
まだ残工事があり途中ではありますが、リフォームが
ほぼ終了し、引越しも済ませました。
完了確認などはまだしておらず、これからなのですが、
ふと気づくと、色々不具合がありました。
■洗面照明の高さが注文より20センチも低くまぶしい
■洗面照明が左右対称のはずが非対称
■洗面照明の高さが、片側の位置が下がっている
■ハーフペデスタルタイプの洗面器ですが、
ペデスタルが中心より右に寄っている
■洗面の水栓金具の吐水口が真直ぐ前ではなく
斜め右を向いている
■浴槽の高さを43センチでお願いしたのが40センチで
造られている
■明り取り窓枠の角接続部分が数ミリだがずれて
隙間が開いている
■トイレのリモコンが曲がって付いている
トイレのリモコンはビス止めの位置の問題なので
自分で直そうと思えば直ります。
窓枠のずれなどは見ればはっきり分る隙間ですが、
5ミリ程度なので細かいと言えば細かい部分です。
照明の高さは位置が低すぎてまぶしく、このままでは
生活に不自由するので直してもらうつもりですが
それ以外は”使えない”という程のレベルでは
ありません。
小さい数センチの事があまりにあるので、
どこでも工事というのはこんなもので、
これを”曲がっている”とか"ずれている”という方が
おかしいのか・・?とも思っています。
ただ全体としては安くない費用をかけて
お願いしている仕事なので、最初に引渡される時には
全てきちんとした状態で・・という気持ちは
もちろんあるのですが。
修正というのはどの程度までお願いしますか?
していいと思われますか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
気になる点は、細かな点であってもはっきりと伝えたほうがイイですよ。
すっきりした方がいいと思います。簡単に直るかもしれません。その業者のためにもなります。ただ、妥協することも大切だと思います。人のすることです、ミスがない人はいません。
直すことによって、すごく大掛かりな工事なってしまう場合が有ります。まずは、担当者さんとすべて話し合ってみてから解決策、妥協点を見つけてみてはどうでしょう?
No.3
- 回答日時:
徹底的に改善要求をすべきです
知り合いの家のリホーム工事の実例でも
・てすりが高さで不均衡
・廊下の板がすきま有り
・板などをとめるネジを古いものを使用している
・板が斜めに接続されている
などなど
いろいろと有ったので改善要請しました
------------------------------------------
建設会社やリーダーはしっかりした体制だったのですが
現場の施工者の中に経験不足者がいたようで
ところどころ不良となったようです
No.2
- 回答日時:
〉小さい数センチの事があまりにあるので、どこでも工事というのはこんなもので、これを”曲がっている”とか"ずれている”という方がおかしいのか・・?とも思っています。
おかしくはありません、今数センチの狂いであっても数年先は大きなひずみになる可能性を秘めています、まだ工事中であれば、今言うべきです。後にことが大きくなってもなかなか応じてくれません、依頼主からいい辛いのであれば、他の方に偶然見つけたようなふりをして指摘させるのもいいかもしれません。
泣き寝入りは後々後悔します、最善を尽くしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
材質 ST
-
北東の土地ってそんなに悪いで...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
UR退去の原状回復費用について。
-
隣にたったマンションから部屋...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
留守中、大家がカギをあけ工事
-
自宅の敷地からガラが出ます。
-
土地の測量をしてくれる人が有...
-
電気工事などの入線と配線について
-
新築工事の時間の常識
-
埋立地の分譲地
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
ジャパネットたかたで、エアコ...
-
階段下の天井と窓の位置について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
材質 ST
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
掘削工事の積算
-
請負工事の全額前払いについて
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
10ギガとは
-
電気工事などの入線と配線について
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
すてバルブってなんですか?
-
ウォシュレットについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
道路使用許可を取得し工事する...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
【とても困ってます!】隣の工...
おすすめ情報