プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

銀行名の英文表記の仕方がいろいろありますが、
三菱東京UFJ銀行 の英文表記が
 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.
です。間違いではないのでしょうが、ちょっとなじめません。

A 回答 (6件)

 ちなみに、英語表記についてですが、英文法上は、


 ”The Bank of ・・・・" でも、”・・・・ Bank”でもかまいません(どちらでも、特に意味的な差異はありません)。銀行では#2の方が例を挙げてくださっていますね。

 なお参考までに、日本の現行の国家行政組織では表記方法について、省は"Ministry of ・・・・"(・・・・ Ministry は使われていない)、庁は"・・・ Agency”(Agency of ・・・・は使われていない)として統一しているようです。

【総務省】
Ministry of Internal Affairs and Communications
【金融庁】
Financial Services Agency
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。まとめてのお礼ですみません。この合併は現在は普通預金の融通がきくくらいで利用者にはメリットがありませんね。いずれはすっきり三菱銀行になるのかもしれませんが、現在のマークの下にはMUFJと略号が入っています。配点は文章の長い順とさせていただきました。

お礼日時:2006/07/05 12:31

以前の合併(三菱東京UFJ銀行の前の段階の合併)で、三菱銀行が東京銀行と合併したとき、『大財閥の「三菱」がついに力で東京銀行を手中におさめたか!』、というニュースがメディアで盛りあがりました。


わたしは「三菱東京銀行」にするかとおもっていたのですが、世論への配慮なのか、あるいは東京銀行の外貨決済能力と知名度をとったのか、「東京三菱」になりました。

実は外貨取引が現在のように自由化したのは、ほんの8年くらい前のことで、それ以前は世界の外貨の窓口は東京銀行が一手に引き受けており、ドル以外の外貨は東京銀行にいかないと、両替えや送金ができなかったくらいです。
外貨といえば、「東京銀行」しかなく、「Bank of Tokyo」 は何十年も前から海外に知名度がありました。
企業は、地元の都市銀行に口座をもっていても、海外送金にはわざわざ東京銀行に依頼する、という時代が長くつづいていました。

現在の三菱東京UFJ銀行の合併のときは、へんな世論も前回のように出なかったので、単純に力関係と財閥のブランド名を失わないようにする戦略なのだと思います。
かつて三井と住友がその名前を銀行名から消し、庶民銀行になろうと努力していましたがうまくいきませんでした。現在は一緒になり「三井住友」の名前を復活し、海外でもSMBCブランドとして日系企業の決済銀行としてだけではなく、自らかなり外貨取引を行ったり、アジアでの土地開発への資金提供を担うようになっています。

三菱も、その名前のうしろにも長い歴史があり、やはりこれを前に出そうととしたのでしょう。
また海外においては、やはりBank of Tokyoの知名度を消さずに、これを利用しているのだと思います。

Bank of Tokyo が直訳すると「東京の銀行」「東京にある銀行」となるように見え一銀行としての名前には不適切のようにも見えますが、実はそうではなく、100年以上も昔から、その土地(国や自治体)代表して外部との「決済を担当する銀行はここですよ」「あなたのための銀行はここですよ」という意味で、Bank of ~ とつけてきた歴史があります。また、いかにも代表的な感じのネームバリューがあります。
現在もその名残です。

Bank of America (もともとバンク・オブ・イタリアというイタリア移民のための銀行が、バンク・オブ・アメリカ・ロサンゼルスという銀行を吸収し、名前を変えた)
BOC = Bank of China
などがあります。
    • good
    • 0

こんばんは。



>三菱東京UFJ銀行 の英文表記が
 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.
です。間違いではないのでしょうが、ちょっとなじめません

 はい。三菱東京UFJ銀行の英文商号は、
”The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.”
 で正解です。

 【三菱東京UFJ銀行HP:英語による企業紹介のページ】
http://www.bk.mufg.jp/english/about/index.html

 これは、三菱東京UFJ銀行の前身のひとつである「東京三菱銀行」の誕生の経緯に由来するようです。同行は旧三菱銀行(存続会社)に旧東京銀行が吸収合併してできた銀行ですが、旧東京銀行は「Bank of Tokyo」として世界中で有名であり、かつ日本で唯一の「外国為替専門銀行」でした。そのため、この両者の合併の時に、新銀行が「東京銀行」を引き継ぐ銀行であることを世界にアピールする必要があり、英文商号の先頭に「Bank of Tokyo」の名前を冠し、「The Bank of Tokyo-Mitsubishi, Ltd.」としたともいわれています。 
 その後、東京三菱銀行とUFJ銀行との合併の際に、商号を「三菱UFJ銀行」としようとする動きもあったようですが、やはり国際的な知名度の関係から「東京」「Bank of Tokyo」を外すことはできなかったようです。この際に、日本語の商号は、旧東京三菱銀行の「東京三菱」を「三菱東京」に入れ替えたのですが(旧東京三菱銀行のメインは、あくまで「三菱銀行」であったためだと思われます)、英文商号については、なお国際的知名度の理由から「Bank of Tokyo」を先頭にもってきたと聞いています。

 もし、間違えている点や補充点がありましたら、ご存知の方、ご指摘いただければ幸いです。

【東京銀行について Wikipedia】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …

【東京三菱銀行について Wikipedia】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …

【三菱東京UFJ銀行について Wikipedia】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1% …

参考URL:http://www.bk.mufg.jp/
    • good
    • 0

公式サイトを調べてみました。



会社名として表記する場合
日本語の「株式会社三菱東京UFJ銀行」に該当するもの
The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.

銀行名として表記する場合
日本語の「三菱東京UFJ銀行」に該当するもの
Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ

のようです。

参考URL:http://www.bk.mufg.jp/english/index.html
    • good
    • 0

http://www.bk.mufg.jp/english/about/index.html
ですので、記載されているとおりで間違いありません。

http://www.mizuhobank.co.jp/english/info.html
此方と同じような表記ですと、
Tokyo-Mitsubishi UFJ Bank,Ltd.
となります。

http://www.smbc.co.jp/aboutus/english/profile/co …
此方と同じような表記ですと、
Tokyo-Mitsubishi UFJ Banking Corporation
となります。

英国の中央銀行は、Bank of England
カナダの中央銀行は、Bank of Canada

東京銀行は昔から
Bank of Tokyoでした。
個人的には好きな表記ですが、余り好みではありませんか?
    • good
    • 0

微妙に違うかも



The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!