![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
1.15年前、父の自宅の敷地内に父の知人の造園業者が
「庭園を作らせてほしい」
と勝手に庭石(約1.5m×1.5m程)を10個位置いていきました。
2.父は「そんな経済的余裕は無い」と保留しました。(はっきり断ったかどうかあいまい)
3.そのまま庭石は15年間置きっぱなしになりました。
4.庭石は邪魔で私たち子供が来た時に駐車の妨げとなっていました。
5.庭石が置かれていたため狭い駐車スペースであり、、私の妻が車を傷つけてしまった
こともあります。(修理代約10万円かかりました)
6.15年間のうちに何度か、庭石を片付けてほしいと父は伝えましたが、そのまま放置されたままとなっていました。
7.昨年、父は我慢できなくなり、は別の業者に依頼し庭石を撤去しました。
8.費用は、その石の価格と相殺し、無料でした。
9.今年になり、父の知人の造園業者が石を返せと要求してきました。
10.返せないなら、石の価格分を弁済せよと要求してきました。
11.父は業者に引き取ってもらった旨を伝えました。
12.その造園業者は、撤去した業者にある石を引き取りに行くので引き取りの運送料と代金を支払えと要求してきました。
13.業者は、しつこく請求の電話をしてきて、気の弱い父は心労のため不眠と食欲不振を覚えています。
14.この業者の不当要求に対し、どのような法的手段で解決できるでしょうか?
15.人口10万人程度の市のはずれで、まわりは田畑ばかりの土地です。(合併前は人口1万人程度の田舎です)
16.父は66歳で病弱、独立して別居の自分は法律には疎いです。
17.解決のため、どなたか知恵をお貸しください
18.写真など証拠はありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
解決方法としては
1.取得時効。
2.商品(石)代金の時効による支払責任の消滅。
があると思います。
(1)の取得時効は、占有の意思をもって商品(石)を所持していれば10年で取得時効が成立しますが、造園業者の所有物だとお互いが思っていると20年かかります。
(2)の消滅時効はいろいろな条件がありますが、最長の期間を必要とするものでも10年で時効となりますので、債務の追認をしていなければ時効期間は経過していると考えられますので、消滅時効の援用をすれば時効は成立します。
債務の追認とは、商品(石)の代金を支払う約束や代金を支払う責任があることを認めた場合に成立し、時効はその時点からカウントされます。(時効の中断)
解決するには司法書士に相談の上、内容証明郵便で時効の援用をすることで大丈夫だと思います。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_16.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
>勝手に庭石(約1.5m×1.5m程)を10個位置いていきました
まず勝手に置いていったから、専有物離脱でもう手放した時点であなたのものになると思います。
>15年間のうちに何度か、庭石を片付けてほしいと父は伝えました
そのまま放置している相手が悪い
>業者は、しつこく請求の電話をしてきて
夜中とかしつこくするなら迷惑防止条例に該当する可能性もありますね。
>心労のため不眠と食欲不振を覚えています。
異常なほど電話があるなら逆に訴えることも可能だと思います。
一度弁護士(司法書士)に聞いたほうがいいと思いますね
絶対に請求は応じないでください
No.1
- 回答日時:
理不尽な話です。
時効による所有権の主張はできない気がします。http://www2q.biglobe.ne.jp/~moritake/arch/jikoh. …
不法占拠のために蒙った損害を合計して損害額を請求してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 他人の土地に設置してある構築物の所有権 4 2023/05/28 07:21
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- 消費者問題・詐欺 風水も宗教ですか?これは詐欺? 7 2022/07/18 21:26
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 一戸建て 庭の土 3 2022/09/15 09:59
- 夫婦 妻と妻の父親が私に無断で車を購入し、代金を請求してきました。みなさんの考えを教えて下さい。 私35歳 20 2022/12/24 18:24
- 死亡 相続放棄の手続きが必要ですか? 6 2022/04/07 11:41
- 相続・譲渡・売却 隣家との敷地確認に図面は必要ですか 6 2022/04/13 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3月下~4月上旬の急な引越し
-
引っ越しキャンセル時の段ボー...
-
台車またはカートのみのレンタ...
-
業者に家を傷つけられた時の家...
-
トリプルブッキング 非常識で...
-
砂壁の砂がぼろぼろ落ちるので...
-
同棲解消後の荷物
-
引越会社の見積もりのお返事に...
-
皆さんの管理組合では)共用部分...
-
引っ越しの中1日
-
ダイワハウスの下請業者さんを...
-
引越しの紛失物について 先日引...
-
太陽温水器の不凍液って!
-
ネット業者のせいでネット開通...
-
宅配業者はどこまで運んでくれ...
-
会社費用で引越しする場合の領...
-
借り上げ社宅の入居日を変えた...
-
引っ越し業者にテレビを壊され...
-
遠方への引越し。(2人)
-
地下水の水脈の有無はどうやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月下~4月上旬の急な引越し
-
ダイワハウスの下請業者さんを...
-
引越しの際買い換える家電の捨て方
-
引っ越し業者にテレビを壊され...
-
引越業者に昼食代は出すの?
-
会社費用で引越しする場合の領...
-
引っ越しキャンセル時の段ボー...
-
台車またはカートのみのレンタ...
-
来週引っ越します。自分で梱包...
-
引越し業者 見積に来た時の駐...
-
引越会社の見積もりのお返事に...
-
両親に秘密で引越しをしたいの...
-
業者に家を傷つけられた時の家...
-
砂壁の砂がぼろぼろ落ちるので...
-
引越しキャンセル時のダンボー...
-
太陽温水器の不凍液って!
-
し尿汲み取り業者と金額について。
-
地下水の水脈の有無はどうやっ...
-
引越し業者って力持ちですか? ...
-
同じ部屋なのに専有面積が違う?
おすすめ情報