dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-R/RW with DVD-ROMドライブ内蔵のノートPCを使用しています。
DVDを入れると正常に作動しますが、音楽CDを入れるとディスクを認識せず、全く動きません。
またCD-Rに書き込みをすることもできません。
どうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

はじめはちゃんと使えていたのですよね?


だとしたら,やはりCD系のピックアップの故障だと思います。
修理にだすか,自分で交換するかになります。
腕に自身があれば,DVDマルチドライブに変えてしまうのが機能アップもかねてよいと思います。

自分で交換する自信がなければ以下のようなサービスもあります。
修理するにしても保証が切れていれば技術料で5000円部品代もメーカの場合は高いと思いますので,
この機会によいと思います。

参考URL:http://note.rsr.jp/cd.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けDVDを購入するか、ご紹介いただいたサービスを利用するか、検討したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 08:39

DVDとCDでは記録密度が違うため,普通DVD関係とCD関係は別系統になっています。

ピックアップを2つ持っているものもあれば,何らかの機構でDVDとCDを切り替えるようになっているものもあります。
CD側だけ故障した(または不具合が出る)のでしょう。
ディスククリーニングキットを試すという手もありますが,ドライブの修理(交換)になる可能性が高そうな気がします。

ドライブの中には不具合が出やすい機種もあるようです。ドライブの型番を調べてネットで検索するとヒントが得られる場合もあります。

ピックアップの一例
http://www.digital-sanyo.com/hmd/product/dvd_pic …

ドライブの型番の調べ方
Windows xpの場合
 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」で,システムのプロパティを開く(「マイコンピュータ」を右クリック→「プロパティ」でも可)
 「ハードウェア」タブ→「デバイスマネージャ」→「DVD/CD-ROM」をダブルクリックして現れる型番がDVDドライブの型番です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!