プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2196916
以前こちらで質問させて頂いた者です。

先日精神科を受診しました所、軽度鬱と診断されました。
精神症状は確かにあったにはあったんですが、ほぼ一時的なもので一週間も経てばかなり落ち着く程度のものです。
しかもここ2週間ほどは精神症状はほとんど無く、今辛いのは胃腸の不快のみです。
仕事も行けてるし、馬鹿話して大笑いしたりもしています。
鬱病の人って、そんなに呑気でいられるものかなぁ?と自分が自分で疑わしいのです。
精神症状について色々と質問をされたので、つい一番辛かった時の事を、さもいつもの症状のように話してしまい、大事のように診断されてしまったのではないかと思われてなりません。

パキシル20mgとベタマックスT50を14日分処方されたのですが、実は私は薬関係の仕事をしている為、その副作用や断薬症状についてもにわか知識がついてしまい、かえって服薬が怖くて仕方ありません。
自分では鬱の自覚はほとんど無いというのが実情です。
医師との意思疎通が曖昧になってしまったままの診断でしたし、しかも一回目の診察でいきなり鬱と言われも正直「は?」という感じでして…。
先生を疑っている訳では無く、自分がややオーバーに精神症状を話し過ぎた気がしているだけに、診断がすんなり入ってこないのです。

そこで、実際鬱病の方で、精神症状はたまーに出るかほとんど無かったという方(服薬前で)、または身体症状がメインという方はいらっしゃるのか伺いたくなりました。
不躾な質問ですが、どうか宜しくご回答お願いします。

A 回答 (6件)

パキシルは通常はそれほど怖い薬ではないですよ。


断薬症状(離脱症状)は、しばらく飲んでいた人がある日突然勝手に止めると出る可能性がありますが、医師の管理下で飲めば、段階を踏んで量を増やし、段階を踏んで減らすのでそれほど心配ないです。
依存性もありません。

うつ症状=鬱病ではないので、うつにもいろいろあるのですが・・・・「うつ」とだけだと、曖昧な概念ではあります。特に軽いと。
すっごい重いのだけがウツじゃないんですよ。
軽うつなら、「なんとなく・・・」ぐらいのことも多いと思います。

私は精神症状が多いですが、表面上元気そうな人とか、悩みの自覚があまりないのに体が悪い人たちを知っています。

質問者さんの状態がどうなのかは分かりませんが、一般的な話としては、「心身症」「仮面うつ病」などの診断名もあります。
詳細は私も存じませんが。
http://www.nisseikyo.or.jp/home/mental/2/01_m06/ …

14日間の薬ということはその頃にまた通院なさいますよね。そのときに「前回お話したのは一番ひどいときの話で、最近はそれほどひどくないんです」と言ってみると良いと思います。

また、だいたい良くなったみたい⇒じゃあもう治療終了。でなく、しばらく続けるのが普通です。

パキシルについて。
   ↓

参考URL:http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/med …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
URLもとても参考にさせて頂きました。
一口に「うつ」と言っても、色々あるのですね…。
私はとにかく心配性なので、何につけても心配すればするほど具合は悪くなりますし、精神的にも弱ってしまうんです。
なのでパキシルの事も今回の診断の事も、やっぱりもう一度先生と話してみたいと思います。
不安な私に優しいお言葉、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 21:38

こんにちは。

鬱から休職を経て現在復職したものです。

私の場合ですと、身体症状(体がだるい、頭痛、肩こり)がひどいときはそちらの方にばかり気がいって、実際精神状態がどうかというのはあまり気になりません。
経験から言うと、身体に来る時期と精神的につらくなる時期を交互に繰り返しているといった状況です。

質問者様が、下された診断はオーバーかな?と思われているのですね。
No.1の方もおっしゃられてますが、次回の診察の時に先生にその旨伝えてみる。
またはセカンドオピニオンとして、別の医者の診断を受けるという選択肢もありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり身体から来る方もいらっしゃるのですね。
とても参考になりました。
セカンドオピニオン、今度の診察で納得出来なかったらしてみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 21:39

 前回のご質問と回答を拝見しました。

お辛い状況と思います。

>しかも一回目の診察でいきなり鬱
 これは、いかがなものでしょう。確かに、DSM-IVの診断基準では問診だけでも行える様になっていますが、血液検査など身体的な検査なしに診断されている事に困惑します。

>結果はやはり「ストレスだろう」と事(前回のご質問内容)
>実際両親には病院行くのはヤワな奴という認識(前回のご質問内容)
 ストレスからの心身症による鬱症状は有ります。この心身症の場合、家族関係が疾患の原因になり得ます。鬱症状を鬱病と診断され治療をしても効果がなく、実は心身症だったという報告も有りますので、セカンドオピニオンの意味を込めて、心身症を診れる病院を探し、受診されてみてはいかがでしょう。
心身症:身体の病気の中で,発症やその後の経過に心理社会的な要因が密接に関係しているものを心身症といいます.但し、神経症・うつ病などの病気は心身症と呼びません。
○心身症
http://square.umin.ac.jp/~psy/gaidebook/psd.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>しかも一回目の診察でいきなり鬱
これに関しては確かに驚いたのですが、内科的検査は自分で色々と受けてみましたので、身体的病気はある程度否定されているのです。
お言葉が足りませんで、申し訳ないです。

「心身症」初めて知りました。
私の症状に似ているような気もします。
ただ、心身症の診れる病院というのがなかなか見つかりませんで…。
精神科や心療内科の選び方って、かなり難しいですよね。
数をこなすしかないのでしょうか。

色々とご心配下さりまして、大変嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 21:44

前回もアドバイスさせて頂いた者です。



通院されたんですネ。
私も1年ちょっとパキシル服用してました。
職業上薬についての知識がおありでしたら、パキシルについてもよくご存知ですよね。
指示とおり飲んでいれば断薬症状に苦しむ事もないです。
副作用については、、、
薬ですのである程度は、覚悟が必要だと個人的には納得してますけどね。
私自身はパキシルに表示されている副作用全て出て落ち着くのに2ヶ月弱かかりましたので、個人差があります。

初診の時に私も今まで出た事のある症状全て伝えて、現在の症状を伝え”鬱”という言葉を言われた時ビックリしましたよ。
服薬中とはいえ、未だに精神面より身体症状のばかり残っています。
担当医曰く、十人十色だとの事。

心配な事は次回の通院時に全て吐き出しましょう!
医師から説明されると、とってもスッキリしますヨ

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
前回から大変お世話になっております。
lunapyon1130様は副作用に二ヶ月弱も耐えられたのですか?!
それはさぞお辛かった事と思います…。
でも、とても強い方なんですね。
薬を素直に飲む事も出来ない自分が、情けないです。
次回診察は来週に迫りましたので、その時は感じている事を全部話してこようと思っています。
色々と心強いお言葉を、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 21:47

私もうつ状態で通院しています。


でも、症状は、鬱よりも身体症状のほうがつらいです。
おっしゃるとおり、胃腸の症状、便秘や下痢の繰り返しが主ですね。
はっきりした原因を突き止めないと、いわゆるこの症状に当てはまる、「過敏性腸症候群」と特定できないため、精密検査を受けました。
結局、器質的(身体的)には何も問題はなかったため、精神的なものからくる症状ということでした。
精神症状はたまーに来ます。
今そうなんですが、身体症状とも重なってかなりつらいです。
身体症状だけしか実感がなくても、無理はしないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私と似たような症状でいらっしゃるんですね。
「うつ状態」と「うつ病」も違うものだそうで、私も990TOEIC様と本当に似た状態なのかも知れません。
最初の診察で医師に「うつは軽いうちから治さないといけない。これ以上悪化してからでは怖い」と言われ、ついつい患者(?)の私の方がビビッてしまいました…。
身体症状と精神症状の様子を自分なりに見つつ、診察を受けていきたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 21:53

私は仮面うつ病が1年くらい続き、その後心療内科に通い始めました。


仮面うつ病の時は、とにかく身体症状ばかりで、自分がうつだなんて夢にも思いませんでした。
とにかく過労だろうと思っていました。
それが10ヶ月くらい続いた後不眠が始まり、うつ病の知識があったのでもしや?と思いネットのうつ診断をしてみたら、うつ病の可能性大、とのことで、心療内科に行きました。
仮面うつ病が始まってから5年経ちましたが、今も心療内科に通っています。
今は抗うつ剤が効いているので精神症状は落ち着いていますが、疲れやすい、頭痛などの身体症状は毎日のようにあります。
ご質問者様が疑念を抱いているのであれば、14日分処方されたとのことですが、それを飲まずにもう一度早めに診察を受けて、精神症状をオーバーに話しすぎたかもしれないと思っていることや、薬に対する不安などを話し、再診断を受けてみたらどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「仮面うつ」、私も疑いました。
自律神経失調症(これも大分賛否両論な見解のようですが)程度の診断だと思っていたので、「うつ」と聞いた時は固まりました…。
でも、身体症状がメインの「仮面うつ」にも抗うつ薬は効果があるのですね。
薬は飲めていないので、医師に失礼を承知でそのまま次回診察を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!