
おととし一軒家に引越し、特殊な形状の土地に住んでいます。
南に面した道路で駐車場がありその奥に我が家が建っていますが
駐車場のすぐ横に家が建っています。(半分~2/3我が家が南道路から見え半分~1/3その家によって隠れている状態です)
ちょっと気になる土地でしたが、その駐車場の隣の家は安いシンプルなお家なので、我が家の高い輸入住宅には気にならないと思っていました。しかし、いざ住んでみると、南のダイニングの目の前に
その隣の家の北の窓(我が家にとって南でとても隣接しています)を常に開ける様になってきたのです。一晩中です。一日中というか、たまに閉めていることもあるようですが、なんだかわざとらしいかんじで、一晩中開いています。。。閉めてもらいたいのですが。。。曇りガラスで
横40cmくらい縦30cmくらいで押して開ける感じの窓なのですが
とても気持ちが悪いです。声も聞こえます。泥棒が入ろうと思えば
入れるのに何故一晩中(電気は消えています)開けているのでしょうか?(台所でもなく、お風呂でもなく、階段の横の窓のようです)
なんだか意地を張っているようです。こういうタイプの方と
縁がなかったので、正直対応に困っています。
建築会社の人がここに家を建てる時、その家の人も輸入住宅を建てたかったけど、予算がなかったから建てれなかったと言っていたことも思い出し、気持ちが悪いというか、皆様ならどうしますか?
我が家の南側には大きな窓が2つあり、そこと真向かいで気持ちが悪いちうか、我が家は曇りガラスでないので、気になるのでしょうか?
普通あちらが曇りガラスでも、南のこちらが気になって、
開けない様にすると思うのですが。。閉めさせる方法はありますか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
かなり被害妄想が激しいようですね。
お礼も拝見したところ、隣・後ろの家の住人にも思うところがある様子。
はっきり申し上げて、他人はあなたが思っている程、あなたに興味は無いです。
北側の小窓を開けただけで監視してるようにとられてしまったら何もできないですよ。
皆、他人の行動を逐一監視できるほど暇じゃないんです。
あなたのその被害妄想をどうにかしない限り、どんなに大きな壁を造ったところで解決しないのでは?と思います。
そこまで周囲の反応を気にしていたら大変ですよ。あなたも南側の窓くらい遠慮なく開ければいいと思います。勿論、大音量での生活はまずいですが・・・。あまりにも自分の行動に遠慮している為に、逆に周囲のお宅の行動も気になるのではないですか?
もう一度言いますが、あなたが思っている程あなたのことを気にしている人はいません。窓くらい好きに開けて気持ちの良い風でも入れてください。また、周囲の住人も同じです。窓を開けたからといってあなたを監視することはありえませんから。
ここでは安い家も高い輸入住宅も関係ありません。
そうですね。もしかしたら監視ではないかもしれません。
もしかしたら、本当に自分の行動に配慮しすぎていたかも
しれません。もう少し気楽に好きに生活してみます。
輸入住宅にはかなりの思い入れがあります。
自分の大好きな空間だったので
気になってしまったかもしれません。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
故意ではないかもしれませんが、そんな書き方だと「私はお金があって、輸入住宅だって建てられるんだよ。
(別に、むしろアメリカの仕様なんて、日本的にはちゃちだし、輸入コストがかかってるだけで、本国では安いもんなんですが)で、隣は、それも建てられない貧乏人さ。で、その貧乏人が、疎ましく思って、年中監視してんだよね。いやだねー、嫉妬ってのは。逆恨みされて刺されてもいやだし。」としか見えません。それを言うなら、金もちの猜疑心って、やだねー、と言うのと同じことです。結局、貴方が、自分中心で悪いほうに想像(妄想)してるに過ぎません。窓が開いてることと、監視してることを結び付けるには、証拠がなければいけません。貴方が言う普通は、法的には何の根拠にもなりません。単に貴方がそう思うってだけで。
アメリカ本土でも安くはないですよ。
アメリカのおうちに住んだことありますか?
アメリカに5年住んでいたので輸入住宅にはかなりの思い入れがあります。
私からしたら日本のシンプルなお家が実際安く、ちゃっちく見えます。
(実際そうですよね。)
私が勝手に迷惑がっているかもしれないので、
気にしたくないのなら、皆様がおっしゃるように
自分で費用を出して対策をします。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あとから隣に越してきた人に、言いがかりをつけられて、トラブルになりそうになっているのにまったく気がついていない前から住んでいる人がかわいそうです。
前から住んでいる人に(皆さんがおっしゃるように)まったく非は見当たりません。この様子では越してきてからお隣さんに日常的な挨拶もされていないのでしょうね。世の中には、質問者のように自己虫で、思い込みの激しい人がいるのですね。くれぐれも刑事事件を起こさないようにお願いします。
後先は関係ないと思います。
後と言っても数ヶ月差ですが。。
先に入った方は好き勝手できるので
先に入ったほうがお徳ですね。
刑事事件は自分にふりかかってくるので
致しません。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
それは嫌がらせでも何でもありません。
あなたが気にしすぎです。
隣家が嫌がらせのつもりなら、もっと別のことをします。
気にしないことです。
はい。もしかしたら私が気にしすぎたかもしれません。
嫌がらせのようなことは、もうされています。。。
ですが、こちらとあちらは関係ないのでこちらが
自分が好きなように壁を造ります。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
真冬でないなら 換気のためでしょうね
居間などの大きな窓を開けるほどの暑さではなく
締め切ると暑い程度の気候なら~ 特に雨などが心配なら
小さい窓ばかりを数箇所あけるのは普通のことだとおもいます
更に 防犯上 人間が入らないと判るような位置・大きさなら
夜間だってあけておきますね
>あちらが曇りガラス
_だから お互いに気にしないで生活できるだろうと思うんですけど??
>その家の人も輸入住宅を建てたかったけど、予算がなかったから建てれなかった
それが どう「キモチワルイ」のか理解できません…
換気だと思っていたのですが
隙間から見ていたこともあったので
気になっただけです。
気持ち悪いというのは、見らるとそう思ってしまうからでしょうか・・・少し気にしすぎたかもしれません。
どちらにせよこちらが壁を作らないと駄目そうです。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
さすがに開けてるだけで他人から文句言われるようなものなら逆に腹が立ちますね。
開けた状態でずっとこちらを見ていたり、爆音垂れ流しなどモラルにかける行動があれば別ですが。
窓を開ける理由は、風通しなどの理由が考えられます。
もしそこが台所など室内の空気を吸気するものがあれば
部屋を閉め切った状態では排水溝など不潔な部分から空気を吸い上げてしまいます。
こればっかりは家によって違うのであれですが。
ただ安い家だから高い私の家に嫉妬?など変なことまで推測しすぎると
他人の行動がすべて曲がった角度から見てしまい
気にならないであろう行動でさえ不快に思ってしまうかも知れません。
しかし、気持ち悪いと感じたなら
相手に文句を言うよりも、自分で対策をしたほうがいいと思います。
相手の窓が開いてるか開いてないかわからないようにするだけです。
閉めさせるようにするなんて考え方はやめたほうがいいですよ。
内容を読む限りでは相手に非はなく
むしろ憶測で、場合によってはあなたが相手に嫌がらせをしようと
するかもしれない気もします。
ある程度耐えなければなりませんが、やはり
嫌なのであれば最大限自分だけでまわりに影響を及ぼさないことをしてください。
ありがとうございます。
窓を開けていると結構嫌がらせさせらていたもので。。
私の隣、後ろの家も大きく私が窓を開けてるとそれが気になるようで
大きな声でわざわざ窓のほうに向けしゃべられたり。(気のせいなのかな。)
だから私は隣接する方が気になっているんだなっと感じると
開けるとしても窓を小さく開けるのですが、その駐車場の家に関しては、こちらがリビングで少し大きな声でしゃべると、あちらは、いつのまにか大きく開けてきます。
または、その日に限って、夜あけっぱなしにしています。
やはり気になるので、そちらに向かって大きな壁を造ります。。
気持ちが悪いからです。人を変えることはできない。
自分ができることをするだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 一戸建て 我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家 3 2022/10/13 09:13
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 分譲マンション マンションの南側の土地に、10mの投資用アパートが!こちらは倉庫のような住居に。。 8 2022/09/21 00:50
- その他(家族・家庭) 隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。 4 2023/02/08 10:40
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い
その他(住宅・住まい)
-
隣人に地味な嫌がらせをされています。 うちが少し窓を開けたら、うちに面した全ての窓をあける。 ベラン
知人・隣人
-
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
-
4
我が家が窓を開けると、隣家がこちらに向けてビデオを回す
その他(住宅・住まい)
-
5
窓を開けないと家が傷む
一戸建て
-
6
騒音と窓全開の人の心理
一戸建て
-
7
声の大きなお隣さんに【窓を開けていると声が良く聞こえてくる事】を伝えたいのですが、伝え方で悩んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
8
隣のママからの嫌がらせに強く立ち向かうには…アドバイスお願いします。
その他(住宅・住まい)
-
9
隣人が朝出掛ける時に、うちの2階の窓を見ています。 ダイニングの窓の前が、隣家の玄関で、うちが朝食を
一戸建て
-
10
隣のうちが気になってしまいます。まったく気にしないするにはどうすればよいでしょうか? いつも18時く
知人・隣人
-
11
監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後
一戸建て
-
12
不気味な隣人
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
皆さん、夜は窓あけてますか
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
窓をめぐっての隣家とのトラブル
その他(住宅・住まい)
-
15
念じたら迷惑な人(特に隣人)が引越ししてくれた経験なんてありますか?
片思い・告白
-
16
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
隣人が嫌いになってしまいました。理由、騒音、ゴミのマナー、ペット件。 ほんとに声を聞こえるだけでもス
一戸建て
-
18
隣人は、今朝もうちに向かい側の窓を、あきらかに大きな強い音を立てて開けました。閉める時も同じですが、
知人・隣人
-
19
隣の窓をどうにかしたい
一戸建て
-
20
裏の家の住人にカーテンを閉めさせる妙案
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
北側隣家への配慮
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
家の南面の外壁から5メートル離...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
角部屋なのに窓なし?
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
建築確認申請後の窓の変更について
-
全窓FIXは?
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
N700Sの窓とN700の窓
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
1階に窓の無い戸建
-
部屋(特に窓際)にコバエが発...
-
カエルが家に入ってくるのを防...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
1階に窓の無い戸建
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
リクシル窓新築で強風時、音が...
-
全窓FIXは?
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
URLを開くアプリが見つかりません
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ロフトの窓に制限があるの?
-
ガス調理器の制限
おすすめ情報