プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昭和48年生まれの女で、今年の8月に満33歳になります。
私の中では今年の2月の節分祭の神社での御祓いで厄は明けたとばかり思っておりましたが、
実際は来年の2月の節分になる、と義理母は言うのです

主人の度重なる事故や、転職など、全てが私の厄が息子にきている、なんて、平気で私に言うのです・・・
とほほ。

実際はどうなのでしょう?

31歳が前厄、32歳が本厄、33歳が後厄となるのならば、やはりまだ来年の2月までは厄ということでしょうか???

今、子供も授かっているせいか、義理母は
「厄年で男を授かるといいが、女はダメ」なんて失礼な事を言い放ちましたが、(女の子を私は本当は欲しいのです)
そのような迷信はあまり気にしたくはないのですが、
「私もその厄に子供を持つ」の範囲内なのでしょうか(笑)
出産予定は来年の3月中旬ごろです。

お詳しい方、どうぞアドバイスをお願い致します!

A 回答 (5件)

残念ですが、来年の節分(旧暦正月)までは、「後厄」です。


また、女の大厄は家族に行くと私は聞きましたよ。
私の大厄の際も、前厄で3月に二男を出産、産後一ヶ月で、長男のの持病がわかり、長男入院、本厄で実家の父が喉頭癌で入院(6年後主人が本厄の歳に骨転移のため死去)、後厄で阪神大震災で実家半壊(これは関係ないですね)
とにかく厄年って本当なんだ!と実感した3年間でした。

因みに、蛇足ですが、主人の「大厄」は「前厄」で交通事故に遭い3ヵ月半入院、「本厄」で父死去、「後厄」で体を壊し2ヵ月半の入院・・・主人は「厄」を一手に引き受けていたって感じでした。

元来、人間というものは、悪いことがあったら、何かのせいにしたくなるものです。
姑の言う事は、あまりに気にしない事ですよ。
息子への親心からの言葉だと思って許してあげてください。

厄年は、2月で明けますが、お子さんも生まれる直前まで厄を一緒に過ごす訳ですから、体調など用心するに越した事はないと思いますよ。

これから暑くなりますから、悪阻も大変でしょうが、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間に何度もご回答下さいまして感謝申し上げます!
最近寝る前に無性に甘い物が食べたくなってしまうんです。。。妊娠のせいにして食べてますが(苦笑)
何事も無事、平穏に過ごせるよう、常日頃心がけて過ごしますね!
厄に関するページを貼り付けてくださいましてどうもありがとう御座いました!
ここで併せて御礼申し上げます。
食べ過ぎに注意して、日々まわりのみんなに感謝の気持ちで頑張ります!どうもお世話になりました!

お礼日時:2006/07/11 02:08

こんにちは。



昭和49年生まれで、現在32歳です。本厄真っ最中の妊婦です。しかも予定日は、年明け早々。出産も本厄真っ最中です。

私も、女の子希望です。

私の母に言わせますと、体調の変わりやすい年頃だから、気をつけなさいという意味で、何か悪いことが起きるわけではないと言います。

世の中、厄年での妊婦なんてたくさんいますし、みんながみんなトラブルがあるわけでもないですしね。

私が、厄除けに行ったお寺さんでは、厄年の出産は「厄を産み落とす」からとても良いと言われました。

外野の人間は、ときに都合が良いように解釈してアドバイスしてきたりしますから、自分にとって都合の悪い話は、聞き流してしまいましょう。

お互い、元気な赤ちゃんを産みましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはよう御座います!
妊娠おめでとう御座います!
同じよう名境遇の方のお話が聞けると嬉しいです。
あまり嬉しくない情報は聞き流しておくのが一番なんですが、どうして身内がそんなこというの???と言いたくなるような嫌らしい話など、なんの気なしに言ってくる気が知れません。
言いたい人には言わせておきますね。
気にしない、きにしない、で!!
お互い頑張りましょうね!
私はまだ4週くらいだと思うので(数え方が分からないのですよね・・・)来年の3月予定です。
順調に育って欲しいです。
どうも、有難う御座います!

お礼日時:2006/07/11 09:29

3の者です。



一応、厄年早見表をコピペしておきますね。

http://mondoyakujin.or.jp/yaku_hantei.html

http://www6.ocn.ne.jp/~tenso/yakudoshi.html
    • good
    • 0

数え方って、地方によって違うんですよね。


たとえば川崎大師は、満年齢なので、33歳が厄年、32歳が前厄、34歳は後厄。
佐野厄除け大師は、数え年なので、本厄が32歳となっています。

koro3koro3さんは、数えの方で計算をしていると思いますが、今は後厄で、厄払いしたから明けたという考えなんですよね?
でも、義母さまは、厄払いしても、まだ後厄の年だから安心はできないという考え、または、嫁の厄払いをしたどうかなんか関係なくて、ただ厄年だからいいたい!って感じなのかもしれませんね。

それぞれ地方や人によっても色々な考え方があると思うので、これが正しい考え方というのはないと思うんです。迷信を信じる義母さまと信じない方では、考え方が違うです。ただそれだけ。
そういう考え方もあるんだぁ~と、聞き流してもいいんじゃないかなって思います。

ちなみに私も、厄払いをしましたが、次の年が明けるまでは厄年って思っています。

事故や転職があなたのせいなんて、失礼ですね。
でも、実際に厄年で身内にふりかかるというのは聞く話なんです。信じるかどうかは、人それぞれですが、それを信じている人だから、平気で言うんです。厄年には男の子を!というのも、悪気があるように感じるけど、その人にとっては息子、息子を救いたい気持ちからのあらわれなんだと思いますよ。
自分の子を助けたいと思うと、何でも言えるし、鬼にもなれるのかもしれません。それをどう受け止めるかに正しい答えなんてありませんから、自分の考えや思いを大切にして、家族で幸せに暮らしていければいいんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとう御座います。
私は今、本厄は抜けた物の、後厄がまだ今年いっぱい
、いや、来年の二月まででしょうかね~?
息子可愛さの発言には正直閉口しています。。。
笑って聞き流し、ですよ。
世の中のこういう話、本当に経験するまでは
テレビの中の話だったのですけれど(苦笑)
きっとお義母さんは悪気なく言っているつもりなのかも
うちの実家の母はお嫁さんに、そんなこと言えないし言った事もない!!と、私が義理母に言われた事を話すたびに驚いています。
なんだか愚痴になってしまい、申し訳ありません。
2月まで、大事無いように、またおなかの子も無事に成長しますように、それだけが願いです。
お世話になりました!

お礼日時:2006/07/11 00:55

厄が人にうつる?というのは聞いた事がありません。


気にする必要はありませんが、体調が変わりやすい頃を厄年として考えているので、体調管理には気をつけて下さい。

日本の年間行事の考えでは、確かに節分の次の日(2月4日の立春ですね)から1年間と考えるので義理母さんが言うのは合ってます。だから年齢で言えば女性の大厄は数え年の33歳(前後賞付きの±1年の32~34)という事になります。

<なぜ厄という考え方があるのかというと、大厄の年齢では肉体的にも体力の低下や反射神経の鈍化など、衰退が顕著になる時期でもあり、健康管理などの面でも注意が要される年頃でもあるともいう。>だそうです。

予定が3月なら赤ちゃんを産むときには厄が空けているので義理母さんの言うところの心配はないでしょう。
(義理母がよくない事がが起こると言うのなら、今のうちに厄をうつす?!のもいいかもしれません)^_^;

元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^◇^)/

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%84%E5%B9%B4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとう御座います!
家族に厄の人間がいると、周りの人間にも災いが降りかかってくるらしいのです・・・(By・義理母)
なので、悪い事がおきると全て私のせいだそうです(苦笑)
腹の中で思っていても、それを口に出して私に言う根性が腐っているように思います(笑)
義理母はB型なので仕方のないことかな。
「マイペースマイルール」の方なので・・・
「聞き流し」を随分訓練しました。
と言う事は、やはり、私は来年の2月まで後厄、ということになりますか???
(はっきり理解していなくてごめんなさい)
友人は今年2月に厄明けの祝いなど、親戚を招待して行なったそうだけど、実はまだ明けていない、と言う事ですよね~。
私もまた神社に行かないといけないのかしら・・・
でもですね、お払いを入りのときにしにいった神社には、張り紙に「6月は厄明けの月です。33歳女・・・は自社におまいりを・・・」と、先月目にしたんですよね。
もし宜しければ、もう少し詳しく回答を下さると助かります!(飲み込みが悪くて申し訳ありません!!)
お手数お掛けいたします!

お礼日時:2006/07/11 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!