

1年ほど前に我が家の隣に家を建てた隣人、とにかく不気味で悩んでいます。
引越し当初から挨拶もろくにせず、感じ悪いな~と思っていました。
最近気が付いたのですが、私が家に帰ってくるのをどこからか見ているようで、私が帰ってくると、それまで開けていた窓やカーテンを閉め、暑い時期でもピッタリ閉め切ります。覗き見するなと言わんばかりです。(家に帰ってくる道で隣家がよく見えるのですが、その時は確かに開いていた窓やカーテンが、私が家に入って窓などを開けようとする時にはしっかり閉まっているのです。ちなみに今日もそうでした。)また、私や主人が庭でガーデニングをしていると開いている窓を大きな音をたてて閉めたりもされます。
隣家はあとから建てたにもかかわらず、我が家と隣家の窓が同じ位置にあるのが何箇所かあります。見られたくない、聞かれたくないのは我が家も同じですが、大人気ない態度をとられ、悩み憂鬱な毎日です。
今後、一生続く近所付き合いだけに、なにか良いアドバイスあったらお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
もう、回答は出ていますね。
気にしないの一言に尽きるのですが、その気にしないというのができないのが人の常ですね。趣味に没頭するのが良いと思いますよ。家に到着する前の帰り道で、帰ったらこうしようと考えてしまうような趣味が理想ですが・・・なかなかこうも行きません。そこで、この質問者さんに最適のDVDがあります。トム・ハンクス主演の「メイフィールドの怪人たち」と言うタイトルです。質問者さんと同じような環境で、笑っちゃいますよ(^_-)-☆
このストレスの解消は東から太陽が上がるより確実です!!
いろいろアドバイスありがとうございます。
この映画,みた事ありませんので,今度ぜひみてみます。
そしてなんとか気にしないようにがんばってみます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
始めまして、家の場合は夫婦で揃ってガーデニングをしていると必ずベランダでタバコをすいながらじっと見つめてくるおばさんがいますよ~!何かしらアクションをしてくる時点で、相手は貴方を意識していると思います。
一ついえることは、窓は閉めたほうがお得です。私は玄関で話したことが、近所で筒抜けになってることがあります。
つまり、聞き耳を立ててるということ。完全に無視がいいと思います。
私も、窓は開けたいと思いますが開けれません。
エアコンをつけることにはなりますが、気味が悪い隣人と接点を持つよりはどんなに、精神的にも良いかと思いますよ。
お互いに頑張りましょう!
ありがとうございます。
ゆっくりガーデニングも出来ない状況,お互い嫌になりますよね。たしかに精神面を考えたら,接点を持たない事がベストですね。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
隣りの人も質問者さんと同じ思いかもしれません。
失礼ながら、後から引っ越してきたから相手が折れて挨拶に来るべきで、頭を低くしてこちらを立てるべきではと思っていませんか?
文章から拝見するとそういう感じがしてしまいます。
あまり隣りの人の生活を気にしても、もともと生活の仕方が違う他人なので、比較しても意味は有りません。
大都市部のマンションでは隣りに誰が住んでいるかがわからないが、むしろ周囲から干渉されたくないという割り切った生活が居心地が良いと思う人が少なくありません。
私は質問者さんと同じく一戸建てにずっと生まれたときから住んでいます。
住んでいるところは神奈川県の大都市部で、家の周囲はマンションばかりです。
いったいどんな人がすんでいるのかが、さっぱりわかりませんが、そんなものだと思い、自分の生活を大切にしています。
あまり隣り近所に気遣いし過ぎると精神衛生上良くないので、美味しいものでも食べに行ってスッキリとするのが宜しいかと思います。
御意見、ありがとうございました。
あとから越してきたのにどうだとかは全く思っていません。隣人が越してくるまでは、近所のことで悩んだことなど今までありませんでした。おっしゃるとおり、隣人も同じ思いだからそういう態度なのかもしれません。
私も都市部に住んでいた事もあり、周囲からの干渉や近所付き合いは好きではありません。今は田舎で周りもみんな一戸建てで、町内会やある程度の近所付き合いはどうしてもあります。全く関わらなくていいならよいのですが、一生ある程度の付き合いが続くのでいろいろ難しいです。せめて隣人もあからさまな態度がもう少しゆるんでくれれば、と思うのですが・・・。(愚痴になりました、すみません)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
そもそもいきなり閉めるくらいなら最初から閉めとけって思いますけどね。
そうですね。でもガーデニング終わって家に入ってしばらくすると、また窓開いてたのを何度か見たことあります。我が家の行動をよく見られてるのかなーと思っちゃいます。

No.4
- 回答日時:
神経質な人、以前に覗かれた嫌な経験がある人、用心深い人、、、その人なりに理由はあると思います。
確かに感じ悪いですが、特に気にしないほうがいいと思います。
お隣さんは人付き合いがうまく出来ない、したくない人なんでしょうから、そっとしてあげた方がいいと思います。
>>>私や主人が庭でガーデニングをしていると開いている窓を大きな音をたてて閉めたりもされます。<<<
大きい音たてるのはどうかと思いますが、窓やカーテンを閉める行為は普通ですよね。
わざとじゃなくても、家の中が目に入る事もあるかもしれませんしね。
用心しての行為・・・?
暑い日に閉めきるのは冷房かける為かな?
・・・くらいに思って気にしないのが一番です。
ありがとうございます。やはり気にしないのが一番ですかね。
ただ、特に今の時期、ガーデニングで庭に出るたびにバタンと音がするので、庭に出るなと・見るなと言われているようで疲れます。隣とは特に付き合いもないですし、これからもしないだろうし、気にしないようにしていきます。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
人に見られるのが嫌いな、被害妄想タイプの人なんでしょう。
むかし、ハダカで家事をする人のことが話題になったことがありますが、あんがい半裸体でいるのかもね(笑)。
その人からしたら、平気で窓やカーテンを開けていられる人の方が信じられない無神経な人に思えるのかもしれませんね。対人恐怖症などの病人かもしれませんね。あるいはあなたが苦手とか。
それにしても、窓を閉めたりカーテンをひくのは相手の自由。感じが悪いのは確かでしょうが、それだけの理由で「不気味」とまで言い切るのはどうかと思います。そういう目で見たら、すすきも幽霊に見えるってものです。
もし、危ないことをたくらんでいるような人だったら、日中も雨戸を閉めるなりカーテンを引きっぱなしにするなど、もっとガードを固めると思います。
まったくおっしゃるとおりですよね。
私もはじめは気にしなかったのですが、見られていると思うと「感じ悪い」がだんだん「不気味」になってしまいました。こういう考えもよくないですね。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 一戸建て 我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家 3 2022/10/13 09:13
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- その他(悩み相談・人生相談) 家の玄関開けたら横に隣リビング窓があります。カーテンは薄めです。夜は中が丸見え状態だから昼間は家中か 1 2023/05/22 13:27
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- その他(悩み相談・人生相談) 我が家の玄関を出ると2メートル横に隣人リビング窓があります。 家が出かけるたびに見られてる気配がしま 6 2023/06/20 22:07
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
- 知人・隣人 30代、子なし夫婦です。 2004年に、主人が雑誌にも掲載されたぐらい拘って建てた家に住んでいたので 3 2022/07/22 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣人に地味な嫌がらせをされています。 うちが少し窓を開けたら、うちに面した全ての窓をあける。 ベラン
知人・隣人
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い
その他(住宅・住まい)
-
-
4
裏の家の住人にカーテンを閉めさせる妙案
その他(住宅・住まい)
-
5
監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後
一戸建て
-
6
隣人は、今朝もうちに向かい側の窓を、あきらかに大きな強い音を立てて開けました。閉める時も同じですが、
知人・隣人
-
7
隣のママからの嫌がらせに強く立ち向かうには…アドバイスお願いします。
その他(住宅・住まい)
-
8
近所の家に嫌がらせをされています。
その他(住宅・住まい)
-
9
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
10
隣の奥さんが、あまり交流のない人ですが、窓をバーンバーン強く閉めます。結構な音で閉めるんですけど、こ
知人・隣人
-
11
念じたら迷惑な人(特に隣人)が引越ししてくれた経験なんてありますか?
片思い・告白
-
12
365日24時間、家から出ない隣人一家に落ち着く時間がないんです。
知人・隣人
-
13
隣のうちが気になってしまいます。まったく気にしないするにはどうすればよいでしょうか? いつも18時く
知人・隣人
-
14
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎日ずっと庭にいる。があると思うんだわ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
騒音と窓全開の人の心理
一戸建て
-
16
隣のお家の窓が常に開いている
その他(住宅・住まい)
-
17
戸建で 目の前で勢いよく窓のシャッターを閉める隣人
知人・隣人
-
18
ご近所から監視されているようです。。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
近所に異常な程他人を干渉してくる家があります。 実際に他人の事聞かれた事もあります。 そういう人って
知人・隣人
-
20
2階の窓から向かいの家の1階は見えますか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
冬の節約・節電方法を教えてく...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
カーテンに遮光裏地を付けたい...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
夜一人で寝るのがこわい。
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
家を覗かれるのがストレスで我...
-
カーテンの半間、一間、ロング...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
-
画像の丸した窓、 このように壁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
カーテンレールのないところで...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
目隠し用(ミラーレス、マジッ...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
シャワーカーテンの裏表、どっ...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
部屋を完全遮光にしたいです! ...
おすすめ情報