
http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2232238
ではレス頂きありがとうございます。
その後、HMに聞いたら現在検討中で、近日中に連絡をくれるとの返事がありました。
それで、自分でも予備知識を得たいので教えてください。
(タメマスを設置するかすら未定ですが。。。)
前回のレスにはタメマスには2種類あって、底が抜けているものと、底がコンクリのものがあるようですが、これらのメリット・デメリットはありますか?
例えば、底が抜けている場合、土がむき出しで湿っているので、虫などが湧きやすいとか、底がないものは水がたまってボウフラが沸きやすいとか・・・
何でもいいので教えてください。
現在、外溝は全部コンクリで埋めるのまで確定していますが、これにタメマスをもし追加する場合工賃込みで5万円とかで済みますか?
またタメマス以外で、排水に向く手法?のようなものがあったら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前回回答したものです。
通常の溜桝は底があり、流入した泥などをそこに溜めて、排水管には極力水だけを流すようにします(排水管の閉塞を防ぐため)。雨水排水用の桝はすべてこのような構造にする必要があります。
一方の浸透式は底がないのではなく、側壁が浸透性のコンクリートで出来ています(ちょうどスポンジのような構造になっています)。その浸透性コンクリートの小さな隙間から水分が周りの土砂にしみ出していくようになっています。
浸透桝を使う場合、周囲と下の地盤が浸透性の土質(砂、または砂礫)である必要があります。粘土などの非浸透性の土砂の場合、水は浸透していかないので全く意味がありません。
又、周囲に崖など崩壊する恐れのある地形がないことも条件の一つです。
厳密に言えば、地盤の浸透性についての十分な調査が必要で、簡単には選択できないのが浸透桝です。
No.2
- 回答日時:
溜桝は基本的に接続部材です。
U字溝→溜桝→道路側溝という様に。
または流れる水が溜桝一点に集中するようにすれば直接溜桝に排水することも可能です。
溜桝のみならば5万円も掛からないでしょう。
どのようにされる予定ですか?
また、場所的に車が載る可能性がありますよね?
そうするとちゃんと基礎コンを打たないと車が載ったときに桝が沈みます。
必然的に溜桝となるでしょう。
溜桝(タメマス)の「溜」は泥溜(ドロダメ)の機能を持っている意味です。底を打って泥溜を作っていなければ溜桝とは言いません。
ときどき雨水の処理などで、桝の底版を打たないで砂利を敷き浸透桝としている場合がありますが、機能はほとんどしていないでしょう。
>タメマスには2種類あって、底が抜けているものと、底がコンクリのものがある
住宅で使用するコンクリート桝製品は全て底はないと思います。
あとからコンクリート又はモルタルで底版を打ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 数学 1から6が等しい確率で出るサイコロを使ってすごろくを行う。あがりのnマス手前からぴったりあがることが 3 2022/07/02 17:00
- その他(住宅・住まい) 汚水マスについて聞きにくいのですがこれだと排泄物が溜まりませんか・・? 6 2022/08/07 15:01
- 一戸建て ポリバス(浴槽)の水漏れ対応 2 2022/04/08 22:28
- いじめ・人間関係 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 8 2022/06/07 14:42
- いじめ・人間関係 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 14 2022/11/06 07:00
- キッズ・子供服 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 10 2022/05/23 06:16
- 登山・トレッキング ちゃんと読図を基本から学んだ人って、地形図と現実の地形を照合して現在位置を特定できるのですか? 4 2023/04/15 17:48
- その他(プログラミング・Web制作) atcoder python コードへの助言 2 2022/08/12 15:31
- Visual Basic(VBA) VBAで質問ですが、皆さんはどの様に導き出しているのでしょうか? 6 2022/05/03 21:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
平板ブロックとインターロッキ...
-
U字型側溝の耐用年数
-
自転車置場、駐輪場耐用年数
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
コンクリート1号とコンクリー...
-
均しモルタルとは
-
橋梁点検 コンクリートの剥離...
-
ラフコンクリートについて
-
アルミ支柱を地中に埋める影響
-
錆びないようにしたい
-
土間コンクリートの荷重について
-
インクリートって塗装がはがれ...
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
駐車場のキツイ勾配をなんとか...
-
砕石 クラッシャランと粒度調整...
-
【コンクリート】シンダーコン...
-
建築を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
U字型側溝の耐用年数
-
アルミ支柱を地中に埋める影響
-
コンクリート1号とコンクリー...
-
駐車場に使う生コンの配合
-
均しモルタルとは
-
平板ブロックとインターロッキ...
-
雨の日に物置の組立
-
強度が不安です!床の耐荷重に...
-
駐車場のキツイ勾配をなんとか...
-
【コンクリート】シンダーコン...
-
土工の数量の拾い方で質問があ...
-
ラフコンクリートについて
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
コンクリートへのアイボルト取付
-
デッキプレートあらわしについて
-
土間コンクリート打設業者がレ...
おすすめ情報