dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から住んでいる土地に現在新居を建築中です。

それで表札で悩んでいるのですが、一般的に表札には

1.苗字のみ
2.家長のフルネーム
3.家族全員のフルネーム
4.表札をださない

のどれが、最近多いのでしょうか?

田舎で20年来住んでいる土地なので4はありえないようにも思えるのですが・・・
それに宅配便のことを考えるとやはり4は無理ですよね?

最近の物騒な世の中、どれが正解なのか・・・・。

ちなみに核家族です。

A 回答 (7件)

3は家族の人数が分かってしまうので、空き巣ねらいに会いやすいと聞いた事があります。


4人家族で4人出て行ってしまえば、留守になった事が分かるとか。
ドロボウさんも色々チェックしているそうです。
TVネタ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家族構成がばれるというのもまずいですね。参考になりました。

お礼日時:2006/07/03 23:01

私はアパート一人暮らしです。


アパートでは4(表札を出さない)が普通です。

宅配便は必ず「○○さんですか?」って確認されます。
新築で引っ越してきたのに、ウチの住所で宛名が違うという不思議な郵便物がたまに届きますが、
「住所相違」と赤字で書いて郵便ポストに入れておきます。
だから4でも問題はないかとは思いますが、
一戸建てでありふれた苗字でなければ、1(苗字のみ)がベストだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/07/03 23:06

こんばんは。



まともに近所とかいろんな目を考慮して、
1が一番かな?と思いますが、
わたしは昨年から、うん十年使用してきた、
苗字の表札をはずしました。

理由は、いろいろありますが、
見にくる人とか、いこーる確かめるとか、
そういう人もいるわけで、気持ち悪いしってことで。

郵便配達や宅配の人は、ゼンリンの地図とかで、
わかってるもんだし、いつも配達する人も
だいたい決まってて、配達されるときにあったら、
事前にうちは、表札だしてないけれど、
何番地のなになになので、すみませんが、
よろしくお願いします・・といってあります。

近所は、これまたうん十年住んでるので、
表札をはずしたことを誰も気がついてないようです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

表札なしも。。。この物騒な世の中、有りのような気がしてきました。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/07/03 23:05

こんばんは。


結論として、1又は2ですね。
1が一番無難です。
2は家長が男性の場合のみ。

ちなみに3は最悪です。
家族構成丸解かりです。

取り急ぎ回答まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家長は男性(私)ですので、やはり、苗字だけか、私のフルネームですね。

お礼日時:2006/07/03 23:04

No.1の方の補足をさせてください。


私もおそらくNo.1の方と同じ番組を見ていたと思います。

ご質問者様の4だと、郵便屋さんが困りますよね。
3が一番危険です。
家族全員の名前を表記するということは、家族構成を教えていることになります。
今は共働きも多いですし、子どもの名前が表記されることで、学校に行っている時間帯や、子どもだけで過ごす時間などにでも泥棒や強盗が狙うそうです。
くれぐれも気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり苗字が無難そうですね。

お礼日時:2006/07/03 23:03

1をお勧めします。



3は家族構成を公開している様なものです。
悪意のある第3者へ自ら情報を提供していることと同義です。

4も結構見かけます。
無論1戸建てで。
住所表示プレートを貼っておけば郵便物も宅配便もデリバリーも届きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
住所表示プレート。。。。なるほど。
参考になりました。

お礼日時:2006/07/03 23:02

1がいいと思います。


この前、何かの番組で、名前を入れないほうがいいといってましたよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その番組、見てみたかったです。

お礼日時:2006/07/03 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!