dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オフスクール(月一程度行きます)やオフ車を買って林道にも行ってみたいのですがそのときに装備について伺わせていただきます。

ショップの人やスクールで知り合った方からこれいいあれいいと聞くのですがいろんな意見がありすぎてどれにしたらよいかわかりません。

ある方は「自分の着たいものを着たらいいよ」と言ってくれるのですが…
ほしいものはブーツ・ガード類・ジャージ上下・グローブです。

これはやめておいたほうがいいとかありましたら教えていただけませんでしょうか??

よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (5件)

経験上のことを申し上げます。


私の経験が他の人にも有効かは分かりません。
もっぱら、山菜取り、釣り、朝焼けの写真撮影、純粋な林道ツーリング
に使っています。
ブーツはエンデューロ用(靴底が凸凹を選択)
  これで無いとバイクを押すときに泥濘地で踏ん張れません
  脛にプラスチックなどの板が入っているものを選択。
  一度ツーリングが終わったときに脛の部分に裂け目が出来ていた事が
  有りました。
  衝撃は感じなかったのですけど?!
脛と膝を保護するためのインナー
  内側が硬質スポンジ?+外側プラスチック。
  私は、素足につけて、そのうえに普通のジーパンです
  このインナーがあると冬季でも膝小僧が暖かいのでベリーグーです。
何度か転倒したり、二度ほど下の川原に落ちた事がありますが
  不思議と怪我はしませんでした。(ハエも追い越すスピードで走行?)
  胸部・脊椎・腰部の保護は必要??かも?でないかも?
  ですが、肘のプロテクターは、何かしら有った方が
  気持ち的にも安心でしょう。
直前の話と前後しますが
  肩と肘のサポートがあるジャケットで
  後ろ身頃の長いのが良いのでは?
  オフロードでは上半身の動きも多いので。
グローブは手の甲にプロテクターが貼ってあるものか
  バイクにプラスチックのナックルガードが良いかも
  木の枝、その他の衝突時に有効です。

余談
林道といえども地元の人の生活道路でもあります。
また登山者・ハイカーも通ります。
見かけたら数百メートル手前から、「忍び足」にして
走ってくださいね。
でないと、土ぼこりを連れて通り過ぎる事になります。
静かな自然の音を求めて入ってきたハイカーには
遠くから響くバイクの音でも哀しくひびきます。
※これ以上二輪車通行止めの道路を増やしたくないので、ご理解を!

余談追加
深夜。林道の曲がり角でテント張って寛いでいたら
車がえらい勢いで走り過ぎてった事が有りました。
もしかしたらテントごと、ペッタンコになっていたかも。
ご注意を。

まとめ。自分のスタイルに合わせて、「ぼちぼち」と揃えて行かれては?
    • good
    • 1

こん**は



 最低限必要なものはブーツ、ヘルメット、膝カップ、ネックガードですね。
 あれもこれもとなると買うのも大変でしょうし、金額もかかります。
 まずはこの3点を購入しましょう。
 とはいえ、結構な値段になります。
 ヘルメットはチンガードのついたしっかりしたものを選びましょう。
 かぶってみて少しキツいくらいが良いでしょう。
 かぶった感じでゆとりのあるのは大きいと思った方が良いですね。

 ブーツは必ず履きましょう。
 日頃履いているスニーカー+1.0くらいでしっかりホールドできているもので、なおかつ履いた感じが痛くないもの。
 大きいのは敷物や靴下で何とかなりますが小さいのはライディングに影響が出ます。
 悪いと先々変な癖になる場合もあります(経験者)
 
 最後は膝のプロテクタですが、これはブーツを選んだ後でブーツに合わせて履いてみて痛くないものでずれにくい物がいいです。
 ニーブレスまでは必要ないかと思いますが、大きめの物が良いでしょうね。

 次がネックガードです。
 これは必要です。
 つけた感じが息苦しいですが、初心者なら特に装着してください。
 大事故になった場合、むち打ち等の可能性が低くなります。

 あとはジャージやパンツは趣味にあった物が良いでしょう。
 こればかりは私にはどうしようも無いですwwww

 お金に余裕が有れば肘パット、ブレストガードと広げていきましょう。

 あれもこれもとなりましたが、こればかりは仕方がないでしょうね。
 危険はどういう形で表れるものかわかりませんからね
    • good
    • 0

どれも必要と言うか、オーバースペックは無いような物です。


バイクの装備は、OFFは特にですが安全を考えないといけません。でも、やりすぎると楽しめなくなります。

ブーツ:トライアル用がお勧め。藪の中や街中を歩いても違和感がないんです。モチロン保護もばっちり。
    難点は、裏底が平面じゃないから、スライドしたときに足が滑らないこと。

ガード類:エルボーガードは必要ですが、他は不要と思います。

ジャージ:発汗性を重視したほうが良いです。冬でも発汗製が高いと暖かいんですよ。
     下は、サイズを重視。同じサイズでもメーカーにより動きやすさが変わります。

グローブ:これもトライアル用がお勧め。フィット感、操作性とも良いですね。

・・・結局、自分の好みになりましたm(__)m
    • good
    • 0

ブーツは、


高額ですが、これをケチってはいけません、
一生ものですから、良いのを買いましょう。
ガード類は、
オフロードパンツの膝の内側に入れる物だけでいいでしょう。
モトクロスをするならいろいろ必要ですが。
ジャージ上は、
パンツに合わせた色をコーディネイトしましょう。
グローブは、
トライアル用の、軽いものが良いですよ。
使い捨てみたいになりますから。

ヘルメットは消耗品なので、安いジェット型が良いでしょう。
それに、適当なシールを貼ればいいんです。
ベンチレーションなんて、
押したり引いたりするときには効果ないので不要です。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!