あなたの「必」の書き順を教えてください

旦那が仕事を辞めたのでどちらかに加入しようと思っています。
子供が毎週歯医者に行っているのですぐに保険を使うことになると思いますが例えば加入手続きをしたその日に保険は使えるのでしょうか?
保険代はいつ払うのですか?
知っている方がいましたらよろしくお願いします。
急いでいます。

A 回答 (7件)

任意継続は、退職後20日以内なら手続きできます。


支払いは通常はその月の10日までですが、初回は指定された日にちになります。

いままで加入していた保険が政府管掌健康保険なら社会保険事務所で、企業独自の健康保険組合ならその健康保険組合で手続きします。
前者なら自分で手続きします。後者でも自分でするのですが、健康保険組合だと企業が窓口になっていることも多いので、会社に頼むケースもあるかと思います。

いつから保険証が使えるかはわかりませんが、手続きするときに、すぐに医者にかかりたいと言ったら、何か指示してもらえると思います。

まだ大丈夫です。早急に手続きしてください。
    • good
    • 0

>例えば加入手続きをしたその日に保険は使えるのでしょうか?


ご主人が任意継続すれば、家族は健康保険の被扶養者への認定手続があります。被扶養者として認定されない限り、すぐ使うことは出来ません。
国保に入る場合は、手続したその日に使うことが出来ます。

>保険代はいつ払うのですか?
任意継続すれば、家族の保険料は払う必要はありません。ご主人が自分の保険料を払うだけで済みます。
国保は、世帯全員に見合った保険料を払う必要があります。
    • good
    • 0

大小間違いや勘違いがあるようなので・・・


>手続きの期間は組合によって違いますが退職後2週間以内が多いようです。<#5さん
多いとか少ないではなく法律で決まっています。資格喪失後20日以内に任意継続の申請をしなくてはなりません。法律で決まっていることなので融通は利きません。
また保険証は資格を喪失した時点で返却するのが義務ですのでもっていること自体問題です。早急に返却してください。
保険料の支払期日は当該月の10日(その休みの場合あとにずれます)までとなっていますが任意継続の申請したときは通知書や告知書が届いてからの処理になりますので10日の締めのことは気になさらなくて結構です。

また任意継続は事業主とは関係ありませんので申請も本来は健康保険に直接提出してください。
>たとえば6月一杯でやめて任意継続の手続きをしていれば7月10日までに振込み用紙が来ているはずです。<#3
ほぼそうでしょうが限定することはできません。そもそも任意継続は「申請」ベースです。申請が遅れればそれだけ健康保険からくる書類も遅くなります。
気になるのでしたら健康保険に直接お聞きになったほうがよろしいですよ。
    • good
    • 0

No.2です。


手続きの期間は組合によって違いますが退職後2週間以内が多いようです。健康保険任意継続被保険者申請書を会社か又は、保険組合に請求してください。
必要事項を記入し現在使用中の保険証と一緒に組合に送り返します。
(保険証はコピーをとっておいたほうがよいと思います)
申請が通れば、1週間前後で新しい保険証と任意継続被保険者資格取得通知書が送られてきます。
1回目の支払いは1週間以内で月割りか年払いになります。今回は来年の3月までの分です、4月からの継続は退職時の条件と同じ保険料になりますので、今年の収入から考えると4月からの保険は国保に切り替える検討も必要です。
支払い方法は、自動引き落しは行わず、振込のみです期限までに必ず振込しないと保険は資格喪失となりますので注意してください。次回からは10日前後のしはらいになります、No.2に回答のとおりです。
会社を通すと、遅れるたり忘れたりの可能性がありますのでご自分でまず保険組合に本日中に電話連絡を取り支持を受けられたほうが間違いないと思います。
    • good
    • 0

>そうなると今月はもう無理なのですか?


いつやめたのですか?。たとえば6月一杯でやめて任意継続の手続きをしていれば7月10日までに振込み用紙が来ているはずです。
旦那さんが会社を退職するときにどういう手続きをしたかが問題ですよ。普通は旦那の会社の加入している健保で手続きしているはずです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
会社は6月いっぱいで退職しました。
小さい会社でそうゆう手続きがあることすら知らないと思います。
離職票も催促して初めて慌てているくらいですから・・・。
手続きしていないようなので無理みたいですね。

補足日時:2006/07/11 00:25
    • good
    • 0

扶養家族があれば、任意継続が保険料は少なくなると思います。


任意継続の場合、毎月10日前後までに振り込みのみの扱いとなり延滞は認められず遅れた場合継続は出来なくなりますので注意が必要です、支払額は現状の2倍の支払いとなります(会社負担分も支払うことになります)
国保の場合は、扶養という概念はありませんので家族が増えればそれだけ負担が増えます、昨年の収入しだいですが、継続のほうが2倍払ったとしても負担が少ないと思います。
(国保に関しては市町村のホームページに計算式があると思いますので実際に計算し参考にされ比較されてみてください。)
    • good
    • 0

任意継続の方が安くなると思いますよ。

月払い、半年払い、年払いが選択出来て大体その月の1日~10日の間に振り込むようになると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
もし10日までの振込だとしてもう今月は10日過ぎていますが、そうなると今月はもう無理なのですか?

補足日時:2006/07/10 23:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報