dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても困っている事があります。
それは、同居している嫁の事です。
とてもいい子なんですが、食器を洗う時凄く手早くて私が丁寧に洗って30分かかるところ彼女は5分で仕上げてしまいます。でも、問題があって食器をきちんとすすいでいない為か、泡がよく付いています。きちんと洗っていても微量の洗剤は口に入ってしまうと聞きますが、それってもろ泡じゃないですか?体に及ぼす影響はどれくらいのものなのでしょう。
その泡を注意する事は出来ないので、口に入っても悪影響のない洗剤があれば教えていただきたいです。多少割高になっても体の事を考えたらそれでも良いと思ってしまうのです。
最後に質問をまとめますが、
(1)食器洗剤の体に及ぼす影響はどうか?
(2)体に入っても大丈夫な洗剤はあるのか?
この2点が知りたいのです。

A 回答 (7件)

泡が残っているなんて一言さらっと言ってもいいくらいなことなのに、それも躊躇されるとは、rhcps10さんは思いやりのあるお姑さんですね。



食器洗剤や、ボディーソープ、洗顔料、歯磨き粉、シャンプー、日焼けどめ、洗濯洗剤、一部の化粧品にまで、市販のそういったほとんどのものに合成洗剤(合成界面活性剤)がはいっています。害があるそうです。

(2)の大丈夫な洗剤というと合成界面活性剤を使用していないもの(おおまかにいうと石鹸ですが、すべての石鹸ではありません)になります。

図書館などでそれに関する書籍をよんでみてください。
みつからなければ「買ってはいけない」という数年前にはやった本があるのでそれにものっていたと思います。またはインターネットでもたくさん検索できます。

私は子の病気をきっかけに自分でいろいろ調べて合成界面活性剤がどういうものか知って以来、家庭の全てのものを合成界面活性剤を使用していないものに交換しました。全て石鹸(液体も含め)にしました。
でも固形の石鹸でも合成界面活性剤を使用したものもありますので注意が必要です。

例えば昔、アルミがアルツハイマーに関係しているという話がでて、家庭のアルミなべを全て捨てて、ステンレスなどに変えたという話をよく聞きましたが、それはテレビで特集などをしたから多くに浸透したんだと思います。

合成洗剤についてはそういう報道はしないので皆大丈夫と思っており、知らずに平気で使っているのだと思います。ワイドショーや「あるある」など特集や雑誌、新聞などでは合成洗剤の害は絶対(!)報道されません。されたら多くのスポンサーがからんでいるので番組自体やっていけなくなるというか、マスコミの存在自体危ぶまれるからです。

★★★★★暗黙の了解というかこの話題に触れることはマスコミではタブーとなっているそうです。★★★★★

花○、ライオ○、大手化粧品会社、食品会社をはじめ多くの大企業=スポンサーが絡んでいます。マスコミ全般はこういった企業なしにはやっていけないのです。車のCM以外ほとんど全てじゃないか?という印象を持つくらい多いです。

多くの食品や子供も食べるお菓子に乳化剤って当たり前のようにはいっていますが、あれも合成界面活性剤と同じ働きです。働きについては本やインターネットでご参照ください。

食器洗剤は泡がないとしても関係なく悪影響です。洗剤で洗ったあと、水に当てるだけ(!)でピカッときれいにのいたような気がしますよね。
あれは表面に洗剤成分が残っているということです。
そして味噌汁など熱いものを入れたとき成分が再び溶け出します。(プラスチック食器から溶け出す環境ホルモンのようですね)

ですから口に特によく入る、食器洗剤、歯磨き粉、この2つはすぐにでも石鹸洗剤と石鹸はみがきにかえたほうがいいよと私は友達によく話します。

洗濯洗剤や、シャンプーなど口に入らないから安心かというとそうではなく、合成界面活性剤自体、皮膚から浸透し内臓まで達するといいます。

どんなことをしても分解されず蓄積され、水道水にも含まれているそうです。
逆に石鹸は分解されるし、プランクトンなどのえさにもなるのでいいそうです。
それに石鹸は文明が発達する何千年前から使われているので安心です。(5000年前と言われています)
合成洗剤はたかだか30~40年前にできたものです。はは・・

しかも金儲けのためだけです。
人間、生物、環境のことなど何も考えていません。環境を大切にすること=人間を大切にすること=自分や家族を大事にすることです。
必ずつけは自分たちに回ってきます。

それに石鹸はサラダ油など口に入るものだけで作ることが出来ます。

ゴキブリが出たら、家庭の食器洗剤をピュッとかけると死んでしまいます。そんなものが人間に悪影響ないといえませんよね。人間も虫、細菌もそういう意味では同じです。

私は石鹸洗剤に慣れてしまい、会社などで合成洗剤の食器洗剤を使うと泡が異様にたってしまい、逆にとても不気味に思います。
匂いもきついし使うとき不快です。石鹸では油が取れないでしょ?と聞いてくるかたがいますが、全くそんなことないです。ひけをとりません。たしかに泡立ちは劣りますが、劣るというより、それが(石鹸)が当たり前に思います。
合成洗剤の倍の量スポンジにつければいいことです。それでもほんとにお安いものです。198円で2~3ヶ月は持ちます。
慣れだと思います。

手も荒れないし、私は主婦ですが水仕事のあとにクリームなど冬でも塗ることはないですが、すべすべです。
夏などは洗顔した後も、化粧水、乳液をつけなくて大丈夫です(家に一切ありません)。冬に水と酢とはちみつを混ぜ少し塗るくらいです。

合成洗剤は花粉症、アトピーなどアレルギー、不妊症などいろんな病気に関係しているといいます。
合成洗剤に限らず、(必要以上の)薬、環境ホルモン、化学物質、大気汚染そういった文明とともに発達してきたものが癌などを含めいろんな病気に関係していると読んだことがあります。
もちろん、原因は他にもあり、あくまで原因の一部ではありますが。

まずは合成界面活性剤がどういう働きをするのか検索してみてください。すぐにでもやめたくなると思います。

小さいお子さん、お孫さんがいる方はなおさらです。
どうせ大きくなれば口に入るんだから、という考えではなく、小さいときほどその量を減らしたほうがよいような気がします。

うちは市販のお菓子を一切あげません。ジュースもです。かわいそうではありません。簡単に手作りできるし、果物があれば必要ないですよね。
かわいそうとまず感じた方は、残念なことですがCMに洗脳されている、ということになると思います。

大きくなれば勝手に食べますが、小さいときは大人より影響が大きい気がするので、一年でもその時期を遅らせればよいと思います。

お嫁さんは、ああいう洗剤が手ですすぐことなく水を当てるだけで綺麗になるように見えるので、いいかげんなすすぎになるのだと思います。石鹸洗剤なら手でこすらないととれないので、いいかげんにはできなくなるかもしれませんね。それか石鹸にすること自体はじめは反対されるかもわかりませんが。

ULRはりつけておきます。
http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/sekken4-2.htm

http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/mizu/ …

http://www.gosen-tuihou.gr.jp/

「太陽油脂」
http://www.taiyo-yushi.co.jp/

その他、「合成洗剤、界面活性剤、恐ろしい合成~」などで検索するといくらでもでてきます。

最後のは「太陽油脂」という会社ですが、宣伝するつもりではありません。
HPに非常にためになることがたくさんかいてあるからです。

一般の洗顔料で顔を洗うより、こういう会社の洗濯用(!)石鹸で顔を洗ったほうがましだということです。(昔ながらの単純な石鹸です。この単純という言葉が重要です。資○○などの合成界面活性剤をはじめきつい香りの香料、色んな添加物が入った固形石鹸はもはここで言う石鹸とはいえません)

初めは私も含め長年CMに洗脳されていましたので、信じ難いかもしれませんが、真実です。今では当たり前だと思っています。

事実私は、近所のドラックストアで135円くらいの食器用石鹸で顔を洗っています。もう4年になりますが、つっぱりません。何用でも基本的には石鹸なので同じです。

やはり通販だと費用もかかりますので、近所のドラッグストアで「しゃぼんだま石鹸」などの石鹸、歯磨き粉をつかっています。コープなどに行けば、石鹸はみがきでなくても「合成界面活性剤不使用」の歯磨き粉があります。
この「太陽油脂」の通販で買っているのは私は日焼け止めだけです。これだけはそこらでは売ってないからです。本当は色々買いたいですが、いいものは費用もかかります。
それでもこの日焼け止めに関しては市販の有名会社のより随分安いし、優良です。

少し関係ないことまで書きすぎましたが一人でも多くの人がこれを読んでくれることを心から祈りながら、締めくくります。

最後まで読んでくれた方ありがとうございました。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ちなみに私は小姑なんです。
大変参考になりました。
感謝です。
自分でも界面活性剤は体に悪いと思っていても、みんな使っているんだし大丈夫!と安易な考えでいました。この回答を読ませていただいての感想は、一言だけで表現すると「甘かったです。」
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 21:25

純石鹸成分の洗剤や、天然成分を原料とした「合成洗剤」など、いろいろあります。


どちらにしろ、大量に身体に入るのでなければ、急性中毒に
なることはないでしょう。

けれど、急性中毒にはならなくても、私は人体に無害であるとは思っていません。
これは個人の考えなので、参考程度に読んで欲しいのですが・・

例えば純石鹸を使用してお皿をよく濯いでも、お皿には石鹸カスが残ります。
これはどの洗剤でもそうですが、洗浄するということは残留成分が必ず残るのです。
それが長い年月をかけて人体に微量ずつ蓄積するのですから、その影響が出る可能性は否定できないと思います。
必ず害があるわけではありませんが、自分の代では問題なくても子孫に影響が出ないとは言い切れません。

私は以上のような理由で、残留の多い純石鹸成分は使用しませんし、重曹などの残留のないもので洗浄することが多いです。
    • good
    • 3

やさしいお姑さんでお嫁さんはお幸せですね。



我が家は反対で、とても大らかで良い姑なのですが、私が洗うと言っても洗ってくれ、その結果、汚れも泡も残っていて、後で私がこっそり洗い直しています。
洗い直すのが無理なら、茶碗かごの上からお湯をかけてみたり、若しくは、この際思い切って食器洗浄器を購入されてみては如何でしょうか。(「毎日の洗い物大変でしょう・・・」などと誤魔化して)

また、身体に影響があるのは台所洗剤だけではないようです。

↓こちらをご覧ください。
http://www.natural-life.jp/i_sen.html
    • good
    • 4

ご心配されているようですが、イギリスではほとんどがちょっとしか、すすがずにペーパータオルで拭いておしまいなのだそうです。


何とか言う日本人の女性が、あちらでホームキーパーをして
エッセー風な本を出されています。
売れてます。
有名な映画の監督さんのおうちだそうですが、このときの採用条件が
きちんと、食器をすすぐこと。

それぐらい、イギリス人はすすがないのだそうです。
私も驚いたのですが、イギリスの映画をみて、
教会の家政婦さんが、台所の片づけをしているシーンで正に、
泡がついた皿を、ペーパータオルで拭いておしまいでした。

ご心配されている食器洗剤は食べても大丈夫ですから、
そういった使い方の国もあるということ。

それに、今は、リンス成分混入で、
ガラス食器などは昔に比べると、洗い上がりが「ぴかぴか」に見えませんか?
あれは、よくすすいでも、水の表面張力を落とした水が
ぺたーっとコップなどに残っているのです。
ご存知でしょうが、水の表面張力は非常に大きくて、
水・水分として、コップに残るなら、こんもりしているのが何も入ってない水の状態としての見え方です。
それが、ぺたーっとして、水分が膜となって、きらきら光っている状態では、洗剤が残っているからなんですね。

乾燥機で乾燥させるよりは、拭くほうがより残留物にたいする
危惧はへります。
ですので、イギリス式にペーパータオル(タオル)で拭くというのも一手です。
    • good
    • 7

手早くても洗えてないなら仕事がずぼら、ずさんといいざるを得ません。


まずはきちんと洗うことを教える辺りからしなくてはならないでしょう。
泡がなくなっても、実際はぬるぬるとしていてまだ洗剤は付いています。
洗えて綺麗になった…と思ったとき、同じ時間をかけて洗わないと実際には
落ちていない、位に思ってやっています。実際ぬるつきはとれませんので
そうなのだと思います。

洗剤は多少飲んでも大丈夫なように作られていると聞いたことがありますので
すぐに死んだりはしないですが、洗剤自体有害なものです。
石油から作られ、環境ホルモンも入っていると聞きます。
合成界面活性剤の入ったシャンプー(いわゆる市販のもの)は悪い話を
ものすごく聞く(子宮からシャンプーのにおいがするなど)ため、
わたしも洗剤を天然系のに移行しているところです。
台所用はまだなのですが、他の方のおっしゃるように、調べればいろいろと
ありますよ☆
    • good
    • 2

それほど気になさる心配はないと思います。


たとえば歯磨き粉や洗濯用洗剤にも有害成分は含まれていますが、歯磨きや洗濯の際にもどうしても洗浄成分は残ってしまうので、それと比べても微量だと思います。


泡は一見ものすごく成分がものすごく濃いように見えるでしょうが、空気に触れてできるものなので、成分の量としては濃くありません。
最近の製品はより少ない量でよく泡だち、洗剤を使う量も少なくてすむのですすぎも簡単になってきています。

天然成分の洗剤はいろいろ出ているでしょうが、あわ立ちや汚れ落ちがどうしても劣ってしまい、結果的に量を多く使ってしまうことになるのではないかと思います。
また天然成分とはいっても洗浄成分は含まれているのですすぎをよりきちんとしなくてはいけなかったり、食品に含まれている雑菌が残ってしまわないだとうか、と思います。

でも、泡が残っていたら気になるでしょうから、泡が残らないようにちゃんとすすいでねというくらいなら良いと思います。

ササッと後片付けができるってとても手際がよくていいことだと思います。
    • good
    • 1

(1)母は台所洗剤は極力使わない方針でした。


確かに両親とも高齢になっても内臓の疾患は皆無でした。
一例だけで言うのもどうかと思いますが、長期的に見て人体に及ぼす影響はあると思います。
やはり、よく病院通いしている方はそう言ったことに無頓着である場合が多いのは否めません。

(2)天然ヤシとか使ったものでしたら、幾分マシかもしれませんね。そう言った研究開発は必要に迫られた分野だと思います。

余裕と場所があれば、食器洗い器を購入されるとか、
洗い物は担当させていただく(?)とか
体にいい悪いのテレビ番組などやってる折に、洗剤や殺虫剤の害を力説するとか

まぁ、おおらかにやってください。
「台所洗剤 無害」でネット検索すればいろいろあります。
下記は一例です。

参考URL:http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=%E5 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています