dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所のショッピングセンターにここでバイトしたいな、と思う店に張り紙が張ってあり、前から気になっていたのですがそこに面接に行きたいと思います。
詳しいことを控えていないので、まずそのお店に出向き、もう一度張り紙をみてこなければいけないのですが、その場所にいても一度家に帰り、電話をかけたほうがいいのでしょうか?(もしくは、その場からすこしはなれたところから携帯でかける、など・・

お客さんのいないときを見計らって「表の張り紙をみたのですが・・」というのではだめでしょうか?
初心者なもので、すみません。

A 回答 (4件)

その場で申し出ても面接は出来ませんし、閉店間際とかでないと、直ぐお客さんが来る可能性があります。



そういう事を考えるとあまりふさわしくないかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とってもすばやいご回答ありがとうございます!
そうですよね。一度控えて、電話してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/27 21:11

飛び込みで面接をしてくれるような所はほとんどないので、まず電話で面接の予約をするのが常識です。


恥ずかしいお気持ちは分かりますが、張り紙は客がいようがいまいが堂々と見ましょう。何も恥ずかしいことはしていないのですから。

張り紙には応募の際の情報が詰められています。
張り紙に書かれてあることを電話等で質問をすると「こいつ張り紙見たって言ったのに見てないじゃん」と悪印象を与えてしまうことにもなりかねません。

お店側も見られる為に掲示しているのですから、堂々と見てあげてください。
    • good
    • 0

張り紙に問い合わせ方法が記載されていたら、(例えば電話でとか、封書でとか)その通りにする。


記載されていなかったら、そのまま直接事務所に回っても良いと思います。
簡単な履歴書は作って持参しておいて、問われたら、提出できるようにしておいてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばやい返答ありがとうございます。
履歴書、なるほど!
準備しておいて、いつでも提出できるようにしたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/27 21:13

こんばんは。


求人は人事担当者が行うので、相手の都合があるんじゃないでしょうか?
ここはやはり、電話をしてから、面接等の日にちを決めたほうがいいのでは・・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばやいご返答ありがとうございます。
そうですよね。その旨を控えて、改めて電話してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/27 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!