
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
tonarinoioveさん、こんばんわ!
私の子供のときは直ぐに皮膚科に連れて行って、お医者さんに瞬間冷却スプレー等を幹部に吹きかけてもらいました。はじめの4~5日位少し痛みますが2週間くらいでぽろっときれいに落ちて無くなりました。それでもまだ取れないようでしたら病院に行ってまたスプレーを吹きかけてもらって下さい。大抵の場合一回行けば直りますし、その間は特別包帯をするわけでも無いので、このうえ子供にとってはこの方法が一番です。
No.4
- 回答日時:
病院に行った方が安心出来ると思います
私も出来やすい体質で病院でやってもらいました
ただ先生もいろいろで 手術と言った方や
液体窒素のかたも ピンセットでと言う方も
います さまざまで困りましたが・・
さすがに手術は逃げましたけど
液体窒素はやけどみたいにしてかさぶたのように取ります
ピンセットはそのまま取ってわざと出血をさせる(再発
しにくいそうです)
ちなみに私の場合ひっかいたりしていたら大きくなりましたが それがすべての人に当てはまるのかなわかりませんが気になるようでしたら 処置したほうがいいと思います
どれも痛そうな治療ですね。
私も確か子供の頃イボが出来た事が有り、病院にいかず、どーしてだかは覚えてないのですが無くなっていたので子供のイボも「いぼころり」程度の事しか考えて無かったのですが触っているのをみたら菌の事、大きくならないかなど少し気になりましたので相談しました。
No.1
- 回答日時:
私もこどものころ膝にいぼができていましたが、イボコロリを使用しても一時的に小さくなりましたが、完全には治りませんでした。
そうこうしているうちに、転んで膝をすりむいてイボごととれてしまいました。今は全く痕跡さえありません。薬としては「ヨクイニン」が効果的ですが、ハト麦茶を飲むのですが、子どもがどう反応するかです。また、効かない人もいます。
病院へいくと液体窒素で焼いてしまう荒療治ですのでかなり痛いようです。
ほっといても別に害はありません。見てくれだけです。
しかし、イボって結構あるとうっとしいものです。
病院へ行っての治療は痛そうですね。
とても痛がりで注射を打つのも大変ですので、余り痛そうな治療だと躊躇してしまいます。
ほっといて害がないのであればイイんですが。
たまに触ってるのをみるとイボが大きくなったり菌が入ると大変だなあーと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 中学頃から大きめの鼻の横に黒子の出来物があるのですけど… その黒子から血がでていたので軟膏を塗ってい 1 2022/09/03 00:36
- 皮膚の病気・アレルギー ウイルス性イボについて 2 2022/09/20 19:26
- 皮膚の病気・アレルギー 内ももにイボが出来てしまい、貼るタイプのイボが取れるもの使ったら大きくなりました。今は4ミリ程ですが 4 2023/03/11 02:05
- 医学 【医学】体の表面に表面が固くて丸い出っ張りのイボがすぐに出来るのですが、体の外側にいっ 3 2023/05/09 08:03
- その他(病気・怪我・症状) 病気不安症 3 2022/07/16 16:17
- 泌尿器・肛門の病気 大至急お願いします‼️ 痔についてです。 3日前に肛門の外側に小豆大のイボができ、激痛の為病院に行き 5 2022/11/16 10:21
- 放射線治療・リハビリテーション 指の甲のイボ 2 2022/04/30 19:30
- 泌尿器・肛門の病気 痔の手術をされた方、どんな痔の状態でされましたか? 3 2022/04/01 00:23
- 妊娠 妊活を始めて1年弱くらい経った頃病院に行って不妊治療を受けないといけないんだと自然妊娠を諦めかけてい 3 2022/05/08 22:20
- 幼稚園・保育所・保育園 水イボについて 息子に水イボが出来ました。 保育園の登園はして良いと調べたら書いてありました。 でも 5 2023/08/08 23:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報