
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1台目のオーブンレンジを買ったとき付いていた料理ブックには
アルミホイルの中央に6ミリ程度の穴を開けてそれをふたにして作るように書いてありました。
今2台目のオーブンレンジですが その説明書によると
容器にアルミホイルをかぶせ、容器の上から1/3くらいのところで、ハサミで切ってふたにする。
レンジ弱(160W)で約29分加熱する。
となっています。(こちらでは穴を開けるとは書いてない)
もちろん加熱時間は 材料の温度等にもよって変わると思います。
1台目は茶碗蒸し用の専用ボタンがあったので時間などについては記憶していませんが、レンジで加熱した後 短い時間でしたがオーブンに切り替わっていました。
No.6
- 回答日時:
もちろん金属製品はダメというのは知っていますよ。
でも 確かにそういう風に取扱説明書に書いてあります。
1台目のは平成元年に買った シャープ製。型番は忘れましたし 説明書も本体もすでに廃棄。
付属品として アルミホイルでふたを作るときの器具(穴を開けるためと ふたの長さ…上から6ミリくらいでした…にしるしをつけるためのもの)もありました。
2台目のは現在使っているもので 東芝のER-FB3 取り説も手元にあり その内容を書きました。
レンジ弱(160W)で使用。ということでOKなのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
ちょっと怖いことが書かれているので補足します
レンジにアルミホイルは危ないですよ 火がつきます 火花がでますよ 最悪爆発します ご注意を。
オーブンだけなら大丈夫です
No.4
- 回答日時:
作れますよ。
ただし、お鍋で蒸す方が断然美味しいですよ。(蒸し器がなくてもお鍋で蒸せますからね)
↓一応レシピをコピペしておきます。(強弱切り替えのあるレンジ用)
http://home.c06.itscom.net/maruko/02recipe/14tam …

No.1
- 回答日時:
普通の茶碗蒸しのレシピでOKです。
ただ蓋の代わりに○○ラップで密閉して スイッチONです。火が通りすぎてスが入りやすいので蒸し器のようにきれいな表面にするにはときどき中を見てください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞味期限切れの茶わん蒸しはい...
-
東京で小田巻蒸し(うどん入り茶...
-
至急ご回答お願いします 炊飯器...
-
粉っぽい・・( iдi ) ・・上...
-
男友達と好きな食べ物の話題に...
-
せいろと蒸し器の違いは?
-
茶碗蒸しの器だと思うんですが...
-
茶碗蒸し
-
電子レンジで茶碗蒸し作れますか?
-
蒸し豚がパサツク
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
snsは自己主義で承認欲の強い人...
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
扇風機から出るキュルキュル音...
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
辛い大根の辛味を抜く方法
-
揚げ物の衣
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蒸し豚がパサツク
-
ツルツルの茶碗蒸しが作りたい
-
賞味期限切れの茶わん蒸しはい...
-
東京で小田巻蒸し(うどん入り茶...
-
とけるワカメととけないワカメ。
-
シリコンの製菓容器を蒸し器で...
-
粉っぽい・・( iдi ) ・・上...
-
硬くなった葛餅の食べ方
-
肉まんの蒸し方について 肉まん...
-
魚のホイル焼きのアルミホイル...
-
じゃがバターの作り方
-
お吸い物の素で作る、電子レン...
-
蒸し器の使い方
-
どうしても電子レンジにアルミ...
-
茶碗蒸しの底にある甘くてザラ...
-
3月28日は「三つ葉の日」。三つ...
-
電子レンジにアルミホイル
-
生姜のショウガオールを引き出...
-
茶碗蒸しの容器を取り出すのに...
-
竹の子の水煮の使い方について
おすすめ情報