丁は短く持った方が力が入りすぎず、何回も動かしても疲れにくいです。
包丁を下に落として切るんじゃなくて、前に突いて切ってください。
一定のリズムで同じところを何回も切るつもりで包丁を動かしてください。
包丁の先の方で切るんですが、包丁全体を使って切る意識で。
葱は白いところを上に、青いところを下にして置いた方が形を潰さずに切れます。
葱は重ねるわけですが自分がこの高さが楽に切れるなと思う(自分の力量にあった)高さまでに抑えて、
たくさん切る場合でも一遍に切ろうとしないこと。
包丁を高く上げすぎると手を切る原因にもなります。
葱がばらけてしまう場合はタオルや巻きすで抑えると楽です。
あとはまな板が平らなことでしょうか。
僕に分かる限りの葱打ちの仕方を書いてみました。
頑張って綺麗な葱を切ってください。

No.9
- 回答日時:
4番です。
>太くなったり、不ぞろいになったり、つながったりし
ということで.「つぶれていない」ことを前提にこたえました。
切断したネギの中身が飛び出しているような場合には.既に回答があるように包丁の切れが悪い場合です。
他の回答を見て.中身が飛び出すようなまったく切れない包丁(これは落としても、せいぜい皮が切れるくらいで.足を切ったりしないで済む(=神経や筋肉に傷がつかない)ので収穫用に使っています)を使っているかもしれないという雰囲気が感じてきたので追加します。
No.7
- 回答日時:
包丁が切れないのでしょうね
切れない包丁は手を切る原因になったり
素材を切り抜けず繋がったりします。
プロではないから包丁は何でもいいは間違えで
へたくそだからこそ切れる包丁を使いましょう。
あと、まな板も樹脂製ではなく木製の方が刃が食い込む為
素材をしっかり切断出来て包丁の刃にも優しいため
刃を長持ちさせられます。
No.6
- 回答日時:
同じく不器用です。
リンゴの皮むけません、キャベツの千切り極太です。 (滝汗でも、薬味ネギくらいは市販品に近いように細く綺麗に切れます。
切るスピードは遅いですが・・・
1.細く切るこつ
・万能ネギなどは数本まとめて手で押さえます
・指をガイドにして切ります
http://www.peacock.co.jp/knowledge/knowledge003/ …
・指の位置を少し動かして切ります。
・指の位置を動かせなくなったら、手の位置を動かしまた切ります
・指の位置を少し動かして切ります。 以降繰り返し
・スピード切りは危険です。最初はゆっくり切ってください
慣れれば、超不器用な私をすぐ超えられると思います。
2.つながらない切り方
・包丁は下におろすのでなく、押すようにして切ります。
特に最後は押す方向に動いていることが必要です。
・それでもつながるようであれば、簡単包丁研ぎ器などでリフレッシュさせてください。
・まな板が古いと中央部分が凹んでいて包丁がとどきません。
まな板は安いので新品を購入してください。

No.5
- 回答日時:
発想の転換を!
金太郎飴みたいにネギを丸く切る必要は無いと思います。
短めのジュリアンにすれば(ジュリアン=千切り、普通に言えば白髪ネギ)で良いじゃないですか。
下手なら頭を使いましょ。
って回答じゃポイントは付かないよなー
がんばれ>俺 ^^;

No.4
- 回答日時:
包丁を持てる(包丁で手を切ることがない)として
包丁を物に当てたときに.物から1-2mmしか離さないこと
常に一定の速度で上下に移動すること
ができるようにしてください。
「トントントン」という音が続くようにしてください。
ただし切れなくても良いです。
これができるようになったらば.物を押さえているほうの手を同じ速度で移動するようにしてください。
包丁は.ネギがつぶれない程度に切れれば何をつかんっても「素人」の腕では同じです。
まな板は平らなものを使ってください。へこんでいると.つながります。
No.3
- 回答日時:
私も包丁さばきは下手です(笑)
そしてスパッと切れる包丁は怖いです。
普段は余り切れのよくない普通の包丁を愛用してますが、キュウリなどうすーく切りたいときはペティナイフを使ってます。
よく切れる包丁で、持ち手に近いところで切る。左手は猫の手で。
木製のまな板なら真ん中がくぼんでるのが原因のひとつかも。
動画見つけたので参考にしてください。
http://www.manma-miya.jp/tech/cut/cut.html
No.2
- 回答日時:
端から トントンと切るのは
初心者には 難しいと思います。
ですから まずは 半分に。
それを重ねて 更に 半分に。
また 重ねて 半分に。
これを繰り返して 小さくなってきたら
端から 細く切っていく。
これで ほぼ 大きさは揃います。
後は、良い包丁を使うことです。
道具の良し悪しで 急に料理がうまくなった!と感じるほど
違います。
おすすめは 柳 宗理 か
ヘンケルスの人が 2人か 3人並んでいるタイプのものです。
値段以上に 切れ味が良いので 使ってみてください
でも、細く切った状態の ネギを買ってくるのも
ひとつの 方法かもしれません。
No.1
- 回答日時:
よく切れる包丁を使ってますか?
細かく切るのは慣れしかないですよ。
敢えてコツがあるとすれば、刃の中心部よりも手前の方できるほうが正確に切れます。
そしてしっかりネギを押さえて・・・
また、青ネギは無理ですが、白ネギなら、100円ショップで薬味専用の小さいスライサーがありますよ。
私は青ネギが主流ですし、細かく切る事には少々自信も有りますが、家に白ネギしかない時は、そのスライサーで切ってから水に晒して使ってます。
頑張っていっぱい刻んで早く慣れてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 キャベツの千切りがうまくできません。 細く切れずに分厚くなってしまいます。 細く切るには何かコツはあ 10 2023/08/19 17:32
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- 食器・キッチン用品 包丁の切れ味を長持ちさせたい 9 2022/10/22 15:41
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳男ですが自分の容姿が不細工すぎて 何にも自信がもてません 女子にも話しかけられれば話しますが 2 2023/06/24 14:34
- レシピ・食事 春巻き好きな方は手作りしますか? 5 2023/04/15 14:16
- ダイエット・食事制限 モデル体型(150cm36kg)になりたいです 健康に悪いのは承知だし、40kg切らない方が健康には 5 2022/09/23 09:02
- 食べ物・食材 豚肉の細切れやロースなどの肉のパックをフライパンで調理する際、うまく焼くコツってありますか? 細切れ 14 2023/03/02 06:29
- マッサージ・整体 体重は増えたのにサイズは何故か小さくなりました 3 2023/03/28 15:25
- その他(メンタルヘルス) 自信がないから笑われるのでしょうか? 誹謗中傷はご遠慮ください。 22女です。 161センチ柳原可奈 3 2023/07/03 16:49
- 食べ物・食材 この焼きそばの中国名をご存知の方はいらっしゃいますか? 3 2022/07/25 12:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
エシャレットはどこまで食べる...
-
お尻には何を入れたら気持ちい...
-
野菜についた糞
-
桃の種の中は毒というのは本当...
-
わけぎの球根が たくさん残り...
-
気が弱くて悩んでます。恐怖を...
-
20歳です 毎朝セブンイレブンの...
-
廃鶏を安価で買いたい
-
桃缶の桃の堅さについて
-
辛いエシャレットの食べ方
-
朝9時にインタホーンが1回だけ...
-
夢の内容を表す一文を抜き出し...
-
キャベツの千切り
-
印刷された紙は人間が食べても...
-
同じ言葉を2回繰り返してその...
-
焼肉食べ放題店における最初と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
エシャレットはどこまで食べる...
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
キャベツの千切り
-
お尻には何を入れたら気持ちい...
-
わけぎの球根が たくさん残り...
-
野菜についた糞
-
エシャレットの食べ方
-
同じ言葉を2回繰り返してその...
-
かぼちゃ
-
鶏皮の中から黄色いモノ…?
-
桃の種の中は毒というのは本当...
-
サラミの薄皮(ビニール?)の剥...
-
とうとう10個目・・・つぎは...
-
これから一番楽しみたい食べ物...
-
20歳です 毎朝セブンイレブンの...
-
夢の内容を表す一文を抜き出し...
-
ホロホロなお肉の切り方
おすすめ情報