
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
エアスクリュ、パイロットスクリュ、スロージェットはエンジン回転数0%~30%の混合気を調節します。
特に低速の付き、トルク感はこの範囲で調整します。・ エアスクリュ = 締め込んでいけば混合気が濃くなり、開ければ薄くなります。
・ パイロットスクリュ = 締め込んでいけば燃料が薄くなり、開ければ濃くなります。
・ スロージェット = サイズを示す番数が刻印されており、数字が大きくなれば燃料が濃くなり、小さくなれば薄くなります。
他の方の回答は、FCR等の強制開閉タイプの話しではないかと思われますが・・・。
であればパイロットスクリューにあたるのが、エアスクリューなので、回答は合っていますが、負圧タイプの場合はパイロットスクリューそのものがあるので、ご質問の認識で正しいと思います。
参考URL:http://www.kenso-bakudan.co.jp/parts/bakudan/man …
No.7
- 回答日時:
No.5の方とNo.6のかたの答えを合わせると完璧ではないでしょうか。
多くのメーカーや書籍の問題は言葉を略しているために分かりにくく誤解を生むとおもいます。つまり、パイロットスクリューとパイロットエアスクリューとを略せずに記すことで誤解を避けられます。私もこれを知らずにバタフライバルブタイプを最近初めて調整し迷いました。別のオフロード車と昔乗っていた4気筒CB500はVMでパイロットエアスクリューだったからです。メーカーにはパイロット(フュエル)スクリューと書いてほしいくらいです。No.6
- 回答日時:
質問者さんのバイクの車種、あるいはキャブレターがわからないので
一般論ですが、
パイロットスクリューと(パイロット)エアスクリューがあります。
主にアクセル開度の低いときの混合気の調節をします。
働きは同じなのですが、パイロットスクリューはガソリン量をエア
スクリューは空気の量を調節するので逆になります。
ですからパイロットスクリューのあるキャブレターでは質問者さんの
いう通りで間違いありません。ただしエアスクリューがあるキャブレター
では反対です。お間違えなく。
参考URL:http://kamoair.ld.infoseek.co.jp/carburetor.htm
No.4
- 回答日時:
エアスクリューがパイロットスクリューと同じものであれば、エアスクリューが空気のニードル弁です。
パイロットエアのインレットは露出しているか、クリーナーをはずせば開口しています。その調整バルブはバネがついていて、閉めこんでからの戻し量はバイクの仕様の一部です。なおパイロットジェットは固定値です。ですからエアスクリュー以外にパイロットスクリューがあるかないかが問題で、同じものであれば、お礼の再質問の内容でおそらく正解だとおもいます。=つまり同じものとおもわれます。#2さんの、また#1さんのおっしゃることでいいかとおもいます。No.3
- 回答日時:
パイロットスクリューって、キャブレターについているスロー系(主にアイドル時の空燃比を決める)の調整部品でガソリンの量を調整するもののことじゃないんですか。
テーパー部が穴を移動して開口を調整する、いわゆるニードル弁です。左ねじのニードル弁があったら、みんなパニックになるとおもいます。左ねじはバイクでは某社の右のバックミラーのねじで充分満足しています。
一回再現可能な方法で緩めてみられたら、奥はみえませんが、理屈はわかるとおもいます。
皆様ありがとうございます。
という事はパイロットスクリューは時計回しで濃くなり、半時計回しで薄くなると言うことですよね。
と言う事はエアースクリューと同じと言うことですか?
No.1
- 回答日時:
逆ではないでしょうか?締め込むと濃くなって緩めると薄くなると思います。
古いタイプ・海外製など詳細は分かりませんがだいたいのキャブはメーカーなどで反対だったりすることは無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ車)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 具体的に言うと、 2 2022/03/27 00:18
- その他(趣味・アウトドア・車) みなさん、おはようございます。 スクリューについてのご質問です。 スクリューの仕組みと動力源はどのよ 1 2022/11/17 12:04
- DIY・エクステリア 6mmのネジ、下穴径は何ミリがいい? 5 2023/06/18 23:05
- 飛行機・空港 現役旅客機パイロットの方、元パイロットの方に質問です。僕は今高校一年生なのですが、将来は旅客機のパイ 3 2022/04/14 20:06
- 憲法・法令通則 質問です この車の停めているのは歩道ですが? 道路交通法的に違反にならないのでしょうか? 左はコンビ 3 2022/03/28 17:14
- 電気工事士 添付写真のスイッチの取り扱い方について 4 2022/07/28 17:08
- 飲食店・レストラン ラーメン屋行くと、麺の硬さ、味の濃さ、油(脂)の量選べますが、油(脂)の量はなしとか入れないってでき 3 2023/06/24 14:18
- 医療 医師のミスによる再手術の費用と損害賠償 6 2022/03/29 12:27
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- 美術・アート ご観覧ありがとうございます。 漫画を描くインクについて、 今、新しくインクを買おうと思っているのです 1 2023/02/07 05:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアスクリューについて
-
スズキGS400に乗ってます。パイ...
-
ミニキャブの回転数がおかしい...
-
エイプ50 エアスクリュー調整に...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
トイレのフロートゴムが消耗し...
-
エアベントカットソレノイドバ...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
LLCの濃度について
-
バイク整備に詳しい方、教えて...
-
3年間動かしてないバイク
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
CVT車 ギアチェンジ時はアクセ...
-
バイクの押しがけで1速にしたら...
-
エストレヤを検討してますがRS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニキャブの回転数がおかしい...
-
u41tのミニキャブトラックです...
-
アイドリング回転数を調整する...
-
マグナ250エンジンかからない
-
スズキzzに乗ってますが、エア...
-
SR400 パイロットスクリューに...
-
ドラッグスター400のパイロット...
-
ジャイロアップのキャブ調整方...
-
パイロットスクリューの調整と同調
-
スズキGS400に乗ってます。パイ...
-
アトレーワゴンS331G 光軸調整
-
キャブの同調
-
グラストラッカー01年式 ス...
-
GSX400Fインパルス 同調
-
パワプロ11の事で・・・
-
NS1の、純正キャブのセッティン...
-
ホンダのCBR250R(88 MC19型)...
-
初代ストリートファイター2で。
-
バイクの同調調整の事なんですが
-
パワプロで打たれないで抑えれ...
おすすめ情報