dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の住んでいるマンション(5階建て・20世帯)の玄関には
ダミーの防犯カメラがついています。

そして新聞に自分のマンションの広告がよく入っているんですが、
そこには大きく「防犯カメラ設置」と記載されています。
もちろん「ほんものです」「ニセモノです」とは書いてないです。

そこで疑問に思うんですが
●この広告の記載の仕方は正しいのか。

●マンションの下見に来た時に本当のことを言えば問題はないのか。

●購入者が本物かどうかを確認しないで、担当者も聞かれなかったので言わなかった場合、何か法的措置はありえるんでしょうか。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

補足拝見しました。



法律的に厳密に言えば「本物は1台も無い」のだから、虚偽ではありますが、「ダミーカメラ設置済み」という広告はありえませんから、問題とするには無理があります。

「カメラ設置」を広告するな、という意味で提起するならば良いのでしょうが、大人の対応ではないですよね。

でも、正解は「広告の通りの本物を設置しないなら、広告に掲載しないで下さい」だと思います。

「虚偽広告で解約」を考えているなら、裁判では「実質的被害が出ていない」と訴えを認められない可能性があります、ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに実質的被害はないですね。
とても参考になるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 11:00

下見うんぬんというより事実の相違がある場合、


そして、防犯カメラ設置しているということを基準として入居された場合、なんらかのペナルテイがあるかもしれません

広告に記載されている場合は不当表示の禁止事項に触れる可能性ありますね
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防犯カメラを設置してあるかを基準で家を探してる人もいますよね。
とても参考になるサイトありがとうございます。

お礼日時:2006/06/26 11:07

本物は1台も無いんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ございません。

玄関に一台だけあり、それがダミーなんです。
以前マンションの玄関で、痴漢事件があって、
防犯カメラを付けようと言うことになったのですが、
管理する人も場所もないし、費用がかかりすぎるので
現在のダミーのカメラを設置しています。

今のところ本物にする予定はないです。

再度ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

お礼日時:2006/06/23 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!