dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あの人はどうゆう思想を描いているのでしょう?
先日ミサイルを撃ちましたが、何か利益があるのでしょうか?

A 回答 (10件)

#5さんのおっしゃるように、今朝鮮半島で戦争が起きて得をする国は、一つもありません。

 経済は破綻し、工業基盤もほとんど整備されていない北朝鮮を占領しても何の旨みも無く、マイナスの要因ばかりです。 

特に隣接する中国と韓国は、この国の動向に汲々としています。 現体制が崩壊し、内戦でも起こるような事にでもなれば、大量の難民が押し寄せて来るからです。 キム・ジョンイルは、近隣諸国の動向に敏感です。 彼の最大の関心は日本に向けられています。 日本からの経済援助は、ずっと『喉から手が出るほど』欲しかったものです。 渋々であっても、拉致を認めたのもこの為です。 日本を何とかしたい。 この1点で北朝鮮の動向をウォッチすると、見えないものも見えてくるというものです。 

今の『ボロボロの服を着て、身体中垢まみれのコッチェビ(ストリートチルドレン)』を、自分のうちに呼びたくない。 来られたら困る。 これは、中国と韓国の本音です。 

こうなったのも、元はといえば、日本のせいです。 だから、この浮浪児をお風呂に入れ、きれいな洋服に着替えさせ,学校に行かせて、技術を身につけさせる。 ここまでは、日本がやっておくべき『戦争責任』なのです。 それが中国、韓国、北朝鮮の共通認識なのです。
    • good
    • 0

>>あの人はどういう思想を描いているのでしょう?


独裁者=裸の王様、取り巻きの者は独裁者の方針に逆らわない情報を出し続けますから、今のような状態となります 北朝鮮だけでなく普通の国での一般家庭、会社など組織もこの状態になるのは珍しくないです

>>先日ミサイルを撃ちましたが、何か利益があるのでしょうか?
米国は日本に迎撃ミサイルシステムを売りたいので、北朝鮮は実質野放し状態にするかもしれません これに関係する個人や企業にとっては最大のチャンスだし しかし借金大国日本は、増税によって返済しようとしていますので、それどころではありません 日本がもし核でやられたら 半年くらいでお返しの核を準備できる技術はありますから・・・
    • good
    • 0

金正日が何を考えているか、なんていくら考えても結局本人しか分からないでしょう。


しかし、経済制裁されて、孤立を深めているところは、少しだけ昔の日本と被って見えるかなぁ。
軍国主義を絵に描いた様な国、ってとこも似てる。
このまま行けば日本と同じく悲惨な未来が待ってるでしょうね。(今現在のことでは無く)でも、戦争はダメですよ。犠牲になるのは一般市民なんですから。
昔の日本と同じ雰囲気の国ですから、絶対一般市民を戦線に投入するだろうし、もう最低~(´A⊂
    • good
    • 0

下記の様な可能性は0%でしょうか?



1)北朝鮮が、あの様なミサイル発射パフォーマンスをする。
2)日本はミサイル防衛システムの導入費用を大幅に上乗せする。
3)アメリカがもうかる。
4)アメリカは、影で北朝鮮に支援を行い、ミサイル発射パフォーマンスを要求する。
5) 1)に戻る。の繰り返し。

アメリカ政府としてでは無くても、アメリカの迎撃ミサイル企業が上記の様な行動を取っている。
    • good
    • 0

  北朝鮮の指導者については、色々と個人的な趣味や家族事情などがテレビや雑誌、新聞などで話題にされますが、國家元首としての金正日が一番望んでゐること、そして、北朝鮮といふ國家が一番望むことは、ほかのいづれの國とも變らない、「國民を如何に食はせて行くか。

國民の生命と生活を如何に護るか」といふことです。とりわけ、經濟が破綻してゐると見られる北朝鮮では、經濟の立て直しと、食糧調達には、なりふりを構ふ餘裕は無いと見えます。
  今回のミサイル發射の狙ひも、外國からの經濟援助と食糧支援をどのやうにして取り付けるかといふ一點に絞られてゐるでせう。そのためには、かの國にとつて日米を交えた外交交渉が必要になります。我が國は、誘拐被害者全員の即時送還と誘拐犯人の引き渡し、被害者への北朝鮮からの賠償を要求することになります。そのための外交交渉がやがて始まることでせう。
    • good
    • 0

ならずもの国家であり、弱小で弱い国というのをアピールし、戦争するぞとポーズをとっています。



今回のような挑発行為を行うと、あの国を何とかしろと不安になって近隣諸国を中心に大きな騒ぎになります。朝鮮半島で戦争が起きて得をする国は一つもありません。占領しても何の旨みも無く、マイナスの要因ばかりです。アメリカも旨みのない戦争はしません。
しかし、何とかしろという声は高まります。特に日本において。

アメリカの経済制裁から外貨獲得の手段が大幅に減り、北朝鮮に思った以上の打撃を与えています。北朝鮮にとって現在残されているルートは中国や韓国です。中国や韓国は絶対に戦争はしたくない為、経済制裁などでルートを閉ざし北朝鮮を追い込む事は絶対に避けたいと考えています。中韓にとってはようやく軌道に乗り始めた経済を戦争によりストップ、もしくは破壊される事はなんとしても阻止したいという思いです。また、中国の経済的不安定は世界的な経済不安定要因にもなり、加えて中国と貿易が最も盛んな国は日本とアメリカであり、日米の経済的打撃もかなりになります。

こういう周囲の事情を見て、"北朝鮮が戦争要因だと見られれば、アメリカを中心に交渉をするという選択肢を選ばざるを得なくなる"と そう考えての挑発行為でしょう。
    • good
    • 0

・クリントンの「米朝枠組み合意」同様、ミサイルをばんばん撃ちまくってアメリカを威嚇すれば、今度もブッシュがすり寄ってくれると計算したが、その思惑はどうやらはずれたらしい。



・最近軍部の力が増大してきていて、金正日の発言力が低下してきているらしい。

・北の命令系統はバラバラで、無統一。ゆえに軍部筋と外交筋はまったく情報を共有しておらず、ミサイル発射は軍部の独断でなされているらしい。また、軍部の意向を聞き入れねばならない状況に、金正日がおいこまれている可能性も否定できない。

・軍部の下層階級は、上層部が喜ぶ情報しか受け付けてもらえないために、まっとうな国際情勢を例え把握していたとしても、上層部には上層部が喜ぶ内容しかあげることができないため、今回ミサイルを発射したら国際社会が北に対してどういう反応を見せるかさえ、判断をあやまってしまい、ミサイル乱打に至ったらしい。

よって、利益はなし。あるとすれば、金日成の命日に向けて「わが軍はミサイルをこんなに撃ったぞ。強いんだぞ。アメリカなんかに負けないんだぞ」という国内向けの戦気高揚アピールに使おうと思えば使えること。
それと、実際にミサイルを飛ばせるという既成事実を元にして、友好国への武器輸出をたくらんでいるのかもしれない。

なんにしても、自分たちは建国以来ずっと国際社会の常識が通用しない国なのだと、自ら証明してくれた結果になったのではないでしょうか。
    • good
    • 0

今回のミサイル発射に、金正日はそんなにからんでいないのでは・・・。


という見解もあります。
北朝鮮の日本担当官僚も「軍部のやっていることに関してはわからない」というようなコメントも出しています。
最近、金正日がロシアを訪問したのですが、もしかしたら亡命?かとも
騒がれたぐらい金正日の地位は不安定のようです。
かなり軍部の(装備や食料、待遇、訓練不足等への)不満や独走が強い
らしいそうで、今回のミサイル発射もその現れだろうと推測されていま
す。
つまり、すでに北朝鮮=金正日という単純な構図では無くなってきた
のです。
    • good
    • 0

花火大会 in 2006!!......Jokeです。



基本的には、利益は無い筈。
それも一発目を打った後の諸外国のリアクションを見ると明白ですよね。
でも、その後も打ってます。
USAに対するデモンストレーションだとしたら、予定されている大統領選挙に向けた方が効果はあると思いますし、9/11テロと同じ日に、ペンタゴンを狙う(届かないか・・)などもっと効果的なタイミングはあると思います。
もしかすると、対諸外国以外=北朝鮮国内の要因もあるのでは??と勘ぐってしまいました。
例えば、お世継ぎの話・・・Juniorに対する教育の一環で打ってみた。・・・とか。

金正日の引退前の盛大なセレモニーだったりして・・・
それとも、ついに壊れたか......
    • good
    • 0

ミサイルを発射したのは、先日と本日ですねw



あのように軍事的脅威を見せつけることにより、外交を有利に働かせよう(=諸外国から物資を脅し取ろう)としているのではないかと思いますけれど。
個人的には、あのミサイルが米軍基地に落下してくれたらな~と思っておりました。そしたらアメリカが北朝鮮に攻め込む口実が出来てましたから。

ちなみに、北朝鮮と国交のある国は、現在でも多数あるらしい。意外ですなあ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!