重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問タイトルのままなんですが、

スカイプはなぜ通話が無料なのですか??

お分かりの方は教えてください。

A 回答 (5件)

ソフトのインストールもインターネットを介したPCどうしの通話も無料です。


2003年8月に最初のバージョンが公開され、2004年1月から日本語版が公開されました。
現在では、170ケ国以上の国にユーザーがいると言われています。

さて、なぜ無料なのかということですが、この膨大なユーザーの数がミソです。
スカイプはPC上では無料でも固定電話や携帯電話とのやり取りでは料金が発生し、その権利を購入するのも有料です。
また、スカイプ関連商品(ヘッドホンセットとか)も、そのロイヤリティは小額でも、ユーザーの数が膨大だとビッグビジネスになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大変参考になりました。

また、機会があれば回答おねがいします。

お礼日時:2006/07/14 02:19

ビジネス面はらは、どのサービスも、ユーザの数やホームページの会員などでも数十万単位になると、企業としてのうまみが急にでてくるといわれます。


無料ではじまったものでも、有料通話部分の収益や、マイクやスピーカーとのソフトウェアのセット販売での収益が実際みこまれていると思われます。

たとえば50万人の会員がいたとして、そのうちの0.5%が毎月なんらかの有料製品を利用したとします。
1人が1000円しか落とさないとしても、0.5%の2500人が消費すれば、250万円。スカイプの取り分が数10%としてもそれなるの金額になります。
これを皮切りに、便利だとおもった人は通話料も増えるでしょうし、新しいユーザは素人の方が増えていくので、セット商品を買う確率が増えます。

Gyaoの運営が無料なのは、もちろん広告収入ですが、昨今のライブドアとの提携で、個人消費者が落とすお金がほんの数%でもかなりの金額が見込めるため、積極的に提携をしたかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が具体的でわたりやすかったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 02:20

Skypeは電話ですが、IP電話と違い、パケット通信です。


IP電話の場合は呼制御情報、つまり相手を呼び出したり課金処理のための情報はプロバイダのネットワークを経由して行われます。
一方Skypeはパソコンベースのサービスで、相手を呼び出す呼制御情報はパケットといっしょに送信され、相手と直接やり取りします。つまり、インターネットを見るのと同じ理屈です。
見た目は同じようですが、IP電話はプロバイダのサービスであり、Skyoeはお互いのコンピュータ同士が直接通信するもので、通信品質は保証されません。
さらに、IP電話はプロバイダがバックボーンになっていますが、Skypeはあくまでも個人同士であり、無料で利用するかわりに、自分のリソース、つまりパソコンの能力の一部をサービス運営に提供する形になりますので、ユーザーが増えるほど全体の処理能力が上がっていくため、飽和することがないといわれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

りパソコンの能力の一部をサービス運営に提供する形になるなど知りませんでした。

貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 02:22

仕組みが載っています。



要は、システムを維持するコストがあまりかからないからです。

有償版もありますし、各種関連商品も出ていますから

ビジネスとしては充分に成り立つんでしょう。

参考URL:http://www.geocities.jp/hibiyank/skypep2p.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各種関連商品も出ているから

収益を確保できるのですね。

んーよくこのビジネスを考えたなと

思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 02:24

インターネット回線使うから回線使用料がかからないだと思う。

(調べたわけではないので参考程度に。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な資料ありがとうございました。

また、疑問が起きたときは応えてください。

お礼日時:2006/07/14 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!